goo blog サービス終了のお知らせ 

夢追い人のデコボコ日誌

好奇心が旺盛だった昔乙女も落ち着いてしまいました。でも、吃驚箱の蓋を開けるようなワクワクした感覚も必要ですよね。

仲間だアーイ

2007-06-21 12:11:09 | ある日の出来ごと

 パソコンの家教でお友達の家に行くこと度々。
 そこの家で仲間で集っているものが何時もめに付く。
 プリモ君に、ペンギン君がそれぞれに喋ってダンスを踊る。それにワンコ君に猪君皆仲間だアーイ。

利殖の話

2007-06-13 09:40:54 | ある日の出来ごと
 20数年来の友達と久し振りのデイト。
 彼女に会うのは年に数回ですが、今の彼女の最大の関心ごとは財産をどう増やすかのようです。国債がどうの市債がどうの、株式がどうのと目をらんらんと輝かせて話します。
 私はうんうんと聞き役に徹しています。利殖の話をしているからといってお金のことばかり考えている人とは違います、何せ目の前のことに夢中になる勉強家なのです。
 昔、血液再生不良を患い若しかして後イクラの命と言われました。薬漬けで浮腫んでいた彼女でした。でも、彼女は自分でそこから脱却したのです。
 彼女なりに試行錯誤の毎日をえ、その病気を克服したのです。
 あれから、20数年経ています。初めのほっそりとした体型を取り戻しそれを維持しています。私はなんでもあきらめない前向きの彼女教わることばかりです。
 だから、又、何か月後にはどんな面白い話をしてくれるか考えながら彼女の利殖の話もきちんと聞くのです。こんな時が何時までも続いてくれるのを願いながら。

山への約束

2007-06-12 11:06:55 | ある日の出来ごと
 サークルの友と藻岩山に登ることを前から約束していた。
 昨日、その友から電話、急に用事が出来たから行けないの。その次の日はどうですかと。しかし、その次の日には私が用事。それで、又いつか仕切りなおしということになった。
 山行きはキャンセルになったこともあって、今朝は4時半から畑に植え付けをする。
 日中だと暑くてばててしまうから丁度いい機会だった。
 タマネギの苗を40本戴いていた。そこのほうに小さく球の付いた苗を畝を切って入れていく。
 これで大きな球になるとどんなに嬉しいことか。
 後はピーマンとナンバン、ピーマンは1年分のジュースの素となる。
 しかし、作物が出来上がるよりも育つ過程を見るのが楽しみなのだ。
 
 
 

今度は何だったの?

2007-06-11 21:23:42 | ある日の出来ごと
 昨日、ガス会社で安全点検に来た人。
 2年後には天然ガスになります。そのときはガスコンロを取り替えていただきます。もしガスコンロを取り替えない場合は部品だけ無償で取り替えます。
 ところが安全を点検してバーナーが壊れています。
 じゃ、今とりかえなきゃならないの?
 この間冷蔵庫を新しくしたばかりなのに。
 夫、この間はストーブで次は冷蔵庫、今度は俺かな? なんていっていたけれどガスコンロになりました。そして、遂に夫は背中に腫れ物が、切開手術をされてイタイイタイとうなっています。
 もう暫くは何も壊れないでしょう。今度はいいことが短とあるはずです。 









夏日です

2007-06-10 11:34:46 | ある日の出来ごと
 朝から気温が上り陽が照りつける。
 久し振りに今日1日は畑にと思っていたがこれじゃたまったものでない。
 少し農作業をしただけでダウン。
 少し仮眠をと……。 
 しまった。3時間近くも寝てしまったようだ。
 1年の間で過ごしやすい日だったのに。カレンダーを新しくしたと思ったらもうカレンダーの半分近くを使ってしまった。今月を過ぎるときっちりと半分。この分だと夏至はもうそこまできている。今度は日が短くなり、樹も家も翳ってみえる暗い季節がやってくる。その後には白いものが情け容赦なく吹き付ける。
 やめた……。そんな後ろ向きに考えるより折角のいい季節だ。
 戸外でバーベキューでもして楽しもう……っと。

そのまんま東、大ピンチだって

2007-06-09 07:57:39 | ある日の出来ごと
 それにしてはあまりワイドショー番組に取り上げられていませんね。
 毎日のように宮崎県知事なんだかんだといわれてテレビに顔を出していたのにこのところ顔を見ていないような気がします。
 宮崎県の地鶏で食中毒がでたらしいですね。鶏肉を生で食する方がいるんですね。馬肉のお刺身があるから鶏肉のお刺身があっていいのでしょう。
 

マオイの丘に行ってきました

2007-06-06 10:31:22 | ある日の出来ごと

 一週間前に友達と3人で苗を買いに出ました。
 あちらこちら寄ってたどり着いたのはマオイの丘です。
 なんてロマンチックな名前だろうと思いました。道の駅の売店の前に特産の野菜や苗が売っています。その日は苗と野菜を買って帰りましたが又昨日、別の友達に誘われました。
目的は、と聞くとマオイの丘に食事に行くというのです。それも面白そうなので連れて行って戴くことにしました。女性3人、ドライブにはとてもいい天気です。レストランは道の駅の二階になっていました。
 リッチといっても地場産の食材を使った安い定食、それにコーヒーもつけることにしました。窓からの眺めも素敵です。
 食事が終わって出たところ展示室では押し花の個展をしていました。作品は昔々、モナコの王妃となったグレースケリーの何かの流れをくむのでしょう。グレースケリー夫婦の肖像写真も展示されていました。作品も押し花を使って素晴しい風景画となっていました。帰りの感想はいいものを見せてもらったねということでした。
 

助かった

2007-06-03 19:43:07 | ある日の出来ごと

 やっと、やっと待望の新しい冷蔵庫が来ました。
 1週間の冷蔵庫なしの生活はきつかった。昔は冷蔵庫などなかったと思いながらも便利な生活にあまりにも慣れすぎていました。冷凍庫で氷を作っては発砲スチロールの箱に入れてひゃしても均一にはならないのです。 
昔、質屋をしていた叔母さんが始めて冷蔵庫を買いました。その頃は冷蔵庫のある家はめずらしかったのです。叔母さんは冷蔵庫を座敷に飾って訪問したお客さんに見せては自慢していました。先日、たまる場でKさんからステンドガラスを習いました。それをある部会で講習するといいましたがKさんに断ってからと思っていました。
 
 丁度、外出先でKさんに会い講習に使わせて欲しいとお願いしました。Kさんは快く承知してくれました。
 今日、弦楽四重奏団ジュリアードを聴きにいってきました。ヴァイリオン、ヴィオラ、チェロの音色の素晴しさに音楽のわからない私でも聞きほれていました。たまに日常を離れて演奏会に行くのもいいですね。心の栄養になりました。

急にうなりだした冷蔵庫

2007-05-30 21:06:15 | ある日の出来ごと
 ある日の夜中、ものすごい音を出して何かがうなっていました。
 すぐに音の主は冷蔵庫だとわかりました。こんなに冷蔵庫が怒るのはきっと、どこかが詰まってモーターに無理を掛けているのだ。夫は冷蔵庫をらくにしてやるべき冷蔵庫の中身を出して点検を始めました。
 そして、庫内をきれいにして、これで新しく冷蔵庫を買わなくても済むと得意満面だったのです。少しは音が静かになったのですがモーターが回らないのです。庫内の温度も下がりません。
 1日様子を見て冷蔵庫を買いに行きました。冷蔵庫の置くスペースがなくて寸法がきまっています。これでと思ったのはお取り寄せで一週間掛かるといわれました。
 次の店に行くとよかったのです。ですがあまり深く考えずにそこで注文してしまいました。2,3日過ぎると冷蔵庫のない生活の不便さをしみじみと考えさせられます。昔は冷蔵庫などなかったと考えようとするのです。しかし、あまりにも便利な生活に慣れすぎていました。冷蔵庫が届くまでの後数日が思いやられます。

ライラック祭り

2007-05-27 09:31:39 | ある日の出来ごと
 札幌に行ったついでに大通りのライラックを見てきた。
 別名、リラ とてもロマンチックななまえである。そして今の季節リラ冷えの頃にふさわしく寒い。まだまだストーブをしまっていいのかしらと思ってしまう。