goo blog サービス終了のお知らせ 

まなたん日記

まなたんの元気いっぱいの毎日を日記にしてみました。あまりにも親バカすぎて呆れてしまうかもしれませんが、許してやって下さい

今年のあさがお☆

2008年07月22日 | まなたんあさがお日記
今年もあさがおの季節がやってきました

持って帰ってきたときには、もうつぼみがついていて、翌日に白いお花が咲きました。



それからもう一種類、
えんじに白い縁取りのお花です。



まなたんのあさがお、今年はこの2種類です。

いっぱいお花が咲くといいね

あさがおとありんこ日記☆

2007年08月21日 | まなたんあさがお日記
まなたんのあさがお、今日は二つ咲いていました。
     キョウハフタツ

今年のあさがおは実は2色で、
うすい紫に濃い紫の線が入っているものと



濃い紫のものがあったんです。



     イマゴロキヅイタノ??

はい いままで気づきませんでした・・・・

お昼近くに撮ったので、しおれかけてますね
     マタオネボウシタノ??

・・・・・ だってぇ



話は変わりますが・・・
    ニゲタ!!


昨日、おかあしゃんが歯医者さんに行ってる間、おとうしゃんとまなたんでアリを捕まえて、アリ伝説の中に入れたんですよ
     ((( アリンコツカマエヨウ!! )))

あらかじめつまようじで何箇所か穴を作っておいたんですが、そのひとつに何匹か入り込んでなにやらごそごそやってます

ここを巣穴にするつもりなんでしょうね




しばらくすると、穴が深くなってました。
地上にはありんこが掘り出したゲルが増えてますね



今朝になったら、穴がこんなに深くなってました
そして、左側のほうにも穴を掘り始めたみたいですね

とっても働き者です




ありんこは今14匹入ってます。

まなたんがケースを持ってあちこち移動するので、フタが緩んでときどき何匹か逃げちゃっていたんですが、どうにか全部捕まえることができました。

緩みやすいフタもテープやガーゼで止めて、逃げ出さないようにしました

これからは置いて観察しようね。
     ウン

まなたんのありんこたちです。
よろしくね



あさがお咲きました☆

2007年08月15日 | まなたんあさがお日記
まなたんのお誕生日からずっと更新サボっていましたが、もう、お盆になっちゃいましたね
     サボリスギ

毎日暑いですが、みなさんお元気ですか?
     デスカ?

まなたんは先週末39.5℃もお熱が出ちゃったんですが、2日間ゆっくり寝たら治って、また元気な毎日を送っています。
     ゲンキゲンキデス

さて、まなたんのあさがおが咲きました
     サキマシタ

昨日はひとつ



今日はみっつ咲きました



今年のお花は大きめのむらさきです
お花があっち向いちゃってるのでわかりづらいんですが・・・ 番号のところに咲いてます
まなたん寝起きでちょっとぼーっとしてますね

今年のあさがおはとっても伸びるのが早くって、夏休み前にはもうベランダの天井についちゃいそうだったので、このままじゃ大変と思ったおかあしゃんは考えに考えた末、上に向かってくるくると伸びたつるを一度ほどいて下に向かって巻いて、さらにもう一回上に向かって巻いたんですよ
     ナンテコトヲ?!

そのくらい、伸びるのが早かったんです

でも、つるがいっぱい巻いてあるからお花がいっぱいで嬉しいでしょ?
     ソウイウモンダイ??

まだまだつぼみがいっぱいあるので、しばらくは楽しめそうです
     タノシメマス

それから、この間ホームセンターでこんなのを買いました。

まなたんがずっとほしがっていた「アリ伝説」です




さっそくおとうしゃんにアリゲルを作ってもらって



後はアリを捕まえるだけです

この「アリ伝説」というのは

アリの巣を立体的に観察できる「アリの巣観察セット」。
地面に巣穴を掘って集団生活するアリの様子を観察したり、
巣穴をどのように掘っているのかを調べることができちゃう画期的な観察キットです!!


なんだそうです

何かの通販カタログで前に見て、そのときからずっとほしがっていたまなたんだったので、念願かなって大喜びです

まだアリは入れていませんが、入れたらまた報告しますね

明日からまなたんファミリーは海水浴なので、アリを入れるのはその後になりそうです

ところで・・・・、最初の写真で「アリ伝説」だってわかった人、いますか?
いたらすごい
拍手ものです

今年のあさがお☆

2007年07月05日 | まなたんあさがお日記
ここんとこすっかりWiiにはまっちゃってるまなたんファミリーですが、まなたんが「これはあたしの」「しょれはおとうしゃんの」とマイリモコンを決めているので、見分けやすいようにカバーを買ったんです。



マイリモコンでますますWiiが楽しくなったまなたんです

まなたんがピンク、おとうしゃんが水色です。
おかあしゃんのは・・・・・・、ありません
     イイヨーダ

さて、気を取り直して・・・・
タイトルの、今年のまなたんのあさがおです。
右下にブルーベリーの葉っぱがちょっぴり写っちゃってます



去年は2m近く伸びて種も取れたんですが、今年はちゃんと咲いてくれるかな?
一体何色のあさがおが咲くんでしょうか・・・
楽しみです


そして、まなたんの幼稚園の3大工作のひとつ。
こいのぼりの次は笹かざりです。
今年もやっぱりおっきいですね。



ここまで大きいともう持って写すのは大変だったので、こんな写し方になっちゃいました

今日はお迎えで笹の葉を持って帰ってきたんですが、自転車で持って帰ってくるのは本当に本当に大変でしたハァ

次はクリスマスツリーが待ってます・・・・






まなたんのあさがお☆その6

2006年08月31日 | まなたんあさがお日記
 ちょっと、表情が・・・・
 
 まなたんのあさがお、またまた久しぶりの登場です☆
       オッキクナッタデショ

 朝起きて、スライスチーズを食べてるまなたんとともに

 そして、先週の土曜日、まなたんがずーっとやりたがっていた花火をやりました。
 画像がいまいちですが・・・・・
 
 しょわわわー
 きれいねぇー

 

 ひとりでも持てるのよ



 まなたんの初めての夏休みも今日でおしまいです。
 
 明日からまた幼稚園が始まります。
       ヨウチエン~

 まなたんの2学期は親子遠足、運動会、学園祭(幼稚園なのに?)など・・・イベント盛りだくさんなんですよ
     ソウナノ?   ソウダヨー
   
 楽しい思い出がいっぱい出来そうな予感を胸に、おかあしゃんも今日は早めにお休みしようと思います・・・

 みなさんの夏休みは、どんな思い出ができましたか?
       オシエテホシイナ