goo blog サービス終了のお知らせ 

まりさん824のブログ

●美術館めぐり・イッセイミヤケ・旅行大好き●お得で美味しいお店を食べ歩き選び抜いた良いものだけをレポート!

美しい日本/東京へ行こう!後楽園『東京ドーム/第21回・世界らん展日本大賞2011』Ⅰ

2011年03月24日 | 東京のおすすめスポット
★「らん展のお土産」 毎年 楽しみにしている資生堂《世界らん展限定商品》です. 香水、オーデコロン、香りの粒、石鹸、油とり紙、風呂敷、ポストカード、一筆箋等 上品で「蘭」好きにプレゼントにとても喜ばれています. 着物にもデニムにも合う粋な香りです. . . . 本文を読む

美しい日本/東京へ行こう!後楽園『東京ドーム/第21回・世界らん展日本大賞2011』H

2011年03月24日 | 東京のおすすめスポット
★世界らん展日本大賞2011ー優良賞 パピリオンナンテ テレス アルバ「オオヤマザキ」ー茨城県 つくば市 斉藤正博さん 《審査コメント》 和的な印象、いろいろな動きが見られる。和茎が多く、株は通常の10倍の大きさ。大きくなるにつれ、少しずつ丸くする工夫も見られ、非常に良くできている。」 . . . 本文を読む

美しい日本/東京へ行こう!後楽園『東京ドーム/第21回・世界らん展日本大賞2011』G

2011年03月23日 | 東京のおすすめスポット
★世界らん展日本大賞2011-優秀賞、英国王立園芸協会特別賞 カトレア メロディア「サチ」ー福島県いわき市 波汐 英次さん 《審査コメント》 「カトレアを、これだけ大株に作るのは至難の業だ。これだけ大きいと、後ろにある花は枯れたようになるのだが、どこから見ても綺麗に咲いている」 . . . 本文を読む

美しい日本/東京へ行こう!後楽園『東京ドーム/第21回・世界らん展日本大賞2011』F-3

2011年03月23日 | 東京のおすすめスポット
★「らん展のお土産」 今回の受賞記念に作られた日本大賞の「セロジネ クリスタータ ホロレウカ・ピュア ホワイト」の写真葉書きと一筆箋です. 新しいランの創作に意欲  - 須和田農園の取り組み - ■江尻光一さんが経営する須和田農園では、新しい形、色を求めてランの創作を続けています.   「私のところではこれまでも世界に通用するランの制作に努力してきました。オリジナルとして登録した品種も . . . 本文を読む

美しい日本/東京へ行こう!後楽園『東京ドーム/第21回・世界らん展日本大賞2011』F-2

2011年03月23日 | 東京のおすすめスポット
★goo画像ー中央に座ってる方が「世界らん展日本大賞2011」で日本大賞を受賞された 江尻光一さんです.ジツハ 日本大賞は2度目の受賞だそうです.  日々努力ですね! 穏やかな笑顔で 会場で「須和田農園」の販売ブースに座って 「蘭愛好家」の皆さんの質問にアドバイスされています. ●洋ランの栽培にかかわって50年の江尻光一さん。 豊富な経験と知識、穏やかなお人柄で、長年「NHK趣味の園芸」に . . . 本文を読む

美しい日本/東京へ行こう!後楽園『東京ドーム/第21回・世界らん展日本大賞2011』F-1

2011年03月23日 | 東京のおすすめスポット
★世界20カ国・地域から300種10万株の「蘭」を一堂に集めた「世界らん展日本大賞2011」 6審査部門に計1474点が出品され 最高賞の「日本大賞」が選ばれました! goo画像ー2011 日本大賞・セロジネ クリスタータ ホロレウカ「ピュア ホワイト(千葉県市川市 江尻光一さん」です. 中央の1番高い場所に飾られた 真っ白な蘭! 生花でこの豪華さは 圧巻です.下から見上げても本当に大きい . . . 本文を読む

美しい日本/東京へ行こう!後楽園『東京ドーム/第21回・世界らん展日本大賞2011』D-5

2011年03月23日 | 東京のおすすめスポット
★もしも見知らぬ場所で見たとしたら皆さん「蘭」の仲間だとは 感じないでしょうね. コブラも仲間だと想ってしまうカモッ! ■goo画像ー緑の葉から伸びた全体が茶色で何本も咲いてます.発見できますか? コブラオーキッドBulbophyllum maximum(バルボフィラム マキシマム)です. . . . 本文を読む