goo blog サービス終了のお知らせ 

かたつむりのチクチク日記

2012年2月 日本手芸普及協会 パッチワーク指導員資格取得。ミシンキルトの勉強も始めました。

ファーマース・ドーター

2009年10月08日 17時27分39秒 | Xのタペストリー
こんばんは、かたつむりです。

台風、すごかったですね。
と言っても、起きたらもう晴れてました。
でも、昨日は、大雨洪水警報が出たし、午前中の風邪も強かった。
今朝の交通機関の乱れに主人は巻き込まれなかったのかなぁと思いながら、テレビの台風情報ばかり見ていました。

さて、今日のちくちくもXのパターンのピーシングの続き。
とりあえず、今回の課題の最後のファーマース・ドーター。



赤系の布が入らないとさびしいかしら。
昨日も書いたけれど、他のパターンに赤系の布を入れるようにしないと、タペストリーがさびしくなりそうな予感。
次への課題です。

それにしても、同じ布ばかりを使って作業していると、単調で飽きてきました。
ちょうど、一区切り付いてよかったです。

次は、カレイドスコープのタペを仕上げようと思います。
疲れてきたので、今日はのんびりしようかなぁ。
とりあえず、お腹がすいた~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村



カレイドスコープ

2009年10月07日 22時30分36秒 | Xのタペストリー
こんばんは、かたつむりです。

課題の紫と茶色のカレイドスコープのタペではありません。
Xのタペ用のパターンのカレイドスコープです。
ややこしくてすみません。

テレビを見ながらちくちくして、縫いあがりました。



ちょっとゆがんでおりますね。
丁寧な写真でなくて、ごめんなさい。

四隅の赤の布と、中心の黄色の布、今の位置か逆の位置かで迷いました。
どちらでもおかしくないようですが、中心に黄色を持ってきたほうが、やっぱり華やかに見えますね。

赤の布は気に入って買ってきたのに、あまり使っておりません。
まだ、製図も何もしていない残りの5パターンで、この赤の布を生かすようにレイアウトを考えようと思います。
とりあえず、次のお教室までに課したパターンは後一つ。
予定より1日分早いペースで進めています。

今日は、11時から、アリーマイラブ3が始まるので、急いで更新しています。
さくっとお風呂に入って、テレビを見ようっと。




ワイルドギース

2009年10月07日 12時16分09秒 | Xのタペストリー
こんにちは、かたつむりです。
大きな台風がきますね~。
おととしの大きな台風で、庭木が全部倒れて、大変な目にあいましたので、今回は大丈夫かとちょっと心配です。
(知り合いの造園屋さんに頼みました。痛い出費でした。)

さて、昨日UPしたドミノアンドスクエアに続き、ちくちくと次のパターンを作っていました。

ワイルドギースと言うパターンです。




配色布用に買ったの赤系の布を持ってくると、ごちゃごちゃしそうだったので、
ステンドグラスキルト用に先生から分けていただいた分の残りのピンクのむら染めを使ってみました。
すっきりしていい感じです。

今日は、これから午後一番で、パナホームさんと電気屋さんが太陽光発電の機械の点検に来ます。
なにやらどこかのお宅で不具合が出たとか。
いつもは、点検などは主人が休みの日に受けるのですが、今回は急いでいるようだったので、平日に受けました。
早く終わるといいなぁ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村




ドミノアンドスクエア

2009年10月06日 16時14分59秒 | Xのタペストリー
さて、続いての更新です。

お教室の課題、ドミノアンドスクエアのピーシングが終わりました。



大小の四角形と三角形からなるパターンです。
サイズは32センチ角です。
全て縫いきりでピーシングできるので、斜めにつなぐ事さえ分かれば、そんなに難しくないパターンだと思います。
講師科に出てくるパターンなので、やっぱり昨日書いたように、このパターンをたくさんつなげるとまた、違う表情が出てきます。
大きな四角の所にパネルプリントなどを入れると素敵なタペが出来ると先生に教えていただきました。
製図も難しくないので、もう少し小さなサイズで作っても、かわいいかもしれません。

それにしても、写真で見るとブルーが濃かったかと心配になってきました。
でも、作ってしまったし、今回は材料の布もたくさんあるので、変更はしないんですが。

ぜんぶで9つのパターンを並べてみれば、また違った印象になるかもしれません。

今日の目標は完了。
でも、時間とやる気があるうちに課題を進めます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村