goo blog サービス終了のお知らせ 

まったりしたい

気がついたらもう50過ぎ!これからは、まったり、ゆったり大切に年を重ねたいと思います。
ブログ更新は惚け防止用かも??

田んぼアートの田植え

2010-05-22 | ボーイスカウト
ボーイスカウト稲沢第6団がイナッピーの田んぼアートの田植えに参加させてもらうようになって3年目になる。 昨年も一昨年もTSUYOPONは、予定が重なってしまい、参加できなかった。 今年は運良く部活も休みになり、人生初の田植え 田んぼアートの田植えなので、ただ植えれば良いって訳じゃない。 苗が綺麗な図柄になるように、ロープに付けられた番号に合わせて、決められた色の苗を植えていく。 1列植え . . . 本文を読む

対面式&総会

2010-05-09 | ボーイスカウト
今日は、暗い内からHIROPYは渓流釣り テストが近いTSUYOPONは学習塾 私とTAKACHINはボーイスカウトの対面式があった。 清掃活動中に、ママと遊びに来てくれたKくんもうすぐ1歳 相変わらず可愛い 珍しいパパとの2ショット それにしても、大きくなるのが早いなぁ~! 私がどんどん老けるのも納得 対面式の後は、全員でカレーをいただき、その後育成会と団の総会があっ . . . 本文を読む

子供の日

2010-05-05 | ボーイスカウト
国府宮で子供の日の行事があった。 私と新しく団委員になったTさん、それにガールスカウトの団委員さんとで、募集用のチラシ配りをした。 各子ども会から奉納された鯉のぼり 参道では綱引き大会があった。 今日でGWもおわり。 明日から衣替えの準備しなくちゃ! . . . 本文を読む

1週間分

2010-04-29 | ボーイスカウト
この夏日本ジャンボリーに参加するTSUYOPONのために、1週間分の荷物が入る大きなリュックを探しに行った。 60Lくらいが良いと聞いていたのだけれど、スポーツショップになったのは55+10Lというサイズだった。 店員さんが、そのリュックに取りあえず容量一杯になるまで、ビーニール等を詰め込んで一杯まで大きくしてから、TSUYOPONに背負わせて見せてくれた。 う~ん、大きい・・・ 中身がビ . . . 本文を読む

第15回日本ジャンボリー保護者説明会&結隊式

2010-04-11 | ボーイスカウト
午前中勤労福祉会館にて、『第15回日本ジャンボリー保護者説明会&結隊式』があった。 今年の夏休みにTSUYOPONは8泊9日の日本ジャンボリーに参加する。 その為に、ギリギリに課題をこなし2級から1級スカウトに進級もさせてもらった。 (感謝、感謝!) ジャンボリーは、本人にとってはきついことも多いかもしれないけれど、きっと良い体験になるよね! 大きなザック物色しなくちゃね! 私のなKさん . . . 本文を読む

上進式&入隊式

2010-04-10 | ボーイスカウト
夕方からボーイ隊カブ隊合同上進式&入隊式があった。 これでTAKACHINもボーイスカウトになれた 制服は誰よりもブカブカだけれど、ちゃんと誓いと掟を言えて私は思わず ボーイ隊の入隊式は幻想的で感激も 今年は4年に一度の日本ジャンボリーがある。 TSUYOPONは今年行くことが出来るけれど、TAKACHINの学年は4年後にはボーイ隊ではなくベンチャー隊に上進してしまうので、ジャン . . . 本文を読む

日本の祭り

2010-04-04 | ボーイスカウト
はだか祭の時にずっと録画していた番組日本の祭りが、今日放映された。 昨年ボーイ隊のKさんが神男になった時に、感激しすぎて、今年は抜け殻状態だったけれど、やっぱりこういう番組を見るとおばちゃんは再び 鉄鉾会は格好良すぎです 祭当日に録画された、一言CMに何人かの知り合いが出ていたのは面白かった。 我が家ではテレビには地デジチューナーが付いているけれど、DVDには付いていない。 アナロ . . . 本文を読む

お別れバーベキュー

2010-03-28 | ボーイスカウト
TAKACHIN達カブスカウトは、今年度最後の隊集会。 うさぎやしかスカウトが書いてくれた色紙と記念写真を隊長から その後、全員でバーベキューになった。 TSUYOPON達も、国府宮の裏山でで、バーベキューだった。 これで、4月から二人ともボーイ隊だね。 私にとってはちょっと淋しいけれど、TAKACHINは凄く楽しみにしている。 早く制服を買いに行かなくちゃね!! . . . 本文を読む

最後のくまキャンプ&班キャンプ

2010-03-27 | ボーイスカウト
今年度から、稲沢第6団ボーイスカウトでは、新年度の始まりが4月になった(今までは9月) 今日はTAKACHIN達くまスカウトの、最後のくまキャンプ。 TSUYOPON達も、班キャンプがある。 国府宮では、桜祭りも開始 もう少しで、満開の桜 TSUYOPONは、キャンプ前の企画書作りに悪戦苦闘していたけれど、何とか提出できてほっとしている。 珍しく部活も休みなので、久しぶりに . . . 本文を読む

おめでとうございます

2010-03-14 | ボーイスカウト
今日は子供達がお世話になっている、ボーイスカウト稲沢第6団ベンチャー隊M隊長の結婚式 尾張地方では、お嫁入り言えば、菓子まき! 嫁入りの菓子まきは、このあたりでは昔はよくあったけれど、私も見るのは14年ぶり。 今日はTAKACHIN達カブ隊も、殆どの子が嫁入り菓子まき初体験。 Mさんのお宅の庭は、びっくりするくらいの人で賑やか。 一緒に行ったK君も、小さいながらワクワク でも、 . . . 本文を読む

大鏡餅餅切り

2010-02-27 | ボーイスカウト
朝から国府宮で大鏡餅の餅切りお手伝いに行った。 HIROPYは昨夜、仕事から帰ってからお手伝いに行っていたので、朝は ↑私が国府宮に着いたときは、すでに長蛇の列が・・・ 今日と明日は土日で天気も良いから、参拝者が多いだろうなぁ~! 本殿の裏では、大勢で餅を切ったり、袋に入れたりしているのだけれど、今年は今までと違って中が暖かかった。 昼過ぎにちょっと家に帰ってから、又夕方まで手伝って帰 . . . 本文を読む

雨の儺追神事

2010-02-26 | ボーイスカウト
朝起きたら、やっぱり TAKACHINもTSUYOPONも、凹みながらも私より先に集合場所へ出かけていった。 私が着く頃には、もう何人かのスカウトが下帯を締めてもらって、恨めしげに雨空を見上げていた。 雨だったので、集合写真の撮影はやめにして、準備が出来たらすぐに出発。 昨年や一昨年同様、一般道を歩いているときは俯き加減のみんな。 でも、鳥居をくぐる頃には表情が引き締まってきて、楼門をく . . . 本文を読む

何年ぶり?

2010-02-25 | ボーイスカウト
毎年恒例になっている、鏡餅奉納に来た方々への湯茶接待&下足番。 午前中は下足番をして、午後は湯茶の方へ行った。 ↑お宮で頂く昼食の炊き込みご飯。 初めての時は、ご飯の多さにびっくりしたけれど、凄く美味しいので今では楽しみ。 帰る間際に、儺追殿前にどこかで見たことのある後ろ姿が・・・ 『Kさんに似てるなぁ~?でも足が悪いから、名古屋からここまで来たりしないよなぁ』 そう思いながら、 . . . 本文を読む

鏡餅搗き

2010-02-21 | ボーイスカウト
儺追神事奉納用の鏡餅搗きがあった。 今年も4俵の餅を、昨日から実行委員の人たちが用意して、早朝からみんなで搗いた。 鏡餅の分が搗きあがったら、今度はみんなの昼食用の餅搗き。 つきたての餅を食べてから解散になった。 もうすぐはだか祭だね~! 何だかワクワクしてくるね~! 良い天気になりますように!! . . . 本文を読む