
5月5日(日)こどもの日
少しゆっくりの出発
京滋バイパスが宇治辺りで渋滞の為、宇治西出口で降り、草津市志那町309の三大神社まで、国道を走ることにしました
六地蔵を通り、国道1号線へ近江大橋有料道路を渡って県道26号で三大神社まで、あまりストレスを感じず運転することができました




神社の中で、野点をやっていて、お抹茶をいただきました。おかしは、わらびもちで、気持ちのいい風が吹いていて、おいしくいただくことができました



そこから、10分ほど歩いて行ったところに、志那神社があり、そこの藤棚にも行ってみました




惣社神社は、また、そこから、少し戻って10分ほど歩きます。途中は、のどかな田園風景で、
ちょうど田んぼに水をはっているところで、しん君も興味津々で、見つめていました




道端の疎水もずっと眺めては、進むしん君です

ちょうど昼時になったので、車で10分くらいのところにある、ロックベイガーデンに移動。

ここは、駐車場・入場も無料で沢山の人で賑わっていました
イチゴ狩りもできるのですが、さすがゴールデンウィーク中
もう終了していました(残念・・・
)

規模は小さいですが、小動物がいたり、お庭もきれいに手入れされていて、いい所ですよ


ペットOKのレストランもあり(テラス席だけですが・・・)、お奨めが、近江牛だということなので、30分ほど待つことに・・・
入り口にはこんなかわいいわんちゃんの置物がお出迎えしてくれています



やっと、席に着き、しん君もワンちゃんメニューの豪華昼食をすごい勢いで、ぺろり(ずいぶんお腹をすかしていたもようでした トホホ
)



私たちも奮発して、近江牛のステーキ定食をオーダー デザートとドリンクつきです


ロックガーデンの隣が道の駅になっていました。

腹ごなしに、びわ湖まで移動してお散歩タイム
バーベキューをしているグループを横目に、のんびりお散歩。


びわ湖を眺めて、入りたそうなしん君ですが、波がザザっとくると、ビビッていました



帰りは、渋滞にあうことなく、無事に帰ってきました

少しゆっくりの出発

京滋バイパスが宇治辺りで渋滞の為、宇治西出口で降り、草津市志那町309の三大神社まで、国道を走ることにしました

六地蔵を通り、国道1号線へ近江大橋有料道路を渡って県道26号で三大神社まで、あまりストレスを感じず運転することができました





神社の中で、野点をやっていて、お抹茶をいただきました。おかしは、わらびもちで、気持ちのいい風が吹いていて、おいしくいただくことができました




そこから、10分ほど歩いて行ったところに、志那神社があり、そこの藤棚にも行ってみました





惣社神社は、また、そこから、少し戻って10分ほど歩きます。途中は、のどかな田園風景で、
ちょうど田んぼに水をはっているところで、しん君も興味津々で、見つめていました





道端の疎水もずっと眺めては、進むしん君です


ちょうど昼時になったので、車で10分くらいのところにある、ロックベイガーデンに移動。

ここは、駐車場・入場も無料で沢山の人で賑わっていました

イチゴ狩りもできるのですが、さすがゴールデンウィーク中

もう終了していました(残念・・・


規模は小さいですが、小動物がいたり、お庭もきれいに手入れされていて、いい所ですよ



ペットOKのレストランもあり(テラス席だけですが・・・)、お奨めが、近江牛だということなので、30分ほど待つことに・・・
入り口にはこんなかわいいわんちゃんの置物がお出迎えしてくれています




やっと、席に着き、しん君もワンちゃんメニューの豪華昼食をすごい勢いで、ぺろり(ずいぶんお腹をすかしていたもようでした トホホ




私たちも奮発して、近江牛のステーキ定食をオーダー デザートとドリンクつきです



ロックガーデンの隣が道の駅になっていました。

腹ごなしに、びわ湖まで移動してお散歩タイム

バーベキューをしているグループを横目に、のんびりお散歩。


びわ湖を眺めて、入りたそうなしん君ですが、波がザザっとくると、ビビッていました




帰りは、渋滞にあうことなく、無事に帰ってきました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます