goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄の元サブスリー中年男が再メタボでサブ3.5を目指す日々

メタボ解消から始めたランニング。2013年NAHAマラソンでサブ3達成!2023年再メタボでサブ3.5を目指しています。

第16回あやはし海中ロードレース大会 美ら海inうるま2016

2016年04月04日 | レース

正式名称長いですね~。

 

大会に参加して、結果は速報で報告したとおりでした。

 

まず、やはり予想通り暑い。しかし、風は微風。しかも東風なので、コースから見るとほとんど横から受ける感じなので、風はあんまり気にしなくてもいいかな~っという感じでした。↓のぼりがコースに対して横にはためいています。

 

会場に到着してテント設営。8時くらいまでのんびり過ごしていました。というより眠たい。前日睡眠不足&暑さからあまりモチベーションも上がりません。8じ過ぎからアップを開始、ジョグと流し&大西兄弟のランニングエコノミーの動きづくりをウォーミングアップ代わりにやりました。で、この時点ですでに汗だく(笑)朝は結構涼しかったのですが、日が昇るともう急激に気温が上がっている感じです。放送でも盛んに、「無理はしないでださい」「給水はしっかりしてください」と言っていました。

 

こんな暑さは一応予測していたので記録も狙えないということで、モチベーションが上がらなかったのかな。

 

ちなみに、今回の作戦は、「前半突っ込み後半足売り切れて終了パターンのオーバーペース(笑)」

 

なんでこんな作戦を立てたかというと、フルの時もそうだったのですが、いまいち今シーズンはオーバーペースがなくなり、無難にまとめてしまうレースが多かった気がするからです。多分無難に走ると、キロ4分くらいが妥当ですが、それよりもガンガン攻めようと。

 

佐倉マラソンもベストは出たものの、結局はスーパーイーブンペースで「攻める走り」はできず出し切った感じはあまりなかったし。

 

なので、過去を思い出して「いけるところまでいけ~」という感じでレースをやってみようかなと。

 

そんな気持ちでスタートラインに立ちました。が、先頭でもなく、3列目でもなく、結構後ろの5列目くらいに並びました。

 

9:00スタート。はい、作戦通り、いつもハーフを走るときよりもペースを上げて前にくらいついていきます。入りは3分40秒くらい。NAGOハーフも南部トリムも3分50秒~4分入りくらいなので随分速いですし、実際に速いな~っと感じながら走りましたが、作戦だしいっか~みたいな。

 

0kmー5km 19:08

多分ハーフの5km最速ラップだと思います(笑)まぁ~感覚的には10kmレースか?という感じで走りました。汗もさっそく吹き出します。もう給水という給水で水をかけまくりました。こんな暑さだし走っている感じではハーフまで絶対持たないな~という感じ。いつ足が売り切れるかな・・・・!?

 

6km-10km 19:15

正直、海中道路が終わって平安座島に入ったころにはもうかなり疲労。さて、10kmまでは頑張ろうという気で走りました。とにかく力を抜いて無駄なエネルギーを使わないようにランニングエコノミーを思い出しながらリラックスして走りました。ら、なんと7km過ぎから急に体が楽になりました。おっとっと、ペース落ちているのか?と思い時計を確認すると、全然落ちていません。なんか楽に走っていい感じになってきました。このころには前を走っているランナーに追いつけるくらいになっていました。

 

11km-15km 20:07

1回目の折り返しが終わり、風が向かい風っぽくなりますが、逆に暑さが和らいでいい感じです。苦しくはなってきますが、予想しているより足が持ちそうな感じです。浜比嘉島の橋を渡り、2回目の折り返しでもろ向かい風&のぼりで多分あやはしで一番きついポイントですが、これが終わればあと5kmしかも平坦と言い聞かせなんとか乗り切れました。

 

16km-ゴール ゴールまで24:10 (5kmラップ 20:17)

浜比嘉島から海中道路に戻り、もう予定では足が売り切れるポイントに来ました。昨年はここで足が売り切れてたくさんの人に抜かれています。ラップも昨年は4分30秒くらいまで落ちてヘロヘロだった嫌な記憶を思い出しました。が、今年はなんか持ちそうな感じです。ラスト5kmは一人の選手と競っていたので、逆にさらに前を走る選手の背中が近づいてきている感じでした。この辺から、「オーバーペースのつもりで走ってたけど、意外とゴールまで持つかも・・・」と考え始めました。結果的には競っていた選手にはゴールまであと1kmというところで離されてしまいましたが、そこまでペースがだだ下がりすることもなくゴール。結果なんと、ハーフのベストのなんと+1秒という好結果。しかも順位も昨年は46位だったのですが、今年は22位で過去最高順位になりました。

 

しかもゴール後は久々の倒れこみ動けませんでした。すなわち「出し切った感120%」です。今の実力。

 

ということで、速報でお伝えした通り「意外と走れた」という結論です。逆に自信になったかな。フルもこのくらい強気でせめて走りたいです。

 

ゴール後はいつもコメントを寄せるよねっこさんと結果報告。80分切りを達成したようです。おめでとうござます。私にとっては夢タイムだなぁ~。来シーズンはサブ3絶対に行けますね。

 

また、記録証のラミネートをしているとこのブログを見ていただいてる方に声をかけていただきました。お互いに頑張って今よりを上を目指して頑張りましょう。ありがとうございました。

 

帰る前に同時開催のフードフェスタに行き・・・

 

あまりの暑さに今年も↓をいただきました。走って汗をかきまくった後に食べると最高でした。もう沖縄夏だぜ。

 

ということで、今シーズン最後のマジロードレースは暑さの中キロ4分切りでハーフを走れたという満足いく結果になりました。あとは・・・・トラック5000m17分台だな!

 

3日(月)あはやし海中ロードレース

第22位 タイム1時間22分40秒 AVG3:55/km

 


12人から増えないんです。。。。昨日だけでも102名は訪問しているのに~

尚巴志ハーフマラソンのコースに関するアンケート

もうこれ以上の協力は諦めようかな。。。

アンケート途中経過


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。