塩見まりこの心の扉 diary

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ヒアリング

2012-02-29 06:03:58 | インポート
質問内容のヒアリングの日。

職員さんは、大変です「3人目です」って走り回っている方も居ます。

私の質問も多岐の内容なので、担当課ひとつづつで沢山有ります。全て関連性があるので宜しくお願いいたします!!って言います。

縦割りの行政に対して横串の質問が多い私。いつもすみません…


3月議会開会

2012-02-27 23:42:56 | インポート
3月議会が開催されました。副市長の就任についてもあり、引き続き、上原直人副市長となりました。 教育長の席は空席でした。

市長の提案説明も有りましたが、大変わかりやすいもので、24年度予算内容についての想いが伝わる説明でした。これは、後からホームページに掲載されると思います。

さてさて、議員は、明日正午までに通告書を提出です(^^ゞ

最後の調整を会派でも行います。私も10年この流れを経験して来ましたが、毎回なんともいえない気分になります。

ましてや代表質問ですから、プレッシャーを感じますよね。

内容的には、結構今までも言ってきた内容なので、総集編ぽいのです。今まで議会でいろんな事を沢山言ってきましたから…

一般質問だけでなく、委員会も合わせると凄い量になります。最初議員になった時に、政策提案をするように言われたのを今でも覚えています。

議員になる前に一年間傍聴をしていていろいろ感じてましたから。皆さんも一通り議員の質問を聴いていただくと違いがよくわかると思います。議事録がホームページにアップされていますが、凄い量ですし、読むのと聞くのでは、全然印象が違いますよね。

質問もそうですが、答弁もいろいろです。傍聴に来ていただいた方に後からメールをして聞くと、答弁がわかりにくかった!なんて声も有ります。それは多分行政用語の事だと思います。難しい言葉が沢山有りますから~。なるべくわかりやすくって私も心がけているのですが、私も行政用語に慣れてきてたりしてて、当たり前のように使ってしまう事が有ります。

今日もひとつチラシを作成する作業があったのですが、誰もがわかりやすくする為に試行錯誤してました。

「何事も常に相手の立場になって考え行動する事」それが出来る人は、尊敬される人になれるって 私の根深い教訓なんです。結構ブログにも今まで登場しています。ペルシャカンパニー創業の際からですから。

なんかツラツラと書いてしまいました。すみません…

明日は、午前中には通告書を出しヒアリングをします。宜しくお願いいたします。

本番まであと6日。


神様の前で

2012-02-26 19:01:27 | インポート
高倉神社の祈年祭に参加しました。

その後、自治会長の皆さんや役員さんの方々と会食をしながら、吉美地区の「まちづくり懇談会」となりました。 宮司さんも神様の前で良いお話しですって。 都市マスのお話しもさせていただき、連長さんにもお願いをしておきました。

一度、市の担当の方々とお話しする機会をとっていただく事を。

吉美地区は、綾部市の中でも重要な地域です。しっかりと認識しておく地域だと思ってます。

まずは、自治会組織の方々や各団体の方々が説明を聞いて欲しいです。

神様の前でお話しをしたので、きっと良い方向にいくでしょう。神様どうかお願い致します。


土曜日

2012-02-25 18:56:19 | インポート
さあ(^^ゞ

来週一週間に向けての段取りと、朝早くからひとり事務所で作業です。先週の残り作業のチェック、来週の予定に対する勉強です。なかなか普段は、バタバタしてますので土曜日の朝は最高に良い環境です。

まずは、月曜日には、いよいよ議会、本会議が有ります。

形式的ですが、議場にて市長より議案の提案説明が有ります。議案内容については先週月曜日に出されているので良くわかっているのですが、本会議にて市長から正式な発表があるって考えたら良いと思います。私的には、議会運営委員会での説明、全員協議会にての説明、勉強会にての説明と月曜日は、本会議場での説明と四回聞く事になります。一度で良いのでは~なんて思ってしまうのですが、中味的には、ちょっと違うのも事実です。

話しは、戻って議会終了後は、代表質問の質問の通告書を火曜日正午が締め切りですから、質問の原稿を作成し、それに合わせた通告書を作成しました。原稿が先か、質問書が先かは、その時の内容によって違います。今回は、通常の一般質問とは、違って「代表質問」ですから、会派を代表して質問をします。3月議会は、必ず代表質問が有りますし、それが日曜議会になってます。

という事は、代表なので、創政会で十分に打ち合わせを行ってきましたので、原稿が先になり通告書を書きます。議員によってやり方は、それぞれでしょうか…

次の作業は、企画書やプレゼン能力を高める為の勉強をしました。以前から一度ゆっくり勉強しておきたかったので、今一度基本を勉強します。

これは、ネットを見ながらパソコンのワードを使いまとめあげていきます。

企画内容によって書き込み出来るようにしていきます。

その作業中に、マッチ君が休みなのに事務所を使うとメールが有り、来られました。ちゃんと知らせてから来られるのが凄いですし、有難いです。勿論、休んでいるスタッフにも一斉送信されていました。

マッチ君の休みにやらなくてはならない作業は、パワポの作成で、先日の1か月の研修をパワポを作成し、15分で発表する為の作業をしなければならないとの事。

ちょうど良かった、私が今勉強している内容でした。マッチ君の立場になってアドバイス。起承転結で組み立てます。15分の持ち時間だそうです。

タイミングが良かったです。またまた作業開始。結構丁寧なページでタイトルの付け方からサブタイトル、組み立て方や、具体策等々大変勉強になりました。

企画書づくりって、常に有りますよね。先日行われた「まちづくり懇談会」これも本来は、企画書を作成して目的をはっきりして計画をするべきなのでしょうね。

来週からひとつ企画書を作成しなければなりません。

3月議会が終わると4月に向けてスタートです。

その頃には、暖かくなっているのかしら(^O^)


金曜日締めくくり

2012-02-24 23:38:06 | インポート
金曜日が終わりました。今週、一週間なんとか予定を全て終了しました。少し延長してしまい、時間外会議となってしまいましたが、また新たな型が出来ようとしています。

仕掛け人としては、バッチリ出来ました。後は、それぞれ力を発揮していただければ、オッケーです。

かなり、気を揉み疲れましたが、新しい地で新たな取り組みには、仕掛けが必要です。元々個々には、可能性が無限に有りますが、その個々を繋ぎ合わせるきっかけが必要なのですね。

人、もの、金、情報を合わせ持ち、後はパズルのように組み合わせていく。

このきっかけから、大きなうねりとなって、事業が行われていけば、まさしく地域力ですね。

3月には、いろいろ結果が出て来ます。大体、結果よりそこに至るまでのプロセスが重要になります。この日を迎えるまでに沢山の方々に情報をいただきました事を御礼申し上げます。

後は、シナリオづくりに入ります。頭で描いてきたものをプレゼンしなければなりません。 やっぱりこれも私の役割なのかしら(^^ゞ

明日からは、議会前準備第二弾となります。 そうそう、午前中に吉美小学校へ行きました。事前にこれだけ打ち合わせが出来れば本物ですね。あらゆる事を想定しておかなければなりませんね。