goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄の元サブスリー中年男が再メタボでサブ3.5を目指す日々

メタボ解消から始めたランニング。2013年NAHAマラソンでサブ3達成!2023年再メタボでサブ3.5を目指しています。

NAHAマラソン前最後の距離走

2015年11月15日 | 練習日誌

 今日はクラブの練習会でNAHAマラソン前最後の30km走でした。尚巴志、キンザ―ハーフと続いていたので久々の30km走でもあります。予定では4:30くらいから入って、4:20くらいまで上げていければいいかなぁ~と思い走ることに。しかし、朝起きたらやっぱり喉痛い。といっても言い訳はしたくないので、予定通り走ることに。いつもの空港周辺道路1周5.3kmのコースです。

 会場に到着したら、今日はゲストで2時間40分台の記録を持つTDさんがいました。昨日も30kmを走って、今日はこの練習会で20km走りに来たそうです。すごいな~。

 7:00ちょっと過ぎスタート!今日はサブ3クラス4名で集団になって走ります。最初は私が引っ張りました。1周目は予定通り4:30くらいで走り、2周目からちょっとだけペースアップ。4:25くらいに。そして2周目も集団で楽しく走ります。この時間くらいから太陽が昇って日がサンサンと照っていよいよ暑くなり始めました。

 3周目は予定ペースの4:20くらいまで上げました。そして、4周目。TDさんはラスト1周です。それまで私が引っ張っていたのですが、初めてTDさんが前に出てペースメイクします。が、かなりのペースアップ!ラスト1周ということで4:10前後まで上げてきました。そしたら集団がばらけて私とTDさんの二人に。モノレール沿線の坂もペースを落とすことなく走り、それまで余裕を持っていたのですが、急激に余裕がなくなってきました。

 そして4周目終了でTDさんも終了。私の一人旅に。とりあず残り2周なので引っ張られたそのままのペースでゴールできればと思い、ペースを落とすことなく走りました。ら、5周目が最速ラップになりました。ラスト6周はちょっとダレましたが、そこまで落ちることもなくゴール!

 ということで、平均4:20min/kmを切って走ることもでき、そこそこ追い込むこともできたのでとてもいい練習ができました。TDさんが引っ張ってくれなかったらそんなにペースを上げていなかったかもしれないので、引っ張ってもらいとてもよかったです。

 NAHAマラソン前最後の30km走はこの暑さの中でいいペースで走れたので、精神的にも自信がついてよかったです。

しかし、沖縄暑すぎる!NAHAマラソンもこんな気温から下がらなかったら、脱水者続出の救急車出動が多くなりそうです。今年の沖縄の気温どうなっているのか!?沖縄はまだまだ夏。今日帰り車内では半袖半ズボン&クーラー全開でちょうどよかった。

 

15日(日) クラブ練習会 30kmペース走(設定4:30~4:20)

4:27-4:27-4:32-4:31-4:33 4:22-4:22-4:28-4:27-4:27

4:14-4:16-4:25-4:21-4:27 4:12-4:15-4:13-4:11-4:16

4:07-4:05-4:07-4:15-4:13 4:18-4:10-4:14-4:19-4:22

4:23-1:00

TTL31.3km TIME2:15:01 AVG4:19min/km

※「ターサージャパン」シェイクダウン!NAHAで使用します!

体重61.8kg 体脂肪率13.1%


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。