goo blog サービス終了のお知らせ 

みけにゃんず

2ひきのかわいい娘にゃんこが我が家にやってきました。
三毛にゃんずのかわいい姿を親ばかモード全開で、ご紹介します。

男の子バージョン・・あお

2007-03-05 21:34:34 | 手作り
シューズバックです。



きらきらでのほほんの入学・入園用グッズを扱っていただいている話を
以前しましたが、「くまでもいいから、男の子用があればいいな」と
お声をいただいているようで、先週男の子用に青いくまを作ってました。



男の子なので、レースはやめてなみなみテープに。



裏地は、風船柄。かわいいでしょ

・・・我が家には女の子がいないので、女の子用のバッグを作っていて
楽しかったのですが。。。やっぱり男の子用のものを作っていると
なんだかしっくりくるというか、安心すると言うか。。。

もう、私には女の子を育てられない!!と悟った母なのでした



ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです


雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

『もう少しがんばりましょう』

2007-02-21 23:43:55 | 手作り
通知表があったら、そう書かれそうなポーチ
何も考えず、ふかふかなポーチにしたい・・・
それだけで作ったのが、間違いだったかも



キルト芯をはさんで、ファスナーをつけて・・・
それまでは順調だったけど、その先が問題。
あれこれ考えて、悩んだ結果が、この不細工なポーチ。

確か「Cotton Time」のバックナンバーでファスナーポーチの
レクチャー、載ってたなぁ。
今更思い出しても、遅いんだけど・・・

10cmと小さなファスナーを使ったポーチなので
次回作る時には、もう少し大きめで作りたいと思います

今日の実感『人生、経験だ!!』





ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけたら、嬉しいです


雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。




可愛い布見つけた!

2007-02-19 20:28:02 | 手作り
ようやくのびのびとお買い物が出来るようになりました。
というのも、次男が先週の金曜日夜中から具合が悪く
寝込んでいたのです

幸いインフルエンザではなく、吐き気を伴う風邪で
日曜日には平熱に戻りました。
が、鼻づまりと咳、(普段は一重なのに)ずっと二重なので
やはりまだ本調子ではないのでしょう
でも、今日は学校でちびの学年の音楽発表があり、ちびは歌の合間に
せりふを言う担当だったので、がんばって登校していきました

母の本音を言えば、朝機嫌が悪く、長男に八つ当たりする様子を見て
休んでもらいたかったのですが、本人の意志が強く(頑固
「具合が悪くなったら、保健室にすぐ行くように。お母さん迎えに行くから」
というのがやっとでした。

といいつつも・・・やっぱりいないとのびのびと買い物に行ってしまう私・・・
可愛い布でしょう。ハギレの棚に合ったんですががイメージだそうで。。。


柄の部分を上手に生かしながら、エコバッグを作ろうと考え中です
スーパーの袋も便利な反面、ゴミになりますから・・・
子供たちにきれいな地球を託したいですよね

そして・・・
キャリア・マムの手作り倶楽部にのほほんの手芸品を置かせていただいている話は
以前しましたが・・・
今回は入園・入学準備【手作りバッグ特集】に参加させていただいています

こんなのや・・・

こんなもの・・・

他にも参加されている方がいらっしゃるのですが、その方たちの作品が
すばらしいので・・・少々凹み気味ののほほんです
まぁ、のほほんらしいってことで・・・(開き直り?

よろしかったら、見に行っていただけると嬉しいです

今年の小学校に新1年生が入ってきます。
みんなぴかぴかのランドセル。きらきらしていてかわいいです。


ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。







グラニーバッグに挑戦

2007-02-12 20:49:29 | 手作り
グラニーバッグを以前から作ってみたいと思ってはいましたが・・・
一言で「グラニー」と言っても、デザインは様々あります。
気に入ったデザインを図書館で借りてきた本に見つけて
チャレンジしてみました

でも・・・やっぱり難しい~~


レースとナチュキチのボタンをつけてみました。


マチの上部には、クロネコのテープとと同じレースを。


・・・ポケットは無駄でした
いえ、無駄と言うよりもつける位置が失敗でした。
とほほ・・・
下半分に大きなポケットをつけたほうが、形も崩れず実用的でした。

作ってみないとわからないことは、多いですね。
難しいです






ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。



出来ました!持ち手にも♪ネックレスにも♪

2007-02-02 17:57:58 | 手作り
バネポーチの持ち手 兼 ネックレスが完成しました。
ずっと下を向いていたので、首と肩が痛いです

完成した写真をご覧ください~
は持ち手としてつけたところ。


そしてネックレスとして・・・

長さは調節できるようにして、

つなぎ部分はCカンでつなぐようにしました。

さらには・・・

ブレスとして。

友人には完成後のチェック済み
OKをもらって、ようやく安心。
自分のではないと、やっぱりどきどきしますね




ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。


車検でまったりのんびり

2007-01-29 17:33:42 | 手作り
今日から我が家の愛車は、車検です。
お友達のご実家が車の工場をされているので、いつもお願いしています。
しかも、今回は代車もありません
  (代車の空きがなかったんです。しかたないですね)。
と、言うことは自転車も引越しする時に処分したため
「足」がないんです。

田舎なので、何をするにも車が必要。
その車も自転車もないので、家でまったりのほほ~~んとしてます。

週末は風邪をひいて横になる時間が多かったので、
ちょうど良かったかも
しかも外は曇り空、時折冷たい雨が降ってます。

よけいに出不精になるじゃん!!
・・・出かける用事もないんですけどね・・・
いつもなら学校の役員関係の用事が立て込んでるけど、今週に限って
ないんですよね(嵐の前の静けさ・・・


で、友人から頼まれてたばねポーチを作ってました。
金具を切らしているので、買いに行かねば・・・
そのくらいのお店なら、歩いていける範囲なので、大丈夫

友人は私のバネポーチのビーズの持ち手をネックレスとして使いたいそうで
ちょっとアレンジして作る予定です。
・・・ブレスよりも実用性あり?

しかし・・・別珍はどうしてこうも汚れるんでしょ~~

床に散らばり・・・
セーターにも・・・
教訓「白いセーターに別珍はだめでしょ。」




ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

押し花って難しい!

2007-01-22 21:21:25 | 手作り
押し花って難しいですよね。すごく繊細。
と、言っても・・・押し花を作るところからチャレンジしたわけではなく・・・
押し花を使って、いろいろと手芸を楽しんだだけなんですが

同じマンションの方のお部屋にお招きいただきました


お土産に、くるみをいれたマフィンを手作り

お招きくださった方は、押し花で絵本を出されているくらい
上手な方で、今日もプチ講習会となりました。
材料の押し花はすべて準備くださっている中から、選んで使いました。


さて何を作っているのでしょうか。。。


材料の押し花たち。出番を待っているかのようです


ちゃくちゃくと出来上がっています。。。


破れやすく繊細なので、ピンセットで扱います。


先ほど作っていたのは、押し花のシールです。
それを、キャンドルのビンの側面に貼ると、出来上がり


いかがでしょうか。
使うのがもったいないですよね

私を含めて、3名の方がチャレンジ。
みなさん、性格がでておもしろかったです

我が家の息子たちも他のお友達とお宅で遊ばせてもらえたので
大満足だったようです。
月曜日から、楽しい一日でした





ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです


雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。



携帯電話で音楽

2007-01-09 16:39:10 | 手作り
携帯電話で音楽を聴くことを、最近になってようやく始めました。
「遅~~」とパパから突っ込みが入りながらも、リスモをパソコンに。
auで無料配信されている曲をDLし、携帯へインストールなどして
遊んでいたら、すっかり更新が滞ってました。

ちなみにパパの携帯電話は・・・


白いのが私の携帯です。

パパは通勤電車の中で、音楽を聴くことを主に選んだので
HDが内蔵されているタイプです。
そのため、かなり厚みがあります。


携帯電話のイヤホンなどを収納するために、ポーチを作りました。



黒の別珍を久しぶりに使ってます。
レースは100円ショップで買ってきたもの。

持ち手部分は、ビーズの講師の友人からアドバイスをもらったので
がんばってみようかと思ってます



ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただければ、嬉しいです。

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

お気に入りのストラップ

2007-01-04 11:21:21 | 手作り
昨年、気に入っていた携帯ストラップが壊れました
いつか直そうと、ばらばらになったパーツは取っておきました。



ようやく重い腰を上げて、修理することに
デジカメでばらす前のストラップを撮影
悪戦苦闘する事、15分くらい?

少し長さがいびつ?

まぁ、見られるくらいまでには元通りになったと思ってます(自己満足
早速携帯につけて、使ってます。
初めて買ったストラップで、気に入っていたので
皮ひもが切れた時には、ショックでしたが。。。何とか復元できました。

福袋を今年は買いませんでしたが・・・
成田の100円ショップでのお買い物。。。
可愛らしいもの、多数発見!!

マグネットです。フェルトで出来てます。

レースとボタン。

消しハンにもチャンレジしようと思っていたので、
消しハン用の消しゴム、スタンプも購入
ダイソーとは違う品揃えで、楽しいお買い物でした




ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけたら、嬉しいです


雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

バッグと携帯ケースとペンダント

2006-12-28 22:02:31 | 手作り
昨日、長男の病院の帰りにちょっと遠回りをして
友人宅へ出来上がったバッグと携帯ケースを届けてきました



実は、携帯ケースは急遽昨日の午前中に作ったもの
友人たちからは実費のみもらっていて、手間賃など上乗せしていません。
今回頼まれた友人はビーズの先生もしていて注文を受け、
製作もしているので、気になったのでしょう。

「ペンダントをお礼として作ったから、もらって」と届ける前日に
メールをもらったのでした。

「え~~、それは申し訳ない~」と慌てて、おまけの携帯ケースを
製作となったのでした。


もちろんバッグとお揃いの生地。
・・・今よおく見たら、持ち手逆につけてる?(汗


タグはクロネコちゃんで。

友人からもらったペンダントはこれ
きれいですよね


早速つけてます。似合うかしら?


長男の術後の経過は順調で、次回は春休みを抜かし夏休みでOKとのこと。
来年は6年生になり、修学旅行であるスキー(ホワイトスクールといいます)が
待っています。
スキーもやってOKと許可をもらい、ホッと一安心の長男でした。




ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。