塩見まりこの心の扉 diary

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

土曜日

2012-02-25 18:56:19 | インポート
さあ(^^ゞ

来週一週間に向けての段取りと、朝早くからひとり事務所で作業です。先週の残り作業のチェック、来週の予定に対する勉強です。なかなか普段は、バタバタしてますので土曜日の朝は最高に良い環境です。

まずは、月曜日には、いよいよ議会、本会議が有ります。

形式的ですが、議場にて市長より議案の提案説明が有ります。議案内容については先週月曜日に出されているので良くわかっているのですが、本会議にて市長から正式な発表があるって考えたら良いと思います。私的には、議会運営委員会での説明、全員協議会にての説明、勉強会にての説明と月曜日は、本会議場での説明と四回聞く事になります。一度で良いのでは~なんて思ってしまうのですが、中味的には、ちょっと違うのも事実です。

話しは、戻って議会終了後は、代表質問の質問の通告書を火曜日正午が締め切りですから、質問の原稿を作成し、それに合わせた通告書を作成しました。原稿が先か、質問書が先かは、その時の内容によって違います。今回は、通常の一般質問とは、違って「代表質問」ですから、会派を代表して質問をします。3月議会は、必ず代表質問が有りますし、それが日曜議会になってます。

という事は、代表なので、創政会で十分に打ち合わせを行ってきましたので、原稿が先になり通告書を書きます。議員によってやり方は、それぞれでしょうか…

次の作業は、企画書やプレゼン能力を高める為の勉強をしました。以前から一度ゆっくり勉強しておきたかったので、今一度基本を勉強します。

これは、ネットを見ながらパソコンのワードを使いまとめあげていきます。

企画内容によって書き込み出来るようにしていきます。

その作業中に、マッチ君が休みなのに事務所を使うとメールが有り、来られました。ちゃんと知らせてから来られるのが凄いですし、有難いです。勿論、休んでいるスタッフにも一斉送信されていました。

マッチ君の休みにやらなくてはならない作業は、パワポの作成で、先日の1か月の研修をパワポを作成し、15分で発表する為の作業をしなければならないとの事。

ちょうど良かった、私が今勉強している内容でした。マッチ君の立場になってアドバイス。起承転結で組み立てます。15分の持ち時間だそうです。

タイミングが良かったです。またまた作業開始。結構丁寧なページでタイトルの付け方からサブタイトル、組み立て方や、具体策等々大変勉強になりました。

企画書づくりって、常に有りますよね。先日行われた「まちづくり懇談会」これも本来は、企画書を作成して目的をはっきりして計画をするべきなのでしょうね。

来週からひとつ企画書を作成しなければなりません。

3月議会が終わると4月に向けてスタートです。

その頃には、暖かくなっているのかしら(^O^)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿