goo blog サービス終了のお知らせ 

まなたん日記

まなたんの元気いっぱいの毎日を日記にしてみました。あまりにも親バカすぎて呆れてしまうかもしれませんが、許してやって下さい

まなたんプリンセスバースデー☆

2006年07月31日 | まなたん行事
 今日はおかあしゃんの宝物、まなたんの4歳のお誕生日です
 
 4年前の今日、18:51にまなたんは生まれました。
 予定日から1週間遅れてもまったく生まれる気配がなくって、おとうしゃんが心配で仕事も手につかないって言うので、先生と相談して促進剤を使うことにしたんです。
 しかも、促進剤を使ってもなかなか陣痛がおきなかったので、先生が「今日は無理かもね」なんて言ってたんですが、午後になって急に陣痛が始まって、夕方には生まれちゃいました。
 初めてなのに、たった7時間の安産だったんですよ。 
 まなたんが生まれた日のことは、今でもしっかりと覚えています

 さあ、そんな可愛いまなたんのお誕生日、おとうしゃんとおかあしゃんはもちろんお仕事お休みしてお祝いしちゃいます

 おとうしゃんとおかあしゃんが
「まなたーん お誕生日おめでとうー」と言うと、
「ちがうの まなたんじゃなくて、ぷ・り・ん・せ・す・なっ・のっ」だって
 
 今日はプリンセスと言ってほしいまなたんのようです。
     プ・リ・ン・セ・ス・ナノ

 午前中はおとうしゃんがお仕事にちょっぴり顔を出すというので、まなたんはおとうしゃんにくっついていきました。
 
 おかあしゃんはその間にお掃除にお洗濯っ!!
       オオイソガシッ!!

 お掃除が終わったところへ、まなたんとおとうしゃんが帰ってきたので3人で銀座に宝くじとケーキを買いに行きました。
     アタルカナッ

 帰りにはお肉をいっぱい買い込んで、まなたんプリンセスバースデーの準備
 味付けはもちろんおとうしゃんです。
 
 お肉を焼いて、ケーキを食べて、まなたんとおとうしゃんとおかあしゃんみんなで過ごしたまなたんのお誕生日
 とっても幸せいっぱいのおかあしゃんでした


 日付が変わっちゃいそうなので、今日はこの辺で・・・・

 まなたん、お誕生日おめでとう
 
 えみぞうちゃんに追伸
 まなたんのためにプレゼントありがとう
 ちゃんと届いたよ

およばれおかあしゃん♪

2006年07月08日 | まなたん行事
 ♪さーさーのーはー さーらさらー

 まなたんが幼稚園で作った、七夕飾りです。
 やっぱりおっきいですね

 これ、全部まなたんが作ったお飾りなんですって
 短冊はもちろん、お星様もちゃんとおとうしゃんの、おかあしゃんの、まなたんの、ってあって、こんなちっちゃいまなたんなのにちゃーんとみんなの分を作ってるんだなぁ・・・って、嬉しくなっちゃいました
       ウルウル・・・・

 さてさて、7月7日は七夕でもありましたが、7月生まれの子のお誕生会の日でもありました。

 およばれしたおかあしゃんは、まなたんの幼稚園へ

 ホールに入ると、まなたんが
「おかーしゃーんっっ」っておててを振ってくれました 
 胸にはお誕生日のお花をつけて、とっても誇らしげ
       オタンジョウビダモン

 まずは、先生のごあいさつ。
 みんなちゃーんとお返事していて、すっごく可愛いの

 そのあとはお歌を歌ったり、先生達が「カチカチ山」を熱演したり、楽しい時間が過ぎました。
 
 まなたんは、体験入園のときの「赤ずきんちゃん」の劇のとき、悪者のおおかみに
「だめぇーっっ!!」って食ってかかって抗議していたけれど、今回はそんなこともなく、ちゃんと座ってみていることが出来ました
       セイチョウシタンデスヨォ

 劇が終わると、お母さんたちは前に出されて踊らされたり、自己紹介をさせられたりで、恥ずかしいのなんのって・・・・・
 おかあしゃんは、こういうのすっごく苦手なのよね
 でも、可愛いまなたんが最前列で
「おかーしゃーんっっ」って言うので、頑張っちゃいました
 
 はーっ
 ま、年に1度のことだから、しかたないか・・・

 そして、夜はこのおっきな笹飾りをもって、ベランダでお空を見ました。
 あいにくお天気は曇りで星は見えなかったんですけど、まなたんとおとうしゃんとみんなでお歌を歌ってお願いをしました。
       

 ところで、今度の月曜日「ズームインSUPER」でまなたんの幼稚園が出るそうです
 ズーミンちゃんと一緒に「ズームイン!!」ってやったんだそうですよ。
 撮影時間は2時間半だったんだけど、使われるのは10秒ほどだそうで、まなたんがうつるかどうかはわかりませんけどね・・・

初めての個別懇談☆

2006年05月20日 | まなたん行事
 ガリガリ君の仲間の「シャリシャリ君 ソーダバニラ味」と一緒にパチリ☆ 

 今日は個別懇談でした。
 前の日に懇談をしたという人が結構ぼろくそに言われた、と言っていたので「幼稚園でそこまでぼろくそ言われちゃうの?!」と思っていたおかあしゃんですが・・・・・・
       

 先生とお話してみると、ぜーんぜんでした。
       ホッ

 ただ、やっぱり遊んでる最中にお友達を突き飛ばしちゃうとか、気に入らないことがあると「きーっ」ってなっちゃうとか、そんなことを言われました。
 それはおかあしゃんもわかってることだったし、集団生活に慣れればそういうのは次第に減っていくものだと思ってるから、今のところは「すみません」としか言いようがありません

 まだ、入園して1ヶ月ですもんね。
 1年後も同じことをしてたら「えぇ?!」って感じですが・・・・
 最近はそういうことも減りつつあるそうなので、大丈夫そうです。

 それ以外にも普段の様子やお弁当のこと、いろいろとお話して、最後に年配のベテラン先生とちょっとお話させてもらいました。
 おかあしゃんはこの年配の先生とお話しするのがだぁい好き
 なんかね、心が浄化された気持ちですっごく嬉しくなってきちゃうのです
 この幼稚園に入ってよかったなぁ・・・・とつくづく思うひと時です

 とっても素敵な気持ちで帰ってきました。

 その、ぼろくそ言われた人は・・・・、前回の懇談会の時もくだらない質問ばっかりしてたから、今回もそんな質問ばっかりしてぼろくそ言われたんじゃないのかなぁ・・・

 おかあしゃんは個別懇談、とってもよかったでしたよ。

 おとうしゃんとお留守番していてくれたまなたんは、おかあしゃんが風船のお土産を持って帰ると「わーいっ おかーしゃーん、だーいすきー」と今日も大喜びしてくれました

 これがまた可愛くって可愛くって、もーうたまりません

♪初めての遠足♪

2006年05月13日 | まなたん行事
 お昼ごはんのときのまなたんです☆

 ずーっとビデオで撮っていたので、写真はお昼ごはんのときのしかないんですよ
     ビデオカカメラカ ドッチカシカ ムリッ♪

 前にまなたんが「えーびーしーでーいーえっちのおともだち」と呼んでいたお友達は2,3日前に「なたりあちゃんとー、いざべるちゃん」とまなたんが言っていたので、2人いるんだと思っていたんですが、なんと双子ちゃんでナタリアちゃんとイサベルちゃんというお名前なんだそうです。
    フタゴチャン

 まなたんは二人のことが大好きで、ずーっと一緒に遊んでいました
 2人とも日本語が話せないので、最初はまなたんが話しかけてもはにかんで笑っているだけだったのですが、最後は3人でおててをつないで遊んでいました。
      ミンナナカヨシ
 
 それからのぞみちゃんという年中さんのおねえちゃんもずーっとまなたんと遊んでくれていたんですよ。

 「この二人は幼稚園でもいつも一緒に遊んでいるんですよ」と先生が教えてくれました。
 他の子がまなたんをどけて割り込もうとしたときも、まなたんのことを一生懸命にかばってくれたり、すべりだいや、アスレチックなんかもまなたんを助けてくれたりして、とっても優しいおねえちゃんです。
      

 いろんなお友達といつも一緒に遊んでいるせいか「まなちゃんは本当に丸くなりましたよ」と先生が教えてくれたんですが、ということは最初の頃はやっぱり相当のやんちゃさんだったようですね
       
 
 初めての遠足は、いつもこんな風にして遊んでいるんだなぁ、とお友達と遊んでいる様子が見れたのでよかったです。
 意外とおうちの近所の子達とは、遊ばないものなんですね。

 まなたんはいっぱい遊んで楽しかったみたいだけれど、おかあしゃんはへとへとでした・・・・
       トシデスネ・・・・

 昨日はごはんを作る気力もなく、今日も朝から全身筋肉痛とひどい頭痛で1日中寝てました

 夜になってやっと頭痛が治まってきたので、ごそごそ起きだして日記更新しているおかあしゃんです。
 そして、夕方から11時過ぎまでねんねしてたまなたんも今頃になって元気になっちゃいました
 
 あらら、アンパンマンのDVDを見始めてます 
 これは、しばらく寝そうにありませんね
 まいったなぁ・・・・・



 


 

初☆懇談会

2006年04月21日 | まなたん行事
 欲ばってますね

 懇談会に行って来ました。
 疲れた~

 いつものように幼稚園に送り出して、今日は爪がもうぼろぼろだったので久しぶりに直して、ママ友達から連絡があったので帰りのバスの時間までちょっぴりお茶して・・・
      オシャベリ

 まなたんが帰ってきてからは、お昼ごはんを食べて用意をして懇談会へ。

 子供達は先生が見ていてくれるので、お母さん達はホールでお話を聞きます。
 子供達の生活の様子や、遊びの様子、幼稚園の行事のこと、いろいろとお話してくれました。
     ウンウン

 その後は、各お部屋に移動してお母さん達の自己紹介とか質問とかの時間。

 すぐに終わるのかと思ったんだけど、つまらない質問する人がいて結構長かったですね
 でも、役員とかないので安心しちゃった♪

 終わってからは、子供達がホールにいるというのでお迎えに。
 まなたんは先生のおひざの上であめもらって食べてました
      アマエテルネ

 先生にお礼を言うと
「いつもお砂場でまなたんを見てくれている先生がいるので、是非お礼を言って下さい」とその先生の所へ連れて行ってくれたので、お話を聞くと
「まなたんは昨日お砂場でお友達にお砂投げてたんですよぉ~。それで、私がみんなに謝りに行こうって言ったら、いやーっっって大きな声で泣いちゃったんですけど、私も泣かせるだけ泣かせてたんですよ。そしたら、気持ちがおさまったみたいで、みんなに謝りに行くって言ってくれて、謝りに行けたんです。ちゃんと謝れたのでいい子だねぇってぎゅーってしてあげたら安心してましたよ。」と教えてくれました。
 
 そっかー。頑張ったんだねぇ えらかったねぇ

 その先生は担任の先生ではないんだけどとってもよく見ていてくれて、そして子供への対応も素晴らしい素敵な先生でした
 その先生以外にも、素敵だなぁと思う先生が何人もいて改めていい幼稚園だなぁ・・・と思っちゃった☆

 先生と話してると嬉しくなっちゃってにこにこしちゃって、おかあしゃんもここに通いたくなっちゃうくらい

 いい幼稚園に入れたなぁと、心から思います。
 
 今日は一日ハードだったので、夜はごはん作れないくらい疲れちゃってました
 おとうしゃんにお電話したら、お弁当を買ってきてくれるというのでたまには甘えちゃおっと
 
 そして、まなたんをねんねさせるときに一緒になってジーンズはいたまま寝ちゃいました
 お布団ほとんどかけてなかったので、起きたら体が痛かったです

 土日でゆっくり休んで、また来週頑張ります