goo blog サービス終了のお知らせ 

かたつむりのチクチク日記

2012年2月 日本手芸普及協会 パッチワーク指導員資格取得。ミシンキルトの勉強も始めました。

ニューヨークビューティ3 完成

2009年06月10日 00時30分48秒 | 講師科課題
こんばんは、かたつむりです。

相変わらずの体調不良。
とうとう顔に湿疹までできました。
前に皮膚科でもらった薬をぬりぬり。
かゆみも治まったので、しばらく様子を見ます。

2週間前に検査した、子宮体がんですが、陰性ということで、一安心。
これで、病院一つ終了。
実は、今日から3日続けて通院。
明日と明後日は、定期的に通院している病院に薬をもらいに行くだけなので(明日は動脈硬化の検査があるけど)心配は無いけど、体が動くか。

とりあえず、日々だるさと不意にやってくる頭痛やふらつきは続いています。
やっぱり、そんな体調では、ちくちくは進みません。

昨日、ニューヨークビューティのクッションカバーのキルティングが夕食前に終わっておりました。
いつもなら、その勢いで、仕立てに入るのですが、どうしてもやる気にならず今日に持ち越し。

今日も今日で、昼間は病院と、お昼寝で終わってしまい、これはまずいと思い立ち、夜に無理やり完成させました。



写真では、ぷっくり感が出ておりませんが、キルティングによるふっくら感もあります。

残りの宿題はバージニアリールだけとなりました。

とりあえず、体調を見て、布のカッティングから、始めます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

ニューヨークビューティ2

2009年06月07日 11時01分15秒 | 講師科課題
こんにちは、かたつむりです。

今日は、いい天気で、気持ちいいですね。

さて、ニューヨークビューティのクッションカバーは昨日のお昼にトップが完成して、ただいまキルティング中です。



写真はトップ完成時。

パターン部分をピーシングしているときは、はではで???と思っていましたが、ラティスがつくとしっくりと落ち着いて、結構お気に入りかも~と思いました。
さすが、先生のキット、最終的にはきれいな色合いでまとまっております。

昨日の夜は、サッカーの日本代表戦にはらはらしながら、キルティングをしました。
海の嵐の縫い代がたくさん重なって中々進まないキルティングが、しばらく続いた為か、今回は、トップ、キルト芯、裏地の3層の部分のキルティングが多いので、すいすい進み、楽しく針を持っております。

今晩の進み具合よりますが、思っていたよりも早く出来上がりそうです。

さて、今日は、これから出かけてきます。
リボンレイの体験講座に参加してきます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

ニューヨークビューティ1

2009年06月04日 13時54分39秒 | 講師科課題
こんにちは、かたつむりです。
じめじめしたお天気が続きますね。
こういう天気のときは、昔から体調がすっきりしないので、苦手です。
本当は、寝ていたいですが、そうも行かず、ボーっとした頭で、過ごしております。

そんな感じですから、手を付けているニューヨークビューティは亀の歩みです。
ただいま、ピーシング途中です。



主人に、「まるで恐竜の手だね。」と言うと「ずいぶん指があるね」と。

今回は、色はピンク、使う布は、ハワイアンでという注文を出したので、こんな感じの元気な色使いです。

昨日はキルトラインにも悩んでいました。
これまた、製図の計算に???の状態になり、主人に助けを求めて、解決。
といっても、自分でひらめいたんですが。
結局、ハワイアンにこだわるのをやめて、テキストに載っているのを使おうと決めたので、今日は、出来たらピーシング完了といきたいところです。

明日は、金曜クラスに出席してきます。
お教室の後に歯医者の予約を入れたため、先生に課題は製図のお勉強をお願いしました。
歯医者さんにがらがらとカートを持っていく勇気が無かったのです。

それにしても、眠いです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村



海の嵐5 完成

2009年06月03日 13時31分38秒 | 講師科課題
こんにちは、かたつむりです。

昨日、ようやく、海の嵐のトートバッグが完成しました。



大きなタペじゃないのに、2週間以上かかりました。
途中で、投げ出したくなりましたが、お教室に行って先輩方から、やる気をもらって、ようやく完成できた感じです。
また、毎日、皆さんのブログを見させてもらって、これまた、やる気をもらっておりました。
ブログがあってよかったと、本当に、思わせてくれる作品になりました。

出来上がりは、気に入っておりますが、かなり大きなトートバッグです。
40cm×30cm、まちは12cmあります。
今使っている、キャリーバッグが壊れたら、お教室には、これを使おうと思います。

とにかく、出来上がって、ほっとしております。

昨晩出来上がって、ほうけていたら、(主人にも、すごい疲れた顔してるって言われてしまいました。)猫のそらに「次の作品に取り掛かれ!!」といわんばかりに、こちらを見て鳴くので、とほほと思いながら、すぐに取り掛かれるニューヨークビューティの作業を少ししました。

海の嵐以外の作業は、何をやっても楽しく感じる状態で、ピーシングが楽しいこと。
今日は、のんびりとニューヨークビューティーのピーシングを進めようと思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

海の嵐5 キルティング中

2009年05月29日 14時41分01秒 | 講師科課題
こんにちは、かたつむりです。

昨日は、そらが甘えん坊モード全開で、主人が帰ってくるまで、私のそばにべったりで、パソコンすら「だめ~!!」といわんばかりで、大声で鳴くので、更新できませんでした。

海の嵐は、ただいまキルティング中です。


これは、本体の土台。
水滴が落ちたときの波紋をイメージして、ぐるぐるに。

キルティングは、使っている布が厚いため、重さもあるのか、あまり長時間は出来ません。
左手が疲れてくるからです。
なので、中々進まず。

気分転換にバージニアリールの布をカットしようかと、しるししつけ。
???布が足りない。
どう計算しても、モチーフの色布が半分分しかなく。
楽しみにしていただけに、出鼻をくじかれたというか。
サイズを変更して、ボーダーをつければいいかなぁなどとしばらく思案しましたが、やっぱり元のイメージで作りたいと思い・・・。
たぶん、今日の夜に、先生に電話します。
月曜クラスへ急遽参加しながら、布を頂きたいと。

さて、あまりやる気が出ませんが、テレビでも見ながら、キルティングします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

海の嵐4

2009年05月27日 14時02分25秒 | 講師科課題
こんにちは、かたつむりです。

昨日はお出かけ。
(通院と買い物ですが)
おとといの婦人科の検査の影響で腹痛治まらず、なのに、出かけるなんて・・・。
やっぱり、へとへとになって帰宅。
で、夕食のときに、歯の詰め物が取れて、ブルー。
上手くかめないので、早速歯医者へ予約を入れに電話。
早くて、6月5日だって。
さらにへこみました。

その後、NHKの衛星でターシャの番組をやっていて、それを見ながら、ちくちく。
ちょっと進みました。
へこんだ気分も穏やかになりました。



同じような写真が続いてすみません。
写真はおとといの夜の状態です。

今は、土台布とつながって、一枚の状態になりました。
昨晩、しつけをかけようとして、広げたら、そらがやってきて、ふわふわ~とその上で寝てしまいました。
どかしてもどかしても戻ってくるので、昨日の夜はあきらめて、私も寝ました。

今日は、しつけかけられるかな。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

海の嵐3

2009年05月25日 18時26分21秒 | 講師科課題
こんにちは、かたつむりです。

昨日は、体調が良くなくほぼダウン。
家事以外は眠っておりました。

今日は、婦人科の病院へ。
生理が終わったのに、昨日かなり出血したので、調べてもらいました。
卵巣や子宮に異常は無かったのですが、出血しているので、子宮体がんの検査を受けてきました。
ちょっと痛くて、参りました。

ということで、今日もちくちくは進んでおりません。

土曜日に海の嵐がつながったので、その写真です。



もう一枚も縦方向には全部つながっております。
夕食後横方向につなげて、仕上がるといいなぁと希望です。

明日は外出の予定があり、やっぱり、あまり進みそうもありません。
何とか、次のお教室までに完成させたいんですが。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

キッチンミトン

2009年05月23日 13時18分33秒 | 講師科課題
こんにちは、かたつむりです。

今日は、休日だというのに、主人が目覚まし時計のスイッチをONにしていたらしく、午前5時に起こされ、目覚ましの音がなると、ねこのそらは朝ごはん!!と大騒ぎするので、結局おきだした次第です。
明日は町内の大掃除で、寝坊できないし、こりゃ週明けきつくなるなぁなんて思いながら、午前中からちくちく。

キッチンミトンが、早々出来上がりました。



でも、失敗かどうか分からないのですが、タブ(引っ掛ける紐)の縫い線が上を向いてしまっていて。
気づいたのは、出来上がって、わ~いって遊んでいたとき。
普通は下向いてるよなぁ~って思いながら、今キッチンで使っているミトンを見たら、上を向いてるし。
疑問が残りながらも、もう一度ほどく気はなく。
ほどくなら、作り直した方が早いかもって思うし。
提出するときに聞いてみます。

さて、午後は、海の嵐に取り掛かろうかな。
(お昼寝するかも)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

海の嵐2

2009年05月21日 22時48分04秒 | 講師科課題
こんばんは、かたつむりです。

ひさしぶりに、書いた更新日記、消しました。
疲れているとろくなことは無いです。

さて、毎日、海の嵐のピーシング作業に励んでおりますが、まったく、進んでいる気がせず・・・。
がしかし、ようやく、ブロックごとのピーシングが終わり、ブロックを縦方向へつなぐ作業に入りました。

そして、並べてみました。



うねうねは見えるでしょうか?
作業している間は、うねうねしているのが見えてこなくて、失敗したか???とへこんでいたんですが、こうして、写真で見てみるとちょっと、うねうね感が出てきておりますね。
横方向へつないで1枚になったら、うねうねが出てくるかもとちょっとうれしくなりました。

ちなみに、写真のものをもう一枚作ります。
トートバッグなので。

写真では、小さすぎてぼやけてしまっていますが、一番小さいピースの中にも、お花が出るように布をカットしております。

出来たら、ミクシィの方にも載せますね。
そうしたら、もっと大きな画像で見れると思います。

さて、明日は、お教室です。
宿題がたまってきたので、簡単に出来るものをお願いしました。
キッチンミトンです。

来月のお教室には、完成した海の嵐を持っていけるといいなぁ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

海の嵐1

2009年05月17日 23時19分35秒 | 講師科課題
こんばんは、かたつむりです。

土曜日、日曜日と時間を見つけては、海の嵐のピーシングをしておりました。
が、半分くらいしか終わっておりません。

とりあえず、アイロンかけたもの、かけてないものありますが、ピーシングした山です。


30ブロック以上あるはずですが、縫っても、縫っても終わらない気分です。
あぁ、宿題がたまる一方なかもと恐ろしいです。

ちなみに、明日の課題は、バージニア・リールというパターンの勉強です。
こちらは、テキストには載っていないようですが、先輩たちが勉強していたのを見ていて、ぜひ大きな作品にしたいと思っていたものです。
キルト芯をいれずに、捨て布を一枚入れた、薄いもので、1メートル位に仕上げる予定です。

さて、金曜日に行ってきたキルト展の話です。
お教室を行っている会場の係りの方から先生経由で招待状を頂いたので、行かないわけには行かずに、行ってきました。
去年も、その前も行ったので、本当はあんまり行く気はしなかったです。
で、感想。
せっかく展示会に出すなら、布はいい布を作った方がいいということを改めて感じました。
遠目で見て、すごいなぁ~と思って、近づくと、ちょっとがっかりした作品が、何点かあったからです。
ドームのキルト展なんかでは、そんなことは、一度も思ったことが無いから、やっぱりそういうところに出す人は、材料選びから気合が入っているとしみじみ思いました。

趣味って、何処までお金かけるかは、その人次第だけどね。
人前に出すのなら・・・ってね。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村