goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬しん君が行く!

しん君(パピヨン)との旅日記

月命日に出石へ(^^♪

2025年05月08日 | お出かけ(兵庫)
こんにちは~

ゴールデンウィークも、あっという間に終わりましたね💦

5月3日は、しんくんの月命日

今回のお花は~

ユリ・ガーベラ・カーネーション・かすみ草💐

ユリが咲いて、しんくんの周りも華やかになりました

 


今年は、旅行には行かなかったんだけど・・

しんくんと何度も訪れた出石に、日帰りで行ってきました

しんくんも一緒にね


5月4日(日)

朝、7時半に出発~

途中、宝塚で少し渋滞してたけど、30分くらいのロスくらいで無事に到着

出石そばを食べにきたんだけど、お店の開店まで小一時間あったので~

先に、しんくんとの思い出の場所を散策

お土産物屋さんや



最古の時計台、辰鼓楼

 

そして、橋を渡ったら



しんくんが走り回ってた出石城の芝生

 


歩いていたら、しんくんと一緒にきたときのことが鮮明に思い出されます

しんくんは~

2017年3月20日(しんくん11歳7か月

出石城への橋の上から



お城の前の芝生に



ここで走ったね

 

辰鼓楼をバックに



お気に入りの黒豆ソフトを見つめて



おすそ分けして美味しくいただいたね

 

しんくんもそこにいるような気持ちになって・・

嬉しいやら淋しいやら、複雑な心境でした💦



出石そばのお店はいつもの「甚兵衛」さん

 

小皿に盛り付けられていて、一人前5皿なんだけど~

ペロリと食べられるので、二人で20皿を注文



薬味は、卵・山芋・大根おろし・ワサビ・ネギ~

色々アレンジしながら楽しめるんですよ

もうお腹いっぱいになって、大満足


帰りに、シルク温泉という天然温泉に入って、ほっこりして~

夕方には帰宅

久しぶりの出石、美味しかったよ

しんくんも一緒に楽しんでくれたかな


(追伸)

ブログ終了のお知らせの赤い文字を見ると。。。

なんだか、気持ちは焦るけど、まだ何もする気がしなくて💦

とりあえず、引っ越しされた方のブログを見るために「ameba」さんと「はてな」さんに

登録だけしただけです。

でも、しんくんの記録だけは残したいしね

なんとかうまく引っ越しできたらいいんだけど・・・

できる気がしないし、不安しかないなぁ~

せっかく、皆さんとブログで繋がれたので、お引越しされたら教えてくださいね!

またお邪魔させてもらいますので
コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出石そば(^^♪

2024年06月24日 | お出かけ(兵庫)
大阪も先週の金曜日に梅雨入りしましたよ~

例年よりずいぶん遅い梅雨入りだけど・・・

雨量は変わらないみたいなんで、大雨に気をつけないとですね💦

皆さんの地域も、豪雨に気をつけてお過ごしくださいね~~



お花のサブスクですが~~

家の近所にお花のサブスクのお店ができたって、地域の新聞に載っていたので

一度そちらにしてみました

初回は、赤いバラ10本届きました



家から近い方が、新鮮なお花が届くかなって思ったんだけど、どうかな?

何回かお願いしてみて、ここに変えるかどうか決めたいと思ってます



さて、話は変わって~~

6月17日(月)

先週のことです

仕事が休みだったので、久しぶりにお蕎麦を食べに出石へ

お店は、いつもの「甚兵衛」さんです



お店のレジ横には、お皿や出汁入れのコレクションが飾られてたり~



紙でできた、お店のおじちゃんとおばちゃんがお迎えしてくれて(そっくりなんですよ



待合の真ん中には紫陽花が🌺



このお店には、毎年1~2回は行ってたんだけど。。

昨年はしんくんの体調のこともあって、行けてなかったんですよね・・

お部屋は、空いてたら、いつもお茶室だった個室に入れていただいてて~

中庭が見えて、素敵なお部屋なんです

いつもは、車でお留守番だったしんくんも初めてお店に入ったね

ここでいつも食べてたんやで~~



掘りごたつの個室も居心地いいですよ



皿そばは、一人前5皿なんだけど・・・

私たちは二人で20皿注文!

薬味は、山芋・大根おろし・生卵・ネギ・ワサビ

 

この薬味を入れると、一段と美味しくなるんですよね

しんくん~、美味しそうでしょ



ペロッと完食して、御馳走様~

今回もすっごく美味しくいただけました

その後、腹ごなしに出石城や

 

出石神社



今は時計塔になってる辰鼓楼

 

を見ながら、町をぶらぶら散策

しんくんの大好きだった黒豆ソフトも食べたよ~



写真撮り忘れたけど・・

最後に、かばん屋さんで、バッグを買って(豊岡市はかばんづくりで有名なんですよ

お土産に、そば茶やそばかりんとう、黒豆のおかきやら、美味しいものをいっぱい買って
(ここのそば茶、香りが良くて、大好きです💛)

帰宅



しんくんも、いつも一緒に出石にお付き合いしてくれたよね

出石城に行って(しんくん、12歳8か月



お城の芝生で走って

  

大好きだった黒豆ソフト食べて(味が濃くて美味しいね~)

  

いつもの日帰り旅行、楽しかったね

じゃなくて美味しかったよねかな!?(笑)


※ 美味しいお蕎麦、全国にいっぱいありますよね

  皆さん~、どこのお蕎麦がお勧めですか
コメント (48)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百箇日法要&淡路島旅行(^^♪

2024年01月14日 | お出かけ(兵庫)
1月14日(日)

この前届いたサブスクのお花

今回はフリージアがメイン

 



1月10日はしんくんの百箇日法要だったんだけど、平日だったんで、今日することに。

まずは朝、家で~



フリージアもだいぶ綺麗に咲いてきたね





それから、池田のメモリアルパーク内のお寺へ

青空で暖かくて気持ちいい日で、山も綺麗だったね



祭壇の前には、ペット過去帳って書いてあるのが置いてあって

中には何が書いてあるのか気になりました

 

住職さんの読経の後、塔婆を一枚づつ読み上げていただき(しんくんも読んでいただきました)

その後お焼香、住職さんの講話

百箇日法要は、「亡くなったことを嘆き悲しむのをこれで終わりにする」という意味があるそうです。

なかなか終わりにはできないけど、、、

気持ちに区切りをつけるのも大事なんでしょうね。。。



話は変わりますが。。。

1月5・6日に淡路島に行ってきました

淡路島はしんくんと何度も行った思い出の場所なんですよ

1月5日(金)

明石大橋を渡って



ランチは、やすともの番組で紹介されてた志知カフェさんへ

 

たまねぎ倉庫を改装したカフェでおしゃれな内装だったけど・・

料理は・・普通でした💦

その後、鳴門大橋を渡って、徳島の「大塚美術館」へ



ずっと行きたかったんだけど、やっと念願叶いました

  

旅館のチェックインの時間があるので、2時間くらいしかいなかったんだけど・・

まだまだ時間が足りなくて

またゆっくり行きます~~


今回の宿は、洲本温泉「夢泉景」さん

今までは、ワンちゃんと一緒の宿しか調べてこなかったからね~

人だけの宿を検索するのもなんか不思議な感じだったんだけど

でも、実は、しんくんも一緒なんですよ



お部屋は奮発して、温泉露天ぶろ付きの広いお部屋で

 

海沿いで景色も抜群



夕食はお部屋で「淡路島3年とらふぐフルコース」

てっさや唐揚げ

  

てっちり鍋や焼きフグ

 

適量で、最後まで美味しくいただきました

ひれ酒(写すの忘れてた💦)が、すっごく美味しかった!


朝ごはんもご飯に合うおかずがいっぱいで~

 


この海苔はちょっとあぶって食べるんだけど、絶品



旅館の朝ご飯って、なんでこんなに美味しいのって思いますよね

もう晩御飯食べて、お腹いっぱいになってても。。

朝になると不思議なことにまた食べれるという

帰りは、お土産に玉ねぎや淡路牛やら買って、最後に「あわじ花さじき」へ



菜の花や

 

遠くにたまねぎくんや



ストックが咲いてました(「love」っていう字、わかるかな!?)



充実してたし、美味しい旅でした



しんくんと最後に淡路島に行ったのは

昨年の4月

淡路島公園でお散歩したり~



旅館で探検したり~

 

ソフトクリーム、鼻にいっぱいつけてペロリンしたり~

 

道の駅で歩いたり~

 

いつも、楽しそうだったよね

また、どこでも一緒に連れて行くからね
コメント (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬富士公園の紅葉(^^♪

2022年11月22日 | お出かけ(兵庫)
11月19日(土)

大阪も、そろそろ紅葉も見頃になってきました

ということで~~

兵庫県三田市のある「有馬富士公園」へ



駐車場も無料!もちろん入園料も無料!!という親切な公園です

しんくんも靴を履いて、準備万端
(靴、愛用してます)



広い公園で、所々モミジの木があって、紅葉してました

 

いろんな木が紅葉してるけど、やっぱりモミジの赤が好きかな
(皆さんはどうですか?)



中央には大きな池があって



池の周りの木々も色づいてます



かやぶき民家の庭には干し柿が

 

池の向こうに有馬富士が見えてますよ~~



○○富士って、いろんな所にありますよね。

そう思うと、やっぱり富士山は偉大で、みんな憧れがあるのかな




途中から、有馬富士の登山道があって~

何組かは山登りの服装で歩いておられましたよ。

芝生広場もあったんで、しんくんも楽しもうね

 

広場には誰もいなくて、貸し切り状態

 

広々してて、気持ちいいよね



最後に、モミジの絨毯の上で



こんな有馬富士のフォトスポットも(しんくん、見えますか?)



しんくんは、歩いたりバギーに乗ったりしながら
(疲れると、バギーに近づいて、乗りたいアピールをしてくるんです💦)

2時間くらいゆっくりお散歩

初めて行ったんですが、人は少ないし、とにかく広いんで

ゆったり散歩するにはいい公園でした。



今まで、皆さんのブログで、紅葉をたくさん見させてもらってて~

どこも綺麗で、楽しませてもらってました
 
もう、12月まであと少しになったけど・・・

もう少し紅葉も楽しめるかな
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あわじ花さじき」の花畑(^^♪

2022年10月25日 | お出かけ(兵庫)
10月23日(日)

最近、いいお天気が続いていて~

この日も、晴れの予報だったんで、久しぶりに淡路島へ

お目当ては~

「淡路花さじき」のコスモス

ここは、入場料はないし、駐車場も200円で良心的

9時の開園時間に入って

 

広い敷地にたくさんの種類の花が咲いてました

手前にはサルビア

  

 

奥は、コスモス畑

   

コスモスとサルビアのコラボ



一番奥は、そばの花や、すすきも

 

しんくんも平らな場所で、歩いてます

 

斜めになってる場所だと、踏ん張れずに坂を転げ落ちそうになってたんで・・・

平たんな場所だけね💦

 

眩しくって目が



高校生が作った花壇もあって

 

10校くらいが出展してて、どれも可愛らしく作ってあって楽しめましたよ!

 

ここでも、しんくん張り切って走る!走る!!
  

ちょっと暑かったけど、やっぱり空気が良くて~

気持ちいいもんね

  

次の花、ストックはわんちゃんの模様になるみたいですよ~~

 

頑張って歩いたんで、最後はやっぱりソフトクリームのご褒美やね

ビワとバニラのミックスで



しんくん、最初はペロペロ舐めてたんですが・・



そのうち、かぶりついてました

 

1時間半くらい、ゆっくり過ごして~

東浦の道の駅や、コーナンの産直コーナーに寄って~
(地元の人が、コーナンで買うって言ってたので)

玉ねぎや野菜やら、たっぷり買い込んで~

帰りに、「道の駅あわじ」でお昼ごはん

凄いたくさんの人で賑わってました。

海鮮丼と生シラス丼

 

クンクンしてるけど、しんくんは自分のおやつだよ



最後に明石海峡大橋を見ながら、お散歩



海がキラキラしてて、橋と青空で気持ちいい~



これは、何ていう鳥なのかな(誰か、御存じですか!?)



しんくんも海を眺めて



淡路島に別れを告げて、帰宅

往復とも渋滞なく、高速を使えば、1時間くらいの距離なんですよ。

10月も残りわずか・・・

もう、朝晩は寒くなってるので、

気持ちよくお出かけできるのもあと少しかな
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする