goo blog サービス終了のお知らせ 

かたつむりのチクチク日記

2012年2月 日本手芸普及協会 パッチワーク指導員資格取得。ミシンキルトの勉強も始めました。

Xのタペ キルティング中1

2010年06月09日 14時41分44秒 | Xのタペストリー
こんにちは、かたつむりです。

ちょっと、失敗をやらかしてしまい、おちこんでいるかたつむりです。
さらに、そらが体調をくずしているようで、ご飯命の子が朝ご飯の時間にご飯をあげても食べなかったようで、心配したのですが、いつの間にかお皿は空になっていて、ちょっと安心。
でも、いつもと違って、あまり鳴かないし、寝てばかりいます。

で、ちくちくするときに使っている座椅子をそらにとられっぱなしなので、部屋をかえて、今日はちくちくするかなぁ・・・。

さて、一昨日から、Xのタペのキルティングに入りました。
一つ目のパターンがキルティングを終えました。


縫い目が見えますか?
今回初めてオールオーバーというんでしょうか?格子にキルティングを入れております。
Xのパターンは、一つ一つのピースが割りに大きめで、土台の白のピースが少なかったので、格子にキルティングにチャレンジして見ました。
以前、先生から落としキルトをしてから、格子などのキルティングをしたほうが、私は綺麗だと思うと教えていただいたので、時間はかかりますが、落としキルトも入れております。
なので、一つのパターンのキルティングに2日は掛かりますね。
それに、糸もたくさん必要で、っていうか、格子のキルティングは全体に続くので、玉止めせず、残りの糸をたらしてあるからですね。

まだ、失敗を引きずっていますが、気を取り直して、キルティングを頑張ろう。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

Xのタペ トップ完成

2010年06月03日 22時32分04秒 | Xのタペストリー
こんばんは、かたつむりです。
昨日の夜は、普通に12時半頃に布団に入ったのですが、ここ数日の寝不足がたたり、今日は下を向くと頭ががんがんして、夜は針を持つのはやめました。
首筋から肩がぱんぱんなのです。


さて、Xのタペですが、昨日夜にボーダーをつけ終わり、ようやくトップ完成しました。



すみません、ダメダメな写真で。
綿針の途中でとったもので、写真の左上の物体は仕付け糸でございます。

さくっと、トップが完成できるかと思っていたのですが、ボーダーがむら染め→フライングギース→むら染めという構成で、しかも、角の回し方がフライングギースとむら染めでは違っているというつくりなので、一本ずつ順番に大きなトップに縫い付けていくしか方法がなくて、手間取りました。
角の構成が一緒だったら、ボーダーとして、一本に合わせてから、本体へ縫い付ければよかったんですが。

今日、だるだる~と思いながら、綿はりがんばろうと裏布♪~なんて鼻歌交じりに裏布を取出したら、!!!1メートル50センチしかない↓
一緒に去年の横浜キルトウィークで買ったカットクロスがあったので、これで必要面積足りるようにしようと考えていたんだったと、ミシンを出して一手間。



本科サンプラーはアイリッシュチェーン、高等科サンプラーはストリングス、今回はカットクロスほぼそのまま、ってだんだん手抜きになっております。
が、今回はキルティングを今までと変えようと思っているので、裏布の縫い代はなるべく少なくとの考えからです。

で、上の写真にもどりのんびり、綿はり。
でも、だんだん頭が痛くなって、あと、4分の一面積を残して、今日はやめました。
(もちろん32分割ラインまで残りの面積もしつけはかけております。)

高等科サンプラーは執拗にしつけを入れたので、今回はちょっと手抜きです。
が、明日の気分で、またこまかく入れてしまうかも。

さて、明日はお教室です。
明日の課題は猫のドアストッパー。
ハワイアンテイストの予定。


Xのパターン つなげてます

2010年06月01日 15時06分28秒 | Xのタペストリー
こんにちは、かたつむりです。
あぁ、そろそろ布団をいれないとなぁ。
気持ちのいいお天気、なのに、私は寝不足でふらふらです。
年に何度かある、眠れない夜、昨日はそれでした。
結局朝方まで起きていたようで、ひさ~しぶりに新聞配達のバイクの音を聞きました。

さて、昨日からXのパターンをつなげてます。



ラティスとボーダーはグレーとピンクのむら染めです。
昨日はラティスがつくところまで出来ました。
今日はこれからボーダーをつける作業に入ります。

先日まで頑張って作っていた三角つなぎはボーダーに使いますが、まだ三角つなぎが3枚ずつしかつながっていないので、トップ完成にはもう少し掛かりそうです。

金曜日がお教室なので、木曜日一日かけて綿はりをしたいなぁと希望です。
明日は免許更新と薬をもらいに病院に行く予定。
寝不足のふらふらの体が戻ったらですが。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

Xのタペ ボーダー 1

2010年05月07日 15時08分45秒 | Xのタペストリー
こんにちは、かたつむりです。

GWも終わり、なんだか急に暑くなって、そして、今日はお天気も悪く、体がだる~いとなっております。
そらも風邪を引いたのか、きのうからぐったりしています。
でも、食欲はあるし、ご飯の後のハイ状態に駆け回っているのでたぶん、大丈夫でしょう。

高等科のサンプラーが終わって、ただいまXのパターンのタペストリーのボーダーの三角つなぎを必死にピーシング中です。


120組必要な所、ただいま60組ちょっと出来上がりました。
まだまだあ先は長いです。
左の小山白の三角。
本科のパターンから使っているエイティの白のはぎれがすっかりなくなりました。
4センチ角の三角形が200枚近く取れました。
すっきり。

昨日は、2年前に作ったハワイアンのショルダーバッグの肩紐を長く改良しました。


せっかく作ったのに、実は紐が短くて、斜めがけができずに、不便してました。
それでも使っていたのですが、やっぱり不便だと思って、改良を思案。
紐のつなぎ目で使っているわっかはドームのキルト展か横浜のキルトウィークで、アンケートに答えたらもらえたもの。
どのくらい耐久性があるかわからないところがちょっと、不安です。

明日は、ホビーショーとやらに出かけてきます。
去年先生に進められたので、行ってこようと思います。
ミシンを中心に体験してようとただいま考え中です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

今日はお花

イージー・ドゥー

2009年10月26日 15時22分43秒 | Xのタペストリー
こんにちは、かたつむりです。

いつの間にやら、台風が来ていたんですね。
今日も雨と寒さで嫌になってしまいます。

金曜日からのハードな予定を全て何とかこなせて、一安心。
が、昨日の夜には体調がぼろぼろで、今日は昼過ぎまで、布団の中でした。
(主人には申し訳ないです。)
ひとまず、家事をして、食事を取って、パソコンに向かっています。

昨日、予定と予定の間の空いた時間に、Xのタペの最後のパターン、イージー・ドゥーのピーシングが終わりました。



斜めの対角ラインの小さな四角いピースは青の方が良かったかなぁと、ちょっと思いました。
作っているときはそんな事分からなかったんですが。

で、9つのパターンが出来たので、全部集合。



一つ空いているのは、ドミノアンドスクエアのパターンを先生に提出中だからです。

写真を撮ってみて、右下のワイルドギースはなぜにピンクをあんなに入れたのかちょっと疑問。
赤の布を使った方が良かったかもしれないと思いました。
少し時間を置いてまだ、気になるようなら、縫い直します。
先生にアドバイスをもらってもいいし。

さすがに今日は疲れているのか、何もやる気しません。
気が向いたら本科のサンプラーのキルティングでもしようと思います。




カントリーロード

2009年10月24日 17時56分05秒 | Xのタペストリー
こんばんは、かたつむりです。

今日は、いつもより早起きをして、午前中に予定があった用事を済ませ、午後からいつものように過ごしております。
が、さすがに眠くて、一時間ほどお昼寝をしました。

気分のへこみはだいぶおさまりましたが、まだ、ぼんやりしております。
いつもより針の進みは遅くても、ちくちく縫う事は単純作業なので、作業は進んでおります。
(ピースカットまでしてあったのが、よかったです。)



カントリーロードというパターンです。
今までの8枚のパターンの中で、一番さっぱりとしております。

残りは後一枚、イージー・ドゥーというパターンですが、一番ピースの細かいものが残りました。
こちらも、のんびり針を進めます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

プロビデンス・ブロック

2009年10月23日 16時34分09秒 | Xのタペストリー
こんにちは、かたつむりです。

今日は、通院の日。
先ほど、病院とお給料日の銀行周りから帰ってきました。

実は、おととい主人の言葉にぐさっときまして、昨日は、その言葉が引っかかって、落ち込んでいて、今日は、無意識に回りのことをシャットダウンするかのように、頭の回線がかなり鈍くなっております。
主人は何気なく行った言葉なので、仕方がないのですが、そういうことに弱い私は、引きずってしまうのです。

そんな状態なので、針もあまり持っていません。
おととい半分進めていた、プロビデンス・ブロックというパターンを昨日無理やり仕上げました。



昨日のブログに書いたように、ちょっと配色に失敗。
今日写真を撮ってみて、タペストリーの中心に配置しようと思い立ちました。
怪我の功名です。

先ほど帰りがけに図書館によって、予約しておいた本を受け取ってきました。
深山実枝子先生の本が1冊入っていたんですが、帰ってきてぱらぱらと見たら、はっとしました。
こんなにぼんやりした頭でも、衝撃を受けるぐらい、はっとしました。
今の頭では、何が衝撃的だったのか分からないんですが、素敵とはまた違った衝撃です。
色使いなのでしょうか・・・
そして、頑張って針を持たなきゃ、勉強しなきゃと思ったのです。
深山先生の作品の何が私にそう思わせたのでしょうか?
つらい気持ちを引きずりながら、なぜにキルトにかきたてられるのか・・・。

自分でも不思議です。

今日は、言葉が出てきません。

明日もあさっても予定がいっぱいです。
針を持つ時間は少なくなりそうですが、パターンが仕上がったら、また更新します。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

ギース・イン・ザ・ポンド

2009年10月22日 15時54分51秒 | Xのタペストリー
こんにちは、かたつむりです。

昨日は、更新しませんでしたが、相変わらずちくちくしております。

こちらは昨日ピーシング終わった、ギース・イン・ザ・ポンドです。



このピーシングをしているときに、失敗がありまして。
ピーシング中、土台布の白のピースが、大きすぎることに気づきました。
製図間違えた!!とあわてましたが、型紙を並べてみたら、この白のピースだけ、一回り大きかった事が分かりました。
余分なはぎれは出てしまいましたが、大きな失敗じゃなくて良かった。

このパターン、テキストには、写真しか載っていなくて、写真から製図を起こしたので、間違っているんじゃないかと自信が無かったのですが、案の定、間違えてました。

今日は、プロビデンスブロックだったっかなぁ、そんな名前のパターンをピーシング中です。
こちらも、白のピースが8枚いる所、4枚しかカットしていなかった、という失敗がありました。
配色も、ちくちく縫いながら、ちょっと不安があるんですが、とりあえず、仕上げてしまおうと思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

メキシカンスター

2009年10月20日 21時08分59秒 | Xのタペストリー
こんばんは、かたつむりです。

今日は、普通の日。
先週金曜日から昨日まで、お教室が2回あったり、買い物に行ったりばたばたしていたので、久しぶりの普通の日という感じでした。

針を持つ時間も、いつもどおりまとまって取れ、メキシカンスターのピーシングが終わりました。



お花のようにも、見えますね。
課題だった、赤の布を大きく使ってみました。
ただ、ちょっと中心のナインパッチの部分が、ごちゃごちゃしているように感じるので、布選びを間違ったかもと少し心配です。
水色の布ではなくて、薄紫の布を持ってくればよかったかな~。
こういうことは、作ってみないとわからないですね。

しばらくは、毎日Xのパターンのピーシングを続けます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村


Xのタペ続きの製図と布選び

2009年10月18日 17時48分24秒 | Xのタペストリー
こんばんは、かたつむりです。

昨日から、なんとなく不調で、あまり針を持っておりません。
少しせきがでて、風邪気味をぶり返したのかもしれません。
なんとなく、手術入院をしてから、さらにすぐに体調を崩すようになった気がします。
もとからそんなに丈夫じゃないのに、厄介です。

針は持ちませんが、鉛筆を持って、明日のお教室の課題のXのパターンの製図をしました。
テレビでゴルフを見ながら。
そして、使う布は決まっているんですが、どのように配色するかを考えて、メモ。

これで、やる気になったら、一気に作業が出来ます。

たぶん、金曜日の課題のハートのコラージュのリースが引っかかっているんでしょう。
苦手意識があって、手が進まないのです。
手が進まないからと言って、放置したら課題はたまっていってしまうので、頑張って、少しでも、手を動かそうと思います。

夜は、フィギュアスケートをテレビで見ながら、コラージュ用の小さなヘキサゴンをつなげましょうか。