勝ちには、不思議の勝ちあり。
負けには、不思議な負けなし。
前々から、おかしいなあと思っていた事があった
それは、僕の息子の利き手、足等が左利きと言う事だ
しかし、文字を書いたり、箸を持ったりは、よく学校や家庭で右でも使えるように訓練するが、
本人も気付かない内に、右から左になっている
字も左の方が上手く、右で書こうとすると、字体自体も変になる
たまにサッカーをするが、ボールを蹴るのは左足
食事も左、ハサミも左、、、、、、、
僕には、夢がある、息子の野球のしている姿が見てみたい
だけど、キャッチボールやバッティングは右投げ右打ちだ。「何故?」
おかしくないか?せめて左打ちに自然になってほしかった
教えても、やっぱり、左利き、右投げ右打ちになる
誰か?この不可解な現象を教えてほしい
夏休みも終わり、ホッとしているお母さんは多いと思います
特に、食事の準備や仕事をされている方は、苦労もあったと思います
塾や、そろばん、習字、ピアノ、野球にサッカーなどなど、習い事もたくさんして、夏休みに成長した事でしょう
昔と違い、今は、いきなり授業もあり給食もある
僕が、小学生の時は、昼前に家に帰っていた
時代が変われば、変わる物だ
また、新たに頑張って学校で過ごしてください
あと、芸能界で、起こっては行けない事件が起きた
子を持つ親としては、母親の心情が痛いほど分かり、こちらも苦しい気持ちになる
息子は、やってはいけない事をしたのだけど、
母親をそこまで攻め続けないでほしいと思う
今日で、
、小学校の夏休みも終了する
1ヶ月ちょっと、長いようであっという間に終わる
6月の暑さも、かなり和らいできたように感じる
台風が近づいているせいか?若干、風が冷たくて気持ちが良い
明日からもまた小学校頑張ろう
今年は、
、41歳で厄年である
7月8月は酷過ぎる、
冷蔵庫が壊れ、車のクーラーも壊れ、洗濯機も壊れ、
挙句の果てには,甲子園、沖縄代表の試合開始前にテレビのアンテナ受信が出来ませんは、ありえない
屋上の水道タンクの工事があったらしく、11日は山の日で業者が休み
隣の人も、嘉手納高校の試合楽しみにしてたのにと、言っていた
たまらない、こんなに続くものか?
気の持ちようか?
今朝、落ちてる財布を見つけて、拾うとしたが、一瞬「また、何か起こるぞ?」と素通りした
日曜日の朝だったので、週末飲んで落としたんじゃないだろうか?
触らぬ神に祟りなし
でも、よくよく考えれば、拾えば良かったかな?とも思った
でも、拾って、変な方向に行ってしまわないか?心配だったので
最近の情緒不安定さは、純情じゃない
もうすでに、40万ちょっとお金が掛かっている
厄年って、こんなもの?気の持ちようかなあ?まだ今年は4ヶ月もある、怖いです
お金がドンドン出て行く
誰か助けて
結婚祝いでもらった冷蔵庫を買い換えた
12年も暑い中
頑張ってくれたものね
「ありがとう」
何度か電源が切れたけど、水曜日まで新しいのが来るまで、あと少し頑張ってね
遅れましたが、夏の甲子園沖縄代表校が先週の日曜日に決定
嘉手納高校11-3美里工業となり、両校共に春の選抜は出場経験があるが、夏はどちらが勝っても初出場だった
決勝戦独特の球場の雰囲気にワクワクドキドキしながら観戦していた
今年は、シード校4校が早々に破れる展開に、沖縄の高校野球ファンはドキドキしていた
嘉手納高校を生で見るまで、不安があったが、試合内容を見て、
十分甲子園でも勝ち上がれる実力があると確信
楽しみな時間がまた増えた
ベスト4を掛けた試合、7回まで0-0の試合展開
8回に嘉手納が1点先取、その裏に八重商工が1点を取り同点に、延長戦へ
11回、嘉手納が1点を返し2-1
その裏、八重商工反撃叶わず、試合終了
八重山商工ナイン、そして名物鬼監督の伊志嶺監督の最後の試合となった
沖縄の甲子園出場チームには、何校か思い入れはあるが、八重山商工の2066年春夏甲子園出場が忘れられない
今や、センバツ大会や21世紀枠での離島高校の出場はあるが、全国で唯一、実力で甲子園切符を手にした
離島高校は、沖縄県立八重山商工高校のみである
はっきりとは分からないが、多分12,3年前に伊志嶺監督が八重山商工校の野球部監督に就任
その間、僕も新聞やネットで大会毎に、八重山商工野球部は、応援して来た
今日は、仕事で試合が見れなかったけど、、、、、、
残念ではあるが、八重山商工野球部員の皆様、お疲れ様でした
そして、伊志嶺監督、夢の甲子園を石垣島から手にした功績はあまりにも大きいです
伊志嶺監督の高校野球の監督姿が見れないのは寂しいですが、きっと石垣島で野球をちびっ子達に教えるんでしょうね
長い間、お疲れ様でした
本日、
、6月23日は慰霊の日である、糸満に安部首相もやってきた
学校も休みで、仕事も休みだったので昼は、久しぶりに家族でランチに行って来た
寿司、てんぷら、しゃぶしゃぶの食べ放題で、お腹が痛くなるまで食べた
最近は、なかなか家族が揃っても、出掛ける時間がないので、嬉しかった
また、時間が合えば行きたいね