goo blog サービス終了のお知らせ 

まなたん日記

まなたんの元気いっぱいの毎日を日記にしてみました。あまりにも親バカすぎて呆れてしまうかもしれませんが、許してやって下さい

まなたんの入学式☆

2009年04月10日 | まなたん行事
今週火曜日は待ちに待ったまなたんの入学式でした

教室に入る前に、パチリ☆



まなたんの席は窓際の一番前です。
これからここでお勉強をするんですね



学校に通い始めて、一週間がたちましたが
同じクラスだけでなく、すまいる(学童保育)にも
年上のお姉さんのお友達ができて、
まなたん、毎日学校に行くのが楽しくって仕方ないようです。
    オトモダチイッパイナノ

これからどんな楽しいことが待っているのか
うきうきわくわくのおかあしゃんです

クリスマス☆

2008年12月25日 | まなたん行事
クリスマスですね

イブの日はおかあしゃん、お仕事お休みだったので
まなたんとポケモンセンタートウキョーに行ってきました。
     ハジメテ~

まなたんが最近はまっている「ポケモンバトリオ(写真1枚目)」という
ゲームがあるのですが、
それのグッズを買いに行ってきました。

「メモリーキー(左手に持ってるもの)」と
「メモリーキーブースター(右手に持ってるもの)」で、
おかあしゃんからのクリスマスプレゼントです
写真には写っていませんが、
ポッチャマのストラップもおまけにつけちゃいました



「ふとまきまっきー」は23日になっちゃん(おかあしゃんのおかあさん)ちに
遊びに行ったときに、プレゼントしてもらいました
ずっとほしがっていたので、まなたん大喜びです
     フトマキ

そして、クリスマスといえば、
毎年恒例まなたん幼稚園の三大工作の締めを飾る
クリスマスツリーですが、今年もやっぱり

どーん



大きいですね

大きいといえば、クリスマスツリーも今年は大きいのを買ったんですよ
今までは90cmのちっちゃいのでしたが、今年はどーんと150cmです
     オッキイノォ~

まなたんとおかあしゃんでおねだりして
買ってもらっちゃいました
     エヘ

毎年恒例といえば、もうひとつ

毎年クリスマスのメインメニューは
我が家のシェフ、おとうしゃんが作ってくれるのですが、
今年も頑張ってくれました

今年のまなたんファミリーのクリスマスメニューは



エスカルゴ 
トリッパ(ハチノス)のトマト煮込み パスタ添え
牛テールスープ
まなたん&おかあしゃん特製トライフル

エスカルゴは調理済みのものを買ったのですが
トリッパとテールスープは前日からおとうしゃんが
仕込んでくれたのですよスゴーイ

パスタと一緒に盛ってあるのがトリッパ
手前にちょっとだけ写ってるのがテールスープです。



とってもとってもおいしくって、
まなたんもいーっぱい食べました
     オイシ

「ごちそうさま」した後も、ちょこちょこつまんでいたくらいです

デザートにはこれまた毎年恒例、
まなたんとおかあしゃん特製トライフルです



いつものようにマリービスケットを牛乳に浸したものを
重ねて作ったのですが、今回は間にフルーツをたくさん
入れました。
これもとってもおいしかったです
結構大きかったのにぺろりと食べちゃいました

そして、ごはんの後は、プレゼント
今年は



半分、おとうしゃんの趣味です

これで、おとうしゃんとふたりで年越しそばを
作ってくれるそうなので、今からとっても楽しみな
おかあしゃんなのです

みなさんはどんなクリスマスを過ごしましたか?

幼稚園最後の運動会☆

2008年10月06日 | まなたん行事
10月5日の日曜日は、まなたんの幼稚園最後の運動会でした。
     サイゴナノ

今年の運動会は、おかあしゃん先生にお手伝いを頼まれてしまったので写真はすべておとうしゃんが一眼で撮ってくれました。
いろんな表情のまなたんをいっぱい載せているので、ぜひ見てくださいね
    
開会式の後は午前の演技です。

まずはかけっこ。
たったったったっ・・・・(((((((
にっこにこで走っていますね




かけっこ、つなひきの後は最初のリズム遊び、オリンピックマーチです。
お友達となにやら話しながら「オッケー」ってやってますね
*ブログ掲載の許可を取っていないので、お友達のお顔は隠してあります*



待ち時間のまなたん。
なんのお話してるんでしょうか。
とがったお口が可愛かったので載せちゃいました




にこにこしながらの大玉ころがし
ごろごろごろごろ・・・・・・ (((((((○”
  
まなたんは玉の向こうにいるので、よく見えませんね



折り返し地点です。
やっぱりにこにこしながら頑張って転がしています
ごろごろごろごろ・・・・・・(((((((○”



ごろごろごろごろ・・・・・・(((((((○”
って まなたん、転がしてないし
それでもにっこにこです



終わってからもにっこにこ
こんな笑顔を見ると、本当に嬉しくなっちゃいますね
そうそう、前日に下の前歯を抜いたので、今、歯がないんですよ。



運動会一番のイベント。
年長さんの「おまつり」です
ばちを持って元気に入場してきました



踊っているうちにはちまきがずれてきちゃったようで、気になっているまなたんです。
おとうしゃん、おかあしゃんの前に来たときに一生懸命アピールしていました

これっ! これっ!! なおしてっ!



今直せないよっっ



なおしてくれないの?



なんでよ・・・



もうすぐ終わりだから頑張って

ごくごくごく・・・・
おかあしゃんがお水を飲んでたら

あーっっ



あたしだって、のみたいのにっっズルイッ!!



午前の演技が終わってやっとお弁当
ずっと出ずっぱりだったまなたんはもちろん、7時半から幼稚園でお手伝いをしていたおかあしゃんもお腹ぺこぺこです。
  ゴハンッゴハンッ   オベントダヨ~

今日のお弁当はおとうしゃんが作ってくれました
おとうしゃん大活躍です
スペアリブに、から揚げ、サモサ風の揚げ物、カリフラワーを洋風に煮たもの、ブロッコリーはたらこディップで。
出汁巻きたまごだけおかあしゃんが作りましたけれど、前日の下ごしらえからお片づけまで全部おとうしゃんがやってくれたのですよ。
もちろん、どれもとってもとってもおいしかったです
     アリガトウネッッ


午後の演目も終わり、閉会式の「はたたいそう」
やっぱりにこにこです



最初から最後までとっても楽しそうなまなたんでした
ずっとお手伝いでお昼ぐらいしかゆっくりできなかったおかあしゃんは、まなたんの様子をじっくり見ることが出来なかったのでちょっと残念でしたが、これもまたいい思い出ですね
きっと幼稚園のビデオにいっぱい映ってると思いますので、そっちを楽しみにしています

次は学園祭ですが、その前にちょっと楽しみなイベントがあるのでそっちもまたアップしたいと思います

まなたんのお泊り保育☆

2008年07月29日 | まなたん行事
7月24日~26日の3日間、幼稚園でのお泊り保育がありました。

おとうしゃん、おかあしゃんと離れて那須へ行って2泊、まなたん初めてのひとりでのお泊りです。
     スゴインデス

でも、まなたん、直前の連休明けから手足口病にかかっちゃったんです
     アラーン

幼稚園に連絡すると「お熱が高いとか、合併症がないんであれば、連れて行ってあげましょうよ」と行ってくれたので、お医者さんで登園許可証を書いてもらって、行くことにしたのですがその晩に38℃以上もお熱が出ちゃって
この状態で行くのって大丈夫?!って結構心配なおかあしゃん・・・

前日は早めにねんねしたら、すっかり元気になったのでひとまず、ほっっ

そしてそして、心配事はもうひとつ

いつもまなたんと一緒にいるおかあしゃん、
     ラブラブナノ~ン
まなたんとは幼稚園以外で半日以上離れたことって、数えるほどしかないので、これまたとってもとっても心配だったのです
      ダイジョウブナノ~??

でも、まなたんはというと・・・
     ン?

お友達と一緒にこーんな笑顔



もう、楽しみで楽しみで仕方ないようなのです。
     ソンナァ~

おっきなバスに乗り込んで、おすまし
お隣は男の子なので、おとうしゃんちょっとムッ


にっこにこの笑顔で、出かけていきました。
     イッテキマ~ス


最初の夜はおとうしゃんと二人で
「まなたん今頃ごはん食べてお楽しみ会の時間だよ」とか
「もうねんねしてるかなぁ」とか
ずーっとまなたんの話ばっかり

おとうしゃんやおかあしゃんにとってまなたんの存在って、とってもおっきいんだなってつくづく感じた日でした

二日目の夜はおとうしゃんとしっかりデートしに行きましたけど
      6ネンブリノフタリキリ

そして
     ソシテ?

おとうしゃん、おかあしゃんから離れて2泊3日のお泊り保育から帰ってきたまなたんは、こんな表情です。
何か変わりました??
     ドーオ?



すっごく疲れていると思ったんですが、ごはん何食べたい?って聞いたら
「おにくとまいくー」って言うので、行きました。

ごはんの時は寝ちゃいそうだったのに、マイクに行ったらこーんなに元気




いっぱいいっぱい歌いましたよぉ



お泊り保育中のことはまったくわからないので、まなたんがお話してくれることを聞いているんですが、とにかく楽しかったことと、牧場アイスがとってもおいしかったことをよくお話してくれます。

おとうしゃん、おかあしゃんと離れてお泊りしたまなたん、またひとつ楽しい思い出が増えました

春の親子遠足☆

2008年05月27日 | まなたん行事
先週の金曜日は、まなたんの幼稚園の親子遠足でした
おうちの近所にある広ーい公園に現地集合☆

とってもお天気がよくて暑かったのですが、元気にいっぱい遊んできました

まずはアスレチック、よいしょよいしょ



次はロープに乗ってしゃーっていくやつ。
レンジャーロープとか、ターザンロープとか、いろいろな呼び名があるようです



年少さんのときは危なっかしくって、おろおろしながら見ていたものですが 
今年はとっても安心して見ることが出来ました
     オオキクナッテ・・・・

お友達のしほちゃんと、パチリ☆
☆ブログ掲載の許可をもらっていないのでお顔は隠してあります☆



年少さんのときからずっと一緒のさいかちゃん、れいこちゃんと一緒に☆



写真撮影をして、ひとしきり遊んだらお昼ごはん
仲良しのお友達とお外で食べるごはんは楽しいですよね
ごはんを食べたらおやつ交換も忘れてはいけません。
     オヤツオヤツ

きゃっきゃっとはしゃぐまなたんを見ながら、おかあしゃんもちっちゃいころ、こんな風にやってたなぁ・・・・なんて、しみじみ

こういうのって、いつの時代も一緒なんですね

さぁ、ごはんの後はお散歩です。
これが、結構きついのですよ
     ヘトヘトヨォ・・・・


そして最後はダンスです☆
時間が余ったせいか、なんと6曲も踊らされてました
     アツイノニ・・・・

ダンスは仲良しのもかちゃんと一緒に☆
この後きゃーきゃーいいながら抱きつくんですよ



こんな風にいっぱい遊んで、春の遠足は終わりました。
次は秋の遠足で幼稚園の遠足は最後です。

今年は幼稚園最後の年なのでイベントもいっぱいありますが、ひとつひとつがまなたんの大切な思い出になってくれたらいいなって思います