きのうは、長女の中学校で修学旅行の説明会でした。
こないだ入学したばかりの気がするのですが、
四月からは もう三年生!
早いです~~
自分の時もそうでしたが、中学校ってそれはそれは楽しい。
長女は特別支援学級ですが、同級生との気心も知れて充実した毎日を送っているようです。
一年生の時は、ストレスで顔面マヒになるほどだったのに、
楽しい学校生活を送っているようで、本当に良かった~
今は班別行動の横浜や東京の るるぶ的なものを見て決めているようです。
支援学級なので、同級生は三人。
しかも全員男子。
横浜のとこで「Rちゃん、行きたいとこある?」と聞かれ、
娘は日テレ系正義の見方、○ンパンマンの施設を指差したよう。
男子が「ええ~っ!Rちゃあん(*с*)」とドン引きだったとか(笑)
なんか楽しそうでいいなあ。
男の子たちが長女を立ててくれて
「最近はお姫さま化してますよ!」と担任の先生も笑っていましたが、
先月、中学校の近くに不審者が出た時も下校時に送ってくれたりと、彼らなりの友情を感じます。
みん本当になありがとうね!
四人で決める修学旅行、
いっぱいいっぱい話し合ってね!
にほんブログ村
こないだ入学したばかりの気がするのですが、
四月からは もう三年生!
早いです~~
自分の時もそうでしたが、中学校ってそれはそれは楽しい。
長女は特別支援学級ですが、同級生との気心も知れて充実した毎日を送っているようです。
一年生の時は、ストレスで顔面マヒになるほどだったのに、
楽しい学校生活を送っているようで、本当に良かった~
今は班別行動の横浜や東京の るるぶ的なものを見て決めているようです。
支援学級なので、同級生は三人。
しかも全員男子。
横浜のとこで「Rちゃん、行きたいとこある?」と聞かれ、
娘は日テレ系正義の見方、○ンパンマンの施設を指差したよう。
男子が「ええ~っ!Rちゃあん(*с*)」とドン引きだったとか(笑)
なんか楽しそうでいいなあ。
男の子たちが長女を立ててくれて
「最近はお姫さま化してますよ!」と担任の先生も笑っていましたが、
先月、中学校の近くに不審者が出た時も下校時に送ってくれたりと、彼らなりの友情を感じます。
みん本当になありがとうね!
四人で決める修学旅行、
いっぱいいっぱい話し合ってね!
にほんブログ村