たたかう!?たかちゃん!行動日誌

たかちゃんの小さな小さな行動をはじめとした、様々な活動の記録です。

未来へ手渡そう!平和憲法(思い出し日記)

2005年06月15日 12時53分24秒 | 集会
6月11日14:00から埼玉県東松山市の丸木美術館で、
土井たか子さん(社民党前党首)を招き「未来へ手渡そう!平和憲法」をテーマに講演が行われました。
前宣伝の効果や時局を睨んでか、200人以上の参加者でホールはいっぱいになり、
急遽、事務局の方々が椅子を追加するといったほど盛況でした。

土井さんは冒頭に、
NPT再検討会議の不成功などに触れた後、丸木美術館で講演することについて
「原点に立ち返る機会を与えていただいたことに感謝申し上げたい。
子や孫の代に『戦争のない世の中』という責任を取りたい」と述べ講演に入りました。

この中では
なぜ、憲法を変えるのか?なぜ、そんなに急ぐのか?どこに不備があるのか?
憲法遵守の規定のある総理大臣、国会議員などが率先して憲法を守ろうとしていないと批判し、
自民党改憲案で「機運が満ちている」という表記についても厳しく批判しました。

また、自らが在籍していた「憲法調査会」の内実についても、
改憲のために意見とさせないためにも、報告書の書き方などについて
微力ではあるが修正させてきたことなどについて報告し、
一方的な報告書が作られそうになっていったことが明らかにされました。

さらに財界の改憲案に対して、財界内部にも
「平和なお付き合い」を望む有力者がいるということも述べられました。

さらに、改憲に向けて腐心しているが、「国旗・国家法」成立のときの例をあげ
「今までとは何も変わらない。強制もしない」ということが
「作った法律を守る」という視点から、教育現場でどういうことが行われているか?
この例を見るまでも無く、9条改正にもこの論法で来るのは明らかであると述べ、
知らず知らずのうちに危機は迫ってくるという点についても熱く述べました。

最後に今後の決意として、
「9条は何が何でも守る。戦争が終わったときに気持ちを忘れてはならない」
と締めくくりました。

一時間弱というたいへん短い講演でしたが、
憲法に対する愛情・造詣の深さをとても感じました。
私自身も先日、憲法の全文をWebにUPしましたが、本当に良く出来ていると思いました。
まだ、言葉とか良く解らない部分があるので勉強していきたいです。

丸木美術館INDEX

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。