goo blog サービス終了のお知らせ 

まなたん日記

まなたんの元気いっぱいの毎日を日記にしてみました。あまりにも親バカすぎて呆れてしまうかもしれませんが、許してやって下さい

こいのぼり☆

2008年05月02日 | まなたん行事
またまたこの季節がやってきました☆
     ドノキセツ?

まなたんの幼稚園三大工作のひとつ
     ナァニ?

そう! こいのぼりです
     アァ!!

前から来てくださっている人はご存知かと思いますが、まなたんの幼稚園の工作は毎回とっても大きいのです
     モッテカエルノガタイヘンヨォ

中でも、5月のこいのぼり、7月の七夕飾り、12月のクリスマスツリー・・・
この三大工作は本当におっきくて、もって帰るのも保存するのもそれはそれは大変なのですよ
     ソレハモウ・・・・

ちなみに年少さんのときはこんな感じでした。



幼稚園に入って初めての大きな工作なので、こいのぼりの数も少ないし、それに、おめめがかたっぽにふたつついちゃったりしていますね
     ハジメテナンダモン

そして、年中さんのときのがこれです。



一年でずいぶん成長しましたね
色のぬり方も、こいのぼりもとっても上手に出来てると思います。
かなりゴージャスになりましたね
     ジョウズデショ


そして、今年のこいのぼりはというと・・・・・
     イウト・・・・?



どーん



やっぱりおっきいのでした
こいのぼりはこれでもかっていうくらいいっぱいついてるし・・・・
去年はひとつだった風車も、なぜかみっつもついてるし・・・・
     アカイノフタツト トウメイノヤツ

持って帰るのが、本当に本当に大変でした・・・・フゥ

今日は朝からおなかをこわしちゃっていて、ちょっとお熱もあるので、写真のまなたん顔色が少し悪くて元気ないように写ってしまっていますね

幼稚園はお休みしてこいのぼりだけ取りに行ったのですが、午後になったらなんだかちょっと元気が出てきました。

連休はお出かけしたりするので、念のため今から病院に連れて行こうと思います
大したことないといいのですが・・・・

みなさんは連休何をしますか?
お休みの人も、お仕事の人も、お出かけする人も、おうちでのんびりする人も、楽しく過ごせるといいですね





今年のクリスマツスリー☆

2007年12月20日 | まなたん行事
まなたんの幼稚園で作る工作がとってもおっきいのは、前からまなたん日記に遊びに来てくださっている人はご存知かと思いますが

     ホントニオッキイノヨォ

5月のこいのぼり



   でかっ

7月のたなばたかざり



   やっぱりでかっ

そして3大工作の最後を締めくくるのがクリスマスツリー



こいのぼりやたなばたかざりよりは、まだちっちゃいと思いますが、
それでも

   でかっっ

当然自転車には積めないのでてぃまちゃんで行きましたが、車に入れるのが大変でした

今年のは去年のツリーと比べて、絵も工作もすごく上手になっていて「成長したんだなぁ」ってしみじみ思っちゃいました

来年の3大工作も楽しみです
持って帰るのは、大変なんですけれどね・・・
     デスネ・・・


まなたんの運動会☆

2007年10月11日 | まなたん行事
この間の日曜日はまなたんの幼稚園の運動会でした。
   ウンドーカイッッ!!

遠足、学園祭、親子ダンスの練習の日と、秋のイベントはこれでもかってくらい毎回晴れて、暑いし、日焼けしちゃったりで大変だったんですが、運動会の日もやっぱり見事なくらいに晴れてくれちゃいました

予報では曇りでちょっと涼しいはず・・・だったのに、日向は暑いくらいでしたよ

そういえば去年の運動会もとってもいいお天気でしたね。

まなたんの幼稚園は晴れ男・晴れ女でいっぱいみたいです
     ハレオトコトハレオンナ??


そして、今年のまなたんの運動会での様子ですが・・・・
     ドンナカンジ?

みんなが集合するまでの間、仲良しのお友達と話し込んでます。



そして、入場前のまなたん。
ここでもまたお友達となにやらおしゃべり
女の子はおしゃべりが大好きですね



学園祭でもやった「とんぼのうんどうかい」
今回はピンクのとんぼさんです
むっとしてるわけではないようですが・・・・



ずっと動画ばかりとっていたので、写真があまり撮れなかったんですが、
お友達のパパ(カメラマンさんなのです)が何枚か撮ってくれたのを下さったのでそれを載せちゃいますね
今、おうちのスキャナの接続が悪くて使えなくて、写真をカメラで撮ったので画像はかなり悪いですが・・・



「おとなになったら何になる」という仮装競争で、まなたんはコックさんのようです



お料理のお皿を上に持ち上げて走る姿がとっても可愛かったです



退場のときもにっこにこ
こんな笑顔を見られると、本当に嬉しい気持ちになっちゃいますね



こちらは親子ダンスで、おかあしゃんと一緒に踊っています。
親子ダンスはちゃんと練習もあって、リハーサルまであるんですよ
ちゃんと練習には行きましたが、ちょっとおかあしゃんこういうのって柄じゃないので、なんですけれどね




こうやって見比べると、去年の運動会のときよりも身長も髪も伸びてずいぶんとおねえさんぽくなりましたね
待ち時間や移動の時間もぐずることなくお友達と仲良くスムーズにできたりして、とっても成長したなぁって思いました

来年は幼稚園最後の運動会。
どんなまなたんが見られるのか、今からとっても楽しみです

秋のイベント☆ 

2007年09月26日 | まなたん行事
ずいぶんさぼってしまいましたが、みなさんお元気でしたか?
     オゲンキデシタ?

イベントいっぱいの秋がやってきましたね。
先週は遠足、今週は学園祭やお出かけ、それに実家に行ったりとちょっと忙しかったため、ブログの更新がなかなかできずにいました

全部まとめてアップしちゃいますので、見てくださいね
     オウチャクモノ

まずは遠足☆
今年はバスで八景島シーパラダイスへ
「ふれあいラグーン」というところで、うにやナマコと触れ合ってます
最初は制服で入っていたんですが、途中、岩でスベってお水に撃沈しちゃったので肌着とパンツになっちゃいました
右から2番目の恥ずかしいかっこしてる子がまなたんです。
     ヤーン



目の前をアザラシさんが通ったので「おぉーっっ」っ



水中トンネルではお魚がいっぱいで大騒ぎ
一番前で下にいるお魚をのぞきこんでます。



セイウチさんがやってきましたよホオ!!



セイウチさんと一緒にパチリ☆
こわがるかなぁって思っていたんですが、意外と大丈夫でしたね。



お天気はくもりの予報だったんだけど、とっても晴れて暑かったので、お水遊びは最高だったようです
おかあしゃんは、サングラスも帽子も持っていっていなかったので、目が日焼けしてとっても痛くなっちゃいました

次は学園祭です。
「とんぼの運動会」という演目をやるので、とんぼの飾りをつけています。



遠足でもずーっと一緒だった、仲良し3人組
ブログ掲載の許可をとっていないので、お顔は隠してあります。



遠足の日もそうでしたが、この日も晴れてとっても暑かったです

次は実家へ。
なっちゃん(おかあしゃんのおかあさん)が田舎(山形です)へお泊りで行くので、みーちゃちゃんの面倒を見に行きました。
おばあちゃんが15年以上前に亡くなって、お葬式以来一度も行っていないので、元気なうちにお墓参りに行くことにしたんだそうです。
みーちゃちゃんはホテルなどに預けると淋しがっちゃってノイローゼになっちゃうので、おかあしゃんとまなたんが泊り込んで面倒を見ることにしました。

夕方のお散歩



みーちゃちゃんそっちのけで遊んでます



そして、最後は8月中にできなかった花火です。
おとうしゃんと一緒にパチパチパチ

初めて花火をしたときは怖くて持つこともできなかったまなたんですが、今はちゃーんと持って遊べるようになりました
成長したものです



・・・・・と、まだまだいっぱいあるのですが、この辺にしておきたいと思います。

またまた、すっごく長くなっちゃいましたね
最後までお付き合いしてくれた方、本当にありがとうございます
これからはこまめに、短めに更新できるように頑張りたいと思います

まなたんのえんそく☆

2007年06月06日 | まなたん行事
先週の土曜日は、まなたんが楽しみにしていた遠足の日でした
     ナンデドヨウビ?

本当は5月25日に予定されていたのですが、大雨で延期になってしまっていたのです
     ア ソレデ

6月2日は曇りの予定だったので、ちょっと心配しつつも行ってみたらとってもいい天気になりました
     ハレムスメ~

土曜日だということもあって、お父さんが一緒に来てる方達もいっぱいいました。

仲良しのお友達と一緒にパチリ☆
右側の二人はまなたんとは特に仲良しのお友達で、最近ではいつもこのメンバーで遊んでいるそうです



ブログ掲載許可をもらってないので、お顔は隠してあります

こちらはひとつ年上の年長さんのお友達。
まなたん年長さんにもたくさんお友達がいて、年齢、性別問わずよく一緒に遊んでるみたいです。




遠足中にいきなりお話したことがないお母さんに「まなみちゃんのお母さんですか? うちの子がよくまなみちゃんのことを話すんですよ~」って言われることもしょっちゅうでした。

本当にお友達がいっぱいなんですね
     ソウナンデス~

いっぱい遊んで帰ってきました。
まなたんが普段幼稚園でどんな風にお友達とかかわっているのか見ることができて、とってもよかったです

翌日おかあしゃんが筋肉痛だったことは言うまでもありません
     トシハ トリタク ナイネ

そして、今日は幼稚園の創立記念日でお休みでした。
そんなことはころっと忘れていたおかあしゃん。

ふつーに用意して、ふつーに出て行ったら誰もいないので「?」と思っていると・・・・ン?
「あれ?今日は創立記念日でお休みみたいよ」と他の幼稚園のママに教えてもらうという始末



まなたんには「おかーしゃん、ようちえん ないの?」と怪訝な顔で言われちゃうし・・・
     ドウシヨウ…

まなたん、今日はお弁当ベランダで食べようか!!
     イイヨ

お弁当をベランダで食べるという約束で、まなたん納得してくれました

後ろにバケツが写っちゃってますが…



お弁当を食べようとしてたらコープが届きました。
頼んでいたさくらんぼが届いたので、まなたん上機嫌

おかあしゃん、このところちょっと疲れがたまってて、ちょっと喉が痛かったので、今日は二人でおうちでのんびりゆっくり過ごしました
お仕事休みで、よかった…ホッ