いつだってこころは  まんまる。

アリッサムです。子どもたちと遊んだり、花を育てたり、本を読んだり・・・
雪の降らない東北の街に住んでいます。

ご婚約、おめでとう。

2009-03-30 | 日記
昨日、嬉しいニュースを聞きました。

我が家のご近所の娘さんが婚約したって。

おめでと~~

その娘さんには「ダウン症」のお姉さんがおり、

毎朝、お豆腐を作る作業所に行くために我が家の前を歩いています。

お母さんも同じ作業所で働いていますが、

自分の車には乗せず、娘を歩かせています。

えらいなあ~~

心配だろうし、どうせ同じところへ行くんだから、という甘えを見せず。


お姉さんと年が近い妹さんは小さいころから

療育にも、特別支援学級、養護学校にもバンバン連れて行っていたそうです。

最近では、お姉さんを自分の車に乗せて、買い物や遊びに連れて行っていました。


妹さんの婚約者の方、障害者のお姉さんをよく理解して・・・

以前、日本自閉症協会の作った

「自閉症ガイドブック」乳幼児編の中のきょうだいじを扱ったページで


結婚に対しても心配いりません。

むしろ、障害のあるきょうだいがいても結婚してくれる相手は、

素晴しい方たちであることをお知らせしておきます。


という一文を読んで、まだ乳飲み子だった二女を抱きしめて泣いてしまった私。

ご近所で、こんなおめでたいニュースがあると、

ホント、勇気づけられて力が湧くなあ~~

おめでとうございます。

末永く、お幸せに

歩くと見えるもの。

2009-03-29 | 日記
風の中を、少し歩きました。

体重の増えすぎを身近な人に心配されて

ここ何年か暖かいときだけ歩いています。

婦人科・耳鼻科・整形外科・・・どこに行っても

「今のうちに減らして!今なら減らせる!」と言われて。

それが、なかなか・・・

学生時代も、スポーツなどしたことがなかったので

体を動かす習慣がありません。

歩いてます!的な、スポーツウエアも苦手。

それに、目標がないとつまらなくて歩けない。

でも、今の季節はあちこちのお庭に花が咲いていて目を楽しませてくれます。

さっきもいい香りだなあ~~と思ったら沈丁花。

今は春の花を楽しんで歩こう!




いつまでも。

2009-03-26 | ほとんど長女
長女は、特別支援の後輩たちから花束をもらいました。

私たちも、卒業式には6年生に贈ってきましたが

いざ自分の娘が頂くと、とってもとっても嬉しいものでした。

娘のクラスは6年生は一人だけ・・・

あとはやんちゃな低学年の男の子たちでした。

いつも娘を姉のように慕ってくれて、

夏休みもランドセルを背負い、

Rちゃんに会いに学校に行くんだ、と言ってくれた子もいました。

本当にみんなありがとうね。

みんなの心が長女に6年生の自覚を持たせてくれました。


特別支援の場合、学校に送り迎えをしていることが多いので

母親同士も6年間、濃密な関係になります。

やっぱり、考え方の合う合わないがあったりしますが

今年のお母さん方のスクラムの組み方はバッチリでした。

親子共々、大変お世話になりました。

そして、いつまでも友達でいてね

卒業式でした。

2009-03-25 | ほとんど長女
月曜日は長女の小学校の卒業式でした。

80名の6年生が慣れ親しんだ学び舎を後にしました。

呼名されたら、壇の上に進み、卒業証書を校長先生より頂き、

写真のチューリップの花束を保護者席にいる親に渡して着席する・・・

忘れないだろうな(汗)

予行演習で、同じ特別支援の子が緊張のあまり「卒業証書もどき」を

ビリビリに破いてしまい、あわてた担任を見た長女が笑いがとまらなくなり・・・

なあ~~んか嫌な予感

私は二、三日なかなか眠れなかった~~

でも、本番は心配したアクシデントもなく、

つつがなく無事に式も終わり卒業しました。

6年間、お世話になった先生方、

いつも気にかけてくれた普通学級のお友達、

私が仕事の時に下校後見てくれていた私の実家、

送り迎えをするために便宜を図ってくれた職場の皆さん、

そして幼少時より、療育で心血を注いで下さった天国の寺田先生。

皆さんのおかげで、いよいよ中学です。

小学校での思い出を胸に親子共々、まだまだ頑張らねば

エコバッグです。

2009-03-21 | 日記
私愛用のエコバッグ。去年、学校のバザーで買いました。

たしか40円だったかな50円だったかな。

アトムかわいいし、たくさん入る。

いつも助手席のドアポケットに入っています。


先月から、私の住む市内も一部でレジ袋が有料になり

マイバック持参になりました

確かに環境を考えると、そうしなきゃと思うんだけど

今までは忘れたりして、たな~~にしか持って行かなかった。

子どもたちの方がよほど進んでいて、「お母さん、エコバッグは?」と

よく怒られていました。←いい加減な大人だな。

そしたら有料!

そうすると、ダメな大人も頑張る!

エコバッグも忘れないようにと頭に入るね~~

調子に乗って買いすぎた時は、どーやって持って帰ろう?なんて悩んだりして。

ケチね~~たかが、3円か5円なのに(汗)


でも、レジ袋、ゴミ捨てたりするのに便利だったんだです。

ウチの子どもたちは小さい頃、吐きやすく蒲団の側にはレジ袋完備。

今でも二女はたまに吐くので

無料だった時に溜めておいたの、意外に早くなくなりそう。