goo blog サービス終了のお知らせ 

まなたん日記

まなたんの元気いっぱいの毎日を日記にしてみました。あまりにも親バカすぎて呆れてしまうかもしれませんが、許してやって下さい

まなたんの入園式♪

2006年04月10日 | まなたん行事
 今日はまなたんの入園式でした

 これからまなたんの幼稚園生活がはじまるのです♪  
    ドキドキワクワクッ

 普段は朝8時か9時くらいまですやすやと眠っているおかあしゃんとまなたん。
 今日はおかあしゃん、頑張って6時に起きました。
     ヤルトキャヤルンデスゥ

 朝ごはんの用意をして、お化粧して先に食事をしてるとおとうしゃんが起きてきたよ。
       オハヨ  オハヨ~)))

 まなたんも7時半には起こしました。
     ネボケテフラフラァ~

 みんなで朝ごはんの後は、入園式の準備☆
 おかあしゃんがカーラーで頭を巻き巻きしていたら、まなたんも「やってー」って来たので、寝ぐせもすごいし巻いてあげることにしました。
    マイアサハヤラナイワヨッ

 だから、今日の写真は髪がちょっぴりふわふわしているまなたんなのです
 入園式の様子は写真撮れなかったので、おうちで遊んでる写真ですが・・・

 出かける支度も整って、さぁ!行こう!!・・・・・と思ったら、今日履かせようと思っていた黒のエナメルの靴がちっちゃくなっちゃって、足が痛いって・・・・
     エェーッ?!
 
 この間の体験入園の時には履けたから安心してたのにぃ・・・・
     
 そこでおとうしゃんが「ちゃんと確認しないからいけないんだよ、段取り悪ぃな」って。
    ムッ

 それ以外にも、制服にちょっと粘土がついてて白く残っちゃってるのを「クリーニング出しとけばよかったんだよ」とか「新しいタイツくらい買っとけばよかったのに」とか・・・・
    ムムッ

 自分じゃなんにもしないくせにね

 靴はどうにか他の革靴を履かせて、いざ、入園式へ!!
 今日はmisyakoねえちゃんの息子さんも入学式♪
 他にも入園・入学の人いっぱいいると思いますが、みなさん、おめでとう!!

 入園式は幼稚園のホールでやったんですが、保護者は後ろのパイプ椅子、園児は前のちっちゃい椅子に座って行います。

 まなたんは案の定いちばん前のど真ん中にちょこんとお座り
 先生のごあいさつの時には必ず立ち上がって飛び跳ねてあいさつしてるし・・・・
    ピョンピョンッ

 「みなさん、入園おめでとうございます」の言葉にはありがとうございますじゃなくて「おめでとーございますっ!」と返す始末
 あなたお祝いする側?!
     イワウンカイッ

 中にはママと離れられなくて泣いちゃう子もいるのに、そんな気配は今日もまたまったく見せないまなたんなのでした

 途中、園長先生が退席されるとき「さようなら」といったら、帰るものだと思っちゃっておかあしゃんたちの所に戻ってきたまなたんですが
「まだだよ、まだ。おみやげくれるから戻って!」というと「えっ おみやげ?」と言って戻っていきました。
     オミヤゲ?

 もう少しうるうるきちゃうのかと思ったけど、なんだか笑っちゃった入園式でした。
     マナタンッタラァ~

 式の後は、各組のお部屋で先生のお話を聞いたりお歌を歌ったりしてさようならしました。

 明日はお休みで、明後日からまなたんの幼稚園生活がスタートします☆  
      タノシミッ





 

 

♪一日入園♪

2006年03月06日 | まなたん行事
 一日入園に行って来ました☆

 制服を着て、自転車でレッツ☆ゴー!!
    レッツゴー!!

 自転車で走っていると、同じ制服のお友達がいっぱい♪
 まなたんも
「あ いっしょだーっ!!」って言うので
「そーだよー。みんな、まなたんのお友達なんだよー♪」と言うと
「わーいっ わーいっ」って嬉しそう

 お友達大好きなまなたんです。
  オトモダチダーイスキッ

 幼稚園について、自転車を置くと
「みんなーっ、じてんしゃ おりたかーい?」と周りの子に問いかけてるし・・・・
 本当に社交的。
    ミンナオトモダチッ
   
 説明会場では、子供は前のちっちゃい椅子、お母さんは後ろのパイプ椅子に座るんだけど、よく遊ぶお友達がいたので最初その子の隣に座っていたはずのまなたん。
 気付いたらいちばん前のど真ん中に座ってました
        ヤッパリ

 先生からのご挨拶とお歌の後に、先生達の演じる「赤ずきんちゃん」が上演されて、まなたんはおおかみ役の先生に隠れているおばあちゃんの場所を教えちゃうし、赤ずきんちゃんを助けようと立ち上がっちゃうしで、先生に膝の上に取り押さえられてました
     イツモノコトデス

 子供達の遊びが終わったら、今度はお母さんたちへの説明会。
 まなたんはおかあしゃんと離れてもぜーんぜんへっちゃらなので、先生に連れられてトコスタお教室へ。
    ゼーンゼンヘッチャラナノ

 終わってからは、おかあしゃん花粉症の薬が切れちゃってるから、午前中にクリニックへ行ってもらっておきたいのに、まなたんが園庭で遊ぶ遊ぶってなかなか帰ろうとしないので、鼻水たらたら、くしゃみは出まくりのおかあしゃん。
 しまいには「いいかげんにしてぇーっっ!!」とぶち切れちゃいました。
    ブチキレサンダーッッ!! 
 
 何とか午前中に間に合って、すぐ効くお薬ももらって花粉の症状は治まってるけど・・・・。眠ぅ~い

 午後は、ワッペンやらお名前シールやらお買い物に行きたかったのに、ダメでした・・・・。
    ムニャムニャ・・・

 途中、泣いちゃってる子もいたけれど、まなたんは終始笑顔でゴキゲンでした
 幼稚園が楽しみで仕方ないようです♪

 おかあしゃんは、帰りたがらないんでは・・・・・とちょっぴり不安です

まなたんのひなまつり

2006年03月03日 | まなたん行事
 今日はひなまつりですね

 まなたんも朝からちょっぴりおめかしして、格好だけは女の子らしくしています
     ウフフフフ~

 今日は我が家でもひなパーティをするので、おかあしゃんはお料理の下ごしらえに一生懸命。 
     ヨイショッヨイショッ

 ひなケーキを作ろうと思ったのに生地をうすーくしすぎて、ひなサブレになってしまったので、もっかいやりなおし・・・・ と思ったんだけど、面倒くさいのでひなミルクレープに変更!!
     ヘンコウ!ヘンコウ!

 あとは、手まり寿司、軍艦巻き、サラダなんかを作って準備完了!!

 まなたんも、おなかすいて見つめちゃってますので

 いっただきまぁ~す

写真撮影

2005年11月20日 | まなたん行事
 今日は七五三のお写真を撮りにアカチャンホンポの中のスタジオに行ってきました。
 
 髪を結んでもらうときは「いやー」なんて言ってたまなたんだけど、お姉さんに
「まー可愛い」とか「お姫様みたいねー」なんて言われている
うちに、その気になってニコニコし始めたよ。
 着付けのときも鏡を見ながらにっこり
 とっても可愛く出来上がりました
       
 撮影中はあちこち動き回ってなかなか集中できなくて(3才だから仕方ないか)
ポーズをつけるのに苦労したけど、なんとか終了。
 後でモニターで写真を見たら、可愛いのが何枚かあったので良かったー

 仕上がりが楽しみ

 終わってからは、疲れて食事どころではなかったのでマックでハンバーガーを
テイクアウトして帰ったよ。
      
 
 
 
 

まなたんの七五三

2005年11月13日 | まなたん行事
 朝8:30に起きてきました
 今日もとってもいいお天気。
 今日はまなたんの七五三です。
 
 なっちゃん、あーちゃん、ちかちゃんが来てくれてみんなでお祝いするのです
 朝から大忙しで仕度をするおかあしゃん。まなたんは寝ぼけまなこでプリキュアを観てるよ。
 なっちゃんから「今、駅に着いたよ」と言う電話がかかってきてやっと目が覚めたみたい。
 「なっちゃん、くる?」をしきりに連発。
 ピンポーン あ!なっちゃんだ! と、思ったら、おとうしゃん!!
 あーちゃんとちかちゃんを迎えに前日から実家に行ってて、帰ってきたのでした。
 ずいぶん早かったね。まなたんは「わーい
 そうこうしているうちになっちゃんもやってきて、うちの中は大にぎわい。

 おかあしゃんは着物を着るので、なっちゃんと寝室へ。
 まなたんもくっついてきて「ねーねー、おかーしゃーん
「まなたんも着物着ないとダメよー。あーちゃんに着せてもらって」と、言うと
「おかーしゃん、きせてぇー」と、甘えんぼしてぐずるのでおかあしゃんが着せてあげました。

 大騒ぎではじまった七五三。
 さぁ!みんな揃ってお参りにしゅっぱーつ!

 近くの大鳥神社に行きました。
 神社の階段を上っていると、出てきた人に「あらー、可愛いわねぇー。頑張ってね
なんて言われちゃったまなたん。それ以外にも道行く人に可愛い可愛い言われてすっかりご機嫌
 お参りをして、お写真いっぱい撮りました。
 しばらくすると飽きてきたのか、だんだんふざけ始めたのでいったんおうちへ戻ることに。
                
 お昼はかによ  みんなでかにを食べに行くことになってるの。
 ちょっと時間があるので、おうちでお茶を飲みながら休憩タイム。
                
 そしてお昼ごはんの時間。
 来週撮影のため、お着物を汚したくないのでワンピースにお着替え。
 お腹いっぱいかにを食べました。おいしかったわ。ふぐ刺しも食べちゃったわ
 いつも、おかあしゃんと2人でごはんを食べているからたまにこんな大勢でごはんを食べると
本当に楽しそうなまなたん。大好きな人たちと、みんなで食べるごはんはおいしいもんね。
 そして、みんなとっても楽しそう
 
 ちっちゃなちっちゃなまなたんがみんなの間をくるくるくるくる動き回って、みんなが
そのまなたんの可愛い様子を、目を細めて楽しそうに見ているのよ。
 まなたんひとりがいるだけでみんなが幸せな気持ちになるのよ。

 まなたんの七五三はとっても楽しいものになりました。
 
 これからも、元気で可愛らしいまなたんでありますように・・・・・