咲いた万歩

さいたま市在住。 デジカメ片手に、四季折々の花木草を眺めつつ、 万歩ウォーキングで健康な日々。

産業道路から南浦和駅まで

2018年06月06日 | 日記
6月3日ブログは6月1日まち歩きの続きを産業道路まで綴ったところ(赤矢印)で終った。
6月1日はそこからこのような道筋で南浦和駅まで歩いた。
本日のブログは産業道路から南浦和駅までを綴ります。

私は産業道路を横断する。

横断して直進する。振り返る
西へ向かい、三差路左折する。直進方向を見る。振り返る
南に進み、交差点を直進して振り返る

道は下りながら右にカーブする。
武蔵野線のレールをアップする。急カーブのように見えるが、矢印のように見ている。
橋梁が2箇所(①②)見える。地図にその場所を示すとここ(①②)になると思う。
坂道を下り、ここ振り返る


三差路を直進しながら左を見る
道は線路際から離れていく。
藤右衛門川に架かる上狐橋を渡りながら左を見る。隣の橋は県道34号(南大通り)に架かる狐橋。
信号交差点で南大通りを横断し、信号交差点を左折して南大通りを南浦和駅方面に向かう。
南大通りの反対方面を見る。
信号交差点の反対側を見る


道路向かい側のバス停大谷場東小学校を通過して振り返る
南大通りを進んで振り返る
上り坂を進み、信号交差点の南大通り標示板を見る。
三差路を直進して振り返る。


餃子の王将南浦和店さんを通過し、武蔵野線のガード下で南浦和駅方面を見る。
ガード下の交差点を直進し、次の信号交差点で南浦和駅方面アップして見る
横断歩道を渡りながら右を見る
南大通りを南浦和駅方面へ向かう

舟山通りの信号交差点で右を見る。

直進し、バス停南大通り手前の歩道を見る
2017年4月、ここには公衆電話ボックスがあった
バス停南大通りを通過して振り返る。2017年4月の写真
十字路を直進しながら右を見る
靴のデリカさんを通過し、十字路右を見る
直進して振り返る。


南浦和駅向こうの建設中マンション屋上のクレーンをアップする。
南大通りを横断して南浦和駅向かう
南浦和駅を見る。振り返る
左折して横断歩道を渡る。2015年5月の写真。

看板のないところを2017年7月のストリートビューで見る。
エスカレーターで改札口に向かう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする