goo blog サービス終了のお知らせ 

みけにゃんず

2ひきのかわいい娘にゃんこが我が家にやってきました。
三毛にゃんずのかわいい姿を親ばかモード全開で、ご紹介します。

目からうろこ!!

2006-10-24 14:05:01 | 手作り
図書館で借りてきた小物作りの本。
久しぶりにこういった手芸の本を借りてきました。
なにか、ヒントがあるかな~~なんて軽い気持ちだったのが・・・

・・・バイアスで使ってる・・・
え~~、前処理いらないのぉぉとカルチャーショック的な目からうろこ状態

私は長男が1歳過ぎてから、子供服作りでソーイングをはじめたので
常に布目線を気にしながら、小物も作っています。
布目線でカットしていないと、伸びちゃうんですよね。着てるうちに。
布を引っ張るとわかりやすいんですが、耳が縦にある方向は
引っ張ってもあまり伸びません。
逆に耳を横にして引っ張ると、よく伸びます。

なので、伸びにくい縦方向(布目線)で型紙をおき、布をカットして行きます。

以前買った洋裁の本にバイアス方向にカットしたスカートがありました。
着ているうちに伸びて型崩れを起こしにくいように、アイロンをしっかり斜めにかけて
布をやせさせていく処理をしていました。
斜めに不恰好に伸びるのを予防するためなんでしょうけど、バイアスで
布を裁ち服にするのは、結構面倒なことなんだなと思っていました

が、小物の本でバイアスに使ってる
そうか~~、バイアスOKなら世界広がるじゃん!!

で、作ってみました。バイアス断ちのばねポーチ


ぶれてますが・・・切り返しをバイアスにしてみました
印象が変わりますね。なんだか可愛らしい印象になりました。

お友達へお礼として、プレゼントする予定です

もっと早く知ってれば良かったのに~。バイアス使い、軽いマイブームになりそうです。

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけたら、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。


赤いシリーズ

2006-10-21 21:44:36 | 手作り
赤い生地を使って、バッグなどの小物を作りました。

まずは、一つ目。

タックをとり、その間に波テープを。真ん中には、ボタンを二つ

次は、大き目サイズのタック入りバッグ。


何故かお友達の間で、このデザインとサイズが人気です。 チロリアンテープにレースをはさみました。


携帯電話を入れるためのポケット。もちろんキーフックも

最後に作ったのは、

携帯電話ケースです。大きめサイズのバッグと同じテープを使いました。


もち手部分も改善し、厚さが以前のものの半分になりました
縫いやすい!!

お友達から、「赤で」のリクエスト。
赤い布を買ってきて、の3点を作ったら・・・
ぴったりと生地がなくなりました。まさに使い切り!!
なんだか、気持ちいい

お友達には、携帯ケースの写真は送ってないんです
バッグ2点のみ、お知らせしてOKのお返事をいただきました

・・・携帯ケース、どうしよう。お友達に見せたほうがいいかしら。。。

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけたら、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。



あれ~~?どこか変・・・(汗

2006-10-17 20:25:33 | 手作り
先日購入したカニカン・Dカンセットを使って「携帯電話ケース」を
作ってみました。

でも、どこか変・・・です


ボタンの位置、上過ぎ。       ヒモの厚さが厚すぎ。縫いにくかったです



接着キルト芯ではなく、普通のキルト芯を使ったのですが、
接着キルト芯よりも厚みがあったようです
携帯、窮屈そう。ジャストフィット~~って感じで余裕が欲しい・・・

タグはお茶缶です。
かわいいので、コレお気に入りです

これは、かなりの改善ポイントがありそうです。
もっとじっくりアイデアを練らなくちゃ。

ひらめきの神様~~、降りてきて~

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。




そこまるバッグ

2006-10-12 20:11:40 | 手作り
底が丸いバッグを作ってみました。

底には、入れたものが「ガンッ」と衝撃を受けないように、キルト芯を
はさみました。


全体像。こんな感じな仕上がり。持ち手にテープを縫い付けました。



もちろん中にはポケットと、キーフック
鍵が迷子にならないよう、これは必需品です

頼まれたお友達に、写メールで確認をとり
OKのお返事をいただきました。
気に入ってもらえると、嬉しいな


これは、a.mさんへプレゼントしたティッシュケースです。
お父さまが入院され、付き添いされていたa.mさん。
「お疲れさま」をしたくて、バッグと共に送りました
素敵にUPしてくださってますので、よろしかったら遊びにいってくださいね。

今気になっているお菓子があります。
お取り寄せ・・・になってしまうのですが、かわいいその姿に
やられちゃってます。
「月のうさぎ」という島根の彩雲堂さんのお菓子です。

なんといっても、つぶらなうさぎの目がかわいい!!

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

自分用に・・・

2006-10-06 20:46:58 | 手作り
手作りバッグネタが続いておりますが・・・
今回もです

まずは中身です。
携帯、免許用のスペースはもちろんキーフックもつけました



デザインは同じですが、前回のものよりも少し小さめの大きさです。
タックがあるので、荷物の多い私でも余裕があります



生地の柄が地味メなので、レースをつけて可愛らしく



昨日のユザワヤで買ってきたもの。
ルーラーは本当に動きます
他にもたくさんミニチュアがあったのですが、結構良いお値段で
コレくらいしか買って来れませんでした

木のミシンのミニチュアもありました。あ~。欲しかったよ~~

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです。

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

新しい生地

2006-10-04 23:11:12 | 手作り
生地が無くなったので、買って来ました
ついでに、接着芯やらミシン糸やら。



小学5年生の長男が、先生から「これは、チャコじゃないよ」と注意されたと
言ってたので、チャコペンシルも買いました
長男に持たせたのは、私が愛用しているチャコの粉を入れて使うタイプのチャコ。
プラスチックのボディで、動かすとくるくると歯車が回りながら粉が出て
印しつけができます。

折れる心配もないし、便利なんだけどなぁ

「チャコペンシル」じゃないけど、チャコには間違いないんだよぉぉぉ
と、心の叫び



お手ごろ価格なDカンカニカンのセットも発見
小さめなので、携帯ケース用に使おうと思ってます。
・・・4つも買っちゃったよ。そんなに作るつもりなのかな、私

買い物から帰宅後、友人から「明日、ユザワヤ行こう」とお誘いメール
あら、まぁ。いやだ(市原えつこ風)
でも、行っちゃおう。楽しみです。

生地はもちろんボタン、レースなども一緒に見てこようと思ってます。
そろそろ、冬用の子供のパジャマも作ってあげないと・・・

わくわくします

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけたら、嬉しいです。

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。






小っちゃいバッグ

2006-10-02 20:49:16 | 手作り
予想以外に大きくなってしまったバッグに続き、小さめのバッグを作りました。



可愛らしくお花の生地とドットの刺繍が入った生地との切り返しの間に
レースをはさみました


タックが入っているので、ポケットを縫い付けられません
ポケットを袋タイプにして、間に挟み込みました。

二つのバッグを並べてみました。
友達にどちらか選んでもらおうかと思っていたら
「両方とも」の返事でした

・・・結果OK?

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけたら、嬉しいです。

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

ミトンとデカバッグ

2006-09-30 20:59:29 | 手作り
アメリカのお土産チョコレートのお礼に、義姉に使ってもらおうと
ハートのオーブンミトンを作成。

アンカー柄の生地が足りなくなったので、ドット柄でも作りました

その後、ミシンのお手入れ。
たまに掃除をしてあげないと、糸くずや埃がすごいです



お手入れの後、バッグを作りました。
またまた行き当たりばったりの無計画。想像以上に大きくなりました
どのくらい大きいかと言うと・・・



A4のファイルを横に置いたので、どのくらいの大きさか
おおよそわかるでしょうか
しかも、タックをとっているのでかなりの収納力があります。



タックの為にポケットがつけられず、キーフックにぶら下げる形で
携帯用のポケットをつけました

友人から頼まれたのですが、荷物が多いので
「大きめ」のつもりが・・・大きめじゃなくて「大きい」ですね。確実に・・・

可愛らしく出来たんだけどなぁ。。。大きさ以外は

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです。

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。



手作りバッグ第2弾と上履きいれ

2006-09-23 16:58:05 | 手作り
今日は午前中からパパが外出。子供たちは児童館
母といえば、お留守番
一人を満喫できるこの時間をボ~~としてては、もったいない。
手作り日和とばかりに、没頭してみました


外側にボタンをつけてみました。中途半端に残ったテープでワンポイント。

もちろんキーフックも忘れずに


タグは、日本的な「大文字山」だったり、賀茂なすだったり

お友達に写メしておきましたが、気に入ってもらえると・・・いいなぁ




ちびからリクエストのあった上履き入れ。
取り掛かるまでに時間が掛かり、ようやく完成

気がつくと、午前から夕方までちくちくやってました
さすがに、ちょっとお疲れモードです

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

ブログを雑誌のように楽しめるサイトです。

花柄刺繍のバッグ

2006-09-15 20:27:02 | 手作り
花柄の刺繍が入った生地を使って、普段使いのバッグを作ってみました。

私は荷物が多いので、マチは広め。


Dカンをつけて、鍵をつけられるようにしました。
私はよくバッグの中で、鍵を迷子にさせます



以前、100円ショップで買い物して帰宅後、袋から買ったものを出していると
かごに入れた覚えのない刺繍テープが入っていました
どうやらそのかごを使った前の人の忘れ物のよう
・・・でも、そこのお店はレジをしながら袋に入れてくれるので
お店の人がチェックし忘れたみたいです。

レシートを見るとお金も払っているし、でも使い道がない・・・
捨てるにも捨てられず困っていたので、こんなところで使ってみました。



携帯と免許証ケースを入れるためのポケット。
迷子になりやすいこの二つは、専用の場所を作っておきました

おまけ。


お隣のお庭との境の塀に、はとが休んでいました。
昨日は、とっても寒かったので、丸まってる姿が可愛らしくて
思わずパシャ

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを見ることが出来るサイトです。