今日は花散らしの雨が降っていますが・・・
きのうはいい天気だったので、学校の敷地内をお散歩してきました!!
一日遅れではありますが、いざ!お花見探検に出発~!!
玄関のドアを開けると目に飛び込んでくるのは、
満開の桜
すみれ
に出会いました。
そして・・・ れんぎょうの花
運動場に到着!
桜
桜
桜
おぉ?!チューリップとムスカリの群生
を発見!!
群生シリーズその2-芝桜とたんぽぽ
いい香りが・・・ 沈丁花
早咲きの
ツツジ
もみつけました。
ふだんは気づかなかったのですが、お散歩してみるといろいろなところに花があふれていました。
ほかにも、ホトケノザ、カラスノエンドウ、オオイヌフグリ、ナズナ・・・etc etc・・・
春ですね~・・・。
今日窓から見える景色は、雨に滲んで桜の薄桃色と木々の若葉のコントラストが日本画のようです。
これはこれできれい。思わず見とれてしまいました。
今日はひな祭り
写真は我が家のお雛様。私が生まれたときに、祖母の妹夫婦が贈ってくれたもので毎年私の誕生日から今日までの一週間飾っておくのが恒例になっている。
私にとってこのお雛様を飾るときが春の訪れを感じるとき。
子どもの頃、何事も行事好きな母が甘酒をつくってくれ、近所の子らとお雛様の前で遊んだ記憶があります。
なつかしいな。

写真は我が家のお雛様。私が生まれたときに、祖母の妹夫婦が贈ってくれたもので毎年私の誕生日から今日までの一週間飾っておくのが恒例になっている。
私にとってこのお雛様を飾るときが春の訪れを感じるとき。
子どもの頃、何事も行事好きな母が甘酒をつくってくれ、近所の子らとお雛様の前で遊んだ記憶があります。
なつかしいな。
今日で一月も終わり。
ついこの間、新鮮な気持ちで「二〇〇六年だ!」と思ったのに。
「今日は一月○○日か。ふーん。」カキカキ
(←ノートに日付を書き込む)
てなもんで。
今ではすっかり慣れてしまった。
そして、明日からは2月に突入。
早い。。。
ついこの間、新鮮な気持ちで「二〇〇六年だ!」と思ったのに。
「今日は一月○○日か。ふーん。」カキカキ

てなもんで。
今ではすっかり慣れてしまった。
そして、明日からは2月に突入。
早い。。。
┏┓┏┓┏┓┏┓
┏┛┃┃┃┃┣┓
┗- ┗┛┗┛┗┛
γ ̄ ⌒""⌒  ̄ヽ
ヽ γ 〃ノ ヽノ
|∩ ⌒ ∩|
(= ( Å ) =) わん!
> <
γ ヽノ)"
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします♪♪♪
今日は体育の日。晴れの得意日のハズが今年は雨。何でも、ここ40年間で7日目の雨の10月10日なのだとか。 しのつく雨の中、久しぶりに、我が家のおじぃ犬・テックと散歩。色づき始めた桜やけあきを眺めながら公園へ。 オレンジ色の花々が散り敷いた、金木犀の下はまるで星が降ったみたい。これはこれでキレイだな…
とひたっていたのだが。 犬のくせに雨が大嫌いなテックじぃは、金木犀の下でエンコしてしまった。しっぽをだらんとさげて、目をしょぼしょぼさせてる姿は絵にならん(写真)。 おーい。雨が嫌なのはわかるけど、だったら帰ろうよー。 声をかけようが、紐を引こうが、ピクリともしない。しょうがないなぁ。 じぃさまがガンコなのは世の常。おじぃが動く気になるまで、雨の公園を堪能することにしよう



今日は雨の一日
お天気キャスターさんなら「すっきりしない一日でした」とかコメントするのかな。
でも、私は雨の日がわりとスキ。湿った冷たい空気。濡れ落ち葉のにおい。軒下の猫。誰もいない公園…。
雨の日がもつ、独特の静けさがすきで、小さい頃、一人遊びに飽きると、よく雨の公園に遊びに行ったっけ。
秋の雨は、私の中の郷愁を無性に掻き立てる。

お天気キャスターさんなら「すっきりしない一日でした」とかコメントするのかな。
でも、私は雨の日がわりとスキ。湿った冷たい空気。濡れ落ち葉のにおい。軒下の猫。誰もいない公園…。
雨の日がもつ、独特の静けさがすきで、小さい頃、一人遊びに飽きると、よく雨の公園に遊びに行ったっけ。
秋の雨は、私の中の郷愁を無性に掻き立てる。