goo blog サービス終了のお知らせ 

まなたん日記

まなたんの元気いっぱいの毎日を日記にしてみました。あまりにも親バカすぎて呆れてしまうかもしれませんが、許してやって下さい

☆まなたんのひなまつり☆

2007年03月03日 | まなたん行事
今年もまなたんのひなまつりがやってきました
丈がちょっと短いんですが、おととしの七五三のときの着物を着せて写真を撮ってみました
     カワイイカシラ・・・・


洗濯物が写っちゃってますが・・・
ひどい花粉症のおかあしゃんはこの時期、お外に干した洗濯物を着られないので、どうしても部屋干しになっちゃうんですよね。
見苦しいですが、お許しください
      オユルシクダサイ

今日は手巻き寿司でひなパーティです


ケーキはいつものビスケットのケーキ
まなたんが、すっかりこれを作るのにはまっちゃってて、とっても上手にできるようになったんですよ。
今回はいちごをのっけてみました


毎回恒例のつまみ食い

そして、今日はプレゼントもあるのです
まなたんが大好きなYes!プリキュア5のピンキーキャッチュ
おとうしゃんが買ってきてくれました


まなたんはもう大喜び
大好きなキュアレモネード仕様にして、遊んでいました

そしてプレゼントといえば・・・・
この間の赤ずきんちゃんの劇の日、とっても上手にできたので、おとうしゃんがごほうびを買ってくれました
プリキュアのパズル、シンデレラの宝石箱、おりがみ、それと髪をむすぶゴムをまなたんがほしいだけ買ってくれました



中でもシンデレラの宝石箱がとってもお気に入り


青いところにティアラやステッキやチャームを置くと、シンデレラがおしゃべりするんですよ

鍵がついているってところもまた、いいんですよね

本当はピンキーキャッチュを買いに行ったんですが、売り切れちゃってたのでこれになりました。
結局ピンキーキャッチュも買ってしまったので、ずいぶんと豪華なごほうびになっちゃいましたね
      エヘヘ

とっても楽しいひなまつりになったと思います
まなたんが今年も元気いっぱいですごせますように・・・・

☆まなたんのお正月☆

2007年01月05日 | まなたん行事
明けましておめでとうございます
まなたん日記に遊びに来てくださってる皆さん、本年もよろしくお願いいたします

今年もまなたんラブラブ親ばかパワーで頑張って行きたいと思います

さてさて・・・・
みなさん年末年始はどのようにお過ごしでしたか?

まなたんファミリーはといいますと・・・・・
年末にヘアカットに行ってみたり



前髪もちょきちょき・・・・
「おめめつぶっててね~」と言われ、一生懸命につぶってるまなたんです



ビーズも作りましたよぉ
こんなのや


左から、ネコ、ライオン、パンダ
ネコさん、お耳取れちゃってます

こんなのも


イヌ、フラミンゴ、アヒル
可愛いまなたんのおててのうえに

そして、おっきなウサギさん




それに、こんなのだって作れちゃうんですよ。
リースです


おっきいリースと、ちっちゃなお花とぶどうを別々に作ってあとでくっつけるんですが、よくできてるでしょ?

アクアビーズは対象年齢6歳からでちょっとまなたんには早いんですけれど、とっても楽しんでやってるし、集中してできるし、出来上がったときに本当に嬉しそうで、そんな顔を見ちゃうとプレゼントしてよかったなぁって思いました。
アクアビーズは本当にお勧めです

そして、年明けはおとうしゃんの実家、おかあしゃんの実家にそれぞれ行って新年のごあいさつ。
3日は近所に初詣に行ってきました。
ちょっとぼけてますが・・・・



おひげじゃないのよ。わたあめなのよ

そして、おとうしゃんもおかあしゃんも4日から仕事始め。
まなたんは来週から幼稚園です。
     ガンバリマショ

今年も1年、みんなが元気に幸せに過ごせますように・・・・。
おかあしゃんのたった一つのお願いです

☆まなたんのメリークリスマス☆

2006年12月24日 | まなたん行事
メリークリスマス☆

クリスマスイブが日曜日っていうことで、今日のシェフはもちろんおとうしゃんです
     オトウシャンシェフデスヨ~

今年のクリスマスメニューは・・・・
♪じゃ~ん




おとうしゃん特製ローストチキン(ピラフ詰め)
チーズフォンデュ
生ハムサラダ
コーンスープ
まなたん&おかあしゃんお手製ブッシュドノエル
以上です

ちなみにチキンはこれですよぉ
とぉ~ってもおいしそうでしょっ
おかあしゃんお気に入りの「KAHLA」のお皿に乗せてあります



ブッシュドノエルは毎年作ってるんですが、これはマリービスケットを牛乳で浸して、生クリームでサンドしたもの。

牛乳に浸したビスケットに、クリームをぬりぬり・・・・



サンドして・・・・



これの繰り返しだけです。
サンドし終わったら、まわりを生クリームやチョコレートクリームでコーティングするだけという、とっても簡単なブッシュドノエル
2時間くらい冷蔵庫に入れておくと、クリームとビスケットがなじんでしっとりとおいしくなるんですよぉ

とっても簡単でおいしくっておとうしゃんの大好物なので、まなたんファミリーの定番です
今まではおかあしゃんひとりで作っていたけれど、今年からはまなたんも一緒に

お料理はとってもおいしくって、今年も楽しいクリスマスになりました
おとうしゃんのお腹の調子がちょっと悪くって、あんまり食べられなかったんですけれどね

さてさて、お料理のあとはプレゼント
おとうしゃんがパソコンルームでお着替えしてるのを確認して、さりげなくビデオをまわすおかあしゃん
まなたんにしかサンタさんは見えないっていう設定なので、おかあしゃんはおとうしゃんサンタを見ても「見えないよぉ」とすっとぼけてビデオをまわしてました

今年のプレゼントは、


ずっとほしがっていた、ピンクのビーナ

とぉぉ~っても喜んでくれました
使い方はお友達のところで遊んで知っているので、さっそくあれこれやって遊んでましたよ

そして、おかあしゃんからもプレゼント
アクアビーズをあげると「おかーしゃんって ほんとに やさしい」って可愛いお顔で言ってくれました

そして、作品第1号がこれ。
おかあしゃんとまなたんで作ったわんちゃんです
真ん中のおっきいのが本体で、隣のちっちゃいのが鼻と口になるんですよ。



ビーズをケースに詰め替えるときにばらばらこぼしてたので「やれやれ・・・」って思ってたんですが、いざ作り始めるととっても集中して楽しそうに作ってました

しばらくはこの二つで楽しく遊べそうですね

みなさんはどんなクリスマスを過ごしましたか?
みんなが幸せなクリスマスを迎えられますように・・・
メリークリスマス☆

まなたんの学園祭☆

2006年10月31日 | まなたん行事
 先週のお休みの日、なっちゃん(おかあしゃんのおかあしゃん)の実家の山形からいっぱいもらった洋梨で、まなたんと洋梨のタルトを作りました。
     ヒサシブリニ

 おかあしゃん、洋梨はそのまま食べるよりもこうやってコンポートにしてお菓子の中に入れて食べるほうが断然好きですね
 食べちゃってますけど 


 おとうしゃんやお友達にも大評判で、すごく嬉しかったです
 まなたんもお手伝いが本当に上手になってきて、これもまたうれしいおかあしゃんです

 ウン  マタツクロウネ

 さてさて、本題ですが・・・・・
 先週土曜日はまなたんの幼稚園の学園祭でした。
 幼稚園で学園祭って珍しいですよね。
 でも、まなたんの幼稚園では中学校と高校もあるので、どちらかというとそっちがメインみたいですね。

 始まる前に園庭で遊んでいます
 いつの間にかジャングルジムの一番上まで登れるようになってたまなたんにびっくりのおかあしゃんでした
 

 内容は、運動会のダイジェストみたいな感じでした。
 園庭でおゆうぎをやったり、かけっこをしたり・・・・。

 よーい、どん!!
 とっても楽しそうに走ってるまなたんです

 

 午前中のプログラムが終わった後は、食堂になってるホールでおにぎりやシュークリーム、高校生が売っていた焼きそば、フランクフルトなどを買いこんでお昼ごはんを食べました。
 
 こちらは展示してある貼り絵とお人形
 たまたま近くにあったので、パチリ☆
 お人形の微妙な笑顔とおてての感じが、おかあしゃん好きです 



 ごはんを食べた後に、まなたんちょっとお腹をこわしちゃってるみたいで何度もトイレに行くので、担任の先生にお話して、午後は帰ることにしました。

 風邪をひいてしまっていたみたいです。
 3、4日下痢が続きましたが、今はもうすっかり元気になりました

     (((((ゲンキッッ!!   ダイジョウブ?

 なんとか秋の行事がすべて終わって、ほっとしているおかあしゃんです。
 初めての運動会に学園祭、まなたんにはどんな思い出になったのかなぁ・・・・。
 

 
 

☆まなたんの運動会☆

2006年10月10日 | まなたん行事
 まなたん、初めての運動会です☆

 先週中ごろ、まなたんがお熱を出してそれに吐いちゃったので運動会大丈夫かなぁって心配していたんですが、すっかり元気になったのでひと安心です。
 それでブログもずっと更新できなかったんですよね
 みなさんのところにもずーっと遊びに行けなくって、ごめんなさい
       イソガシイソガシッッ!!
 
 さてさて、金曜日のものすごい豪雨もやんで、すっきりと秋晴れの日曜日、まなたん初めての運動会が行われました
     ウンドウカイッッ!!

 おかあしゃんは朝5時半からお弁当作り

 そして、おとうしゃんもおかあしゃんもこの日のために、新しいジャージを用意してやる気満々です☆
 スポーツバッグも新しいのを買っちゃいました。
       ハリキリスギ?

 まなたんも頑張って早起きして、いざ運動会へ!!

 入場門のところでお友達とおててをつないで待ってます
 意外とみんなちゃんと待ってるものですね。
 


 「すずふりこうま」というおゆうぎ
 鈴をしゃんしゃん振ってるところが、すっごく可愛らしかったですよぉ



 おとうしゃん、おかあしゃんに気づいてお手振りまなたん
 すっごくいいお天気だったので、まぶしそうですね



 待ちに待ったお昼ごはんの時間 
 まなたんは朝ごはんを食べないで行っちゃったので、途中で「おなかすいた」とぐずっちゃってました
 このときはおにぎりとおかずをものすごい勢いで食べた後、ちょっと落ち着いたところです



 いいお天気だったけれど、風が強くて花粉やほこりがすっごく苦手なおかあしゃんは咳は出るし、鼻はかゆいしでそりゃあ大変だったのです

 まなたんは、といえばかけっこの時にはやる気なさそうにたらたら走ってびりっけつになっちゃったと思えば、そのあとの車になって走る障害物競争のときはぶっちぎりのいちばんだったりと、早いんだか遅いんだかわからない成績を残してました
 でも、幼稚園のかけっこはほとんどお遊びみたいなものですから、楽しく走れればそれでいいんですよね
     ジュンバンナンテネッ

 まなたんの初めての運動会はとっても面白くって楽しくってそれにまなたんが可愛くって、もう笑ってばっかりでした
 
 それに、まなたんが幼稚園で誰と仲良しなのか、どんな風にお友達とかかわっているのかがすっごくわかって、本当に楽しい1日になりました。
 なぜかおかあしゃん、まなたんのお友達から「あ!! まなみちゃんのおかーさーんっ!!」ってよく言われてました
 それも、ひとりふたりじゃなくて、いろんな子からナンデェ?!
 
 なんで知ってるのぉ?!