goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆうみ 気まぐれダイアリー

忘れっぽくなってしまった日々、家族の事、大好きなKinki Kidsの事、出来事や感じた事を残しておきたくて…

娘の進路

2010-01-23 16:05:56 | Weblog
この春大学卒業の娘は、就活もせず、この後どうするのか、、

母の私としては、今年に入り、凄く心配、不安の毎日になってしまいました。

そうなんですよね、もっと早くに家の事情を話しておけば良かった。
これ以上、お金は出せない事。

どうして?就活しないのか、全く分かりませんでした。
この状況下、中途半端な就活では無理なのは承知で、先の断固たる希望のない長女は、決めあぐねて今になったのでしょうか?

どうも、、、中学からやりたかったものが忘れられずにいる様なのです。
演劇、芸能に興味があり、高校では外部の演劇団に、そして大学のサークルも演劇部・・・その方向で就職したいと思っていたようです。

しかし、見た目も10人並。
取り上げての特技もなく、もっと無理なのは積極性。
これが全くないどころか、一足後ろに下がってしまう。
人を蹴落としてまで位の気持ちの強さがないと、到底無理な事。
その件で、今まで何度となく話し合ったが、本人はいたたまれないのか泣くだけ。

しかしもう22歳、ここに来て向いてない事が、分かって来たようです。

そして、今地元の大学院を受験しようと頑張っています。
受験研究室は、大学受験で他大学を受験し、不合格になった学部。
今一度、勉強してみたいと言うので、国公立で地元大学のため了承しました。

暗中模索の中での行き道であっても、将来に生かせれば言う事はないです。

と言う事で、当家は今年2人の受験生を持つ事になりました。

3/8 雨のTDL

2009-03-28 20:54:47 | Weblog
3/7、東京の帝劇にKinki Kidsの光一君の「SHOCK」を観劇に行って来ました
2回目の観劇となります。
前回は2/14でしたから、1ヶ月程経っています。

やはり、進化してますね
同じ舞台に立つ・・・家族同様になるのでしょうね。
皆の気持ちが一つになり、その迫力に、感激、感涙しました
夜の部でしたから、帰るのは少々大変と横浜のホテルを予約してありました。
余韻もそのままに、横浜の夜景を見ながら夜を過ごす、至福の時間でした

翌日、朝から曇りがちで雨もパラパラしていましたが、せっかくなのでこのまま足を伸ばし、TDLに向かいました
お昼のチェックアウト後のTDL行きに、ホテルのコンシェルジュの方に「今からですか?」と言われましたが「何時もの事」と笑って答えました
そうなんですよ、何時も私たち家族は、行き当たりばったりで、遅くても行動あるのみ・・・って所です
まあ、言い方変えれば、考え無しに行動してます

所がTDLが近づくと、雨も本降りに
しかし、せっかくですから、行く事にしました。
その為か、今回のTDLは空いていたと思います
何時も春休みに行きますので、もう人ばかりでアトラクションは、何時間も待つ事もしばしばです
今回はまず、カリブ、ジャングルクルーズ、リバー鉄道、プーさん、スモールワールド、(コーヒータイム)スプラッシュ、フォーテッドマンション、白雪姫、ピノキオ、(夕食カレー)、ビックサンダーマウンテン、カリブ・・・と
効率的に、廻る事が出来ました。
その後、家で留守番している二女のお土産を買い帰ってきました

ファーストパスは、フォーテッドマンションだけでした。
後は、並んで入れました。
一番長く並んだのは、プーさんとスプラッシュマウンテンで50分。
後は短くてフォーテッドなど、Fパスはいりませんでしたね

今回はエレクトロニカルパレードとかのパレードは、一切見ませんでした。
入場時間が・・・ホテルを出発したのが12時半頃でしたから、多分1時は廻っていたでしょう
その上、雨が本降りだったので、パレードは無いと思っていました。
入場後少しして雨が止んでくれたので、パレードが行われたみたいです。
私達は小雨が時折パラ付いていましたから、諦めアトラクションに乗る事に専念しました

やはり童心に戻り、楽しかったです

今回一緒に行った長女は、25周年のTDLに7回目だそうですよ
だから、何処に何があるのか、良く知っています、助かりました
その分楽しかったと思います
隠れミッキーも見つける事が出来ましたし

そしてロングエクレア(マロン)も、美味しかったです


久々に…

2009-03-18 08:43:13 | Weblog
久々に更新です。

アレレ!と言う間に、もう3月も半ばですね。
「1月行って、2月逃げ、3月去る」とは良く言って物です。
早いですよ、時間が過ぎるのが。

先日のブログは2/16。
人間ドックも終わり、1度目のSHOCK観劇も終わり、寒さも厳しくなると思っていた頃でした。
今年は、本当に楽な冬でした、私の住む地方は。
しかし雇用の風は、近年で一番冷たかったですね。
この後、明るい兆しが見える事、願って止みません。

ところで、今年は花粉の飛散が早くて、私は人間ドックのある頃から、症状が出始めてました。
今もその通りで、可哀想にもサラとの散歩は行く事が出来ません。
夜に、、、と思っても中々行けない日が続いています。
可哀想ですが、サラ自体も毎年この時期は行けないので、分かっているのかとも、、、催促が無いのですよ。
まあ、サラも花粉症とアトピーで、散歩中1人と1匹はクシャミの連発に、笑い出してしまう事もしばしば。
もう少しの辛抱だね、、、サラ。

家のU^ェ^U ワン!小屋は、フリースペースがありその中で自由に動けるので、ストレスは多少軽減されてるのではと思います。
しかし私がストレスですよね。
散歩して外の空気吸って、これってストレス発散に成ってますからね。

  

節分

2009-02-03 10:07:42 | Weblog
今日は節分です。

小さな頃は、父が「鬼はそと、福はうち」と豆を投げ、その後家の中で、子供達にお菓子を巻きました。
それを姉弟3人で拾い、その日からのおやつにしました。
長男は、下手で少ししか取れなかったですね。
次男は、私と6歳離れていたので、可愛くて分けてあげました。

やはり姉貴の私は、一番一杯取りましたよ。
横で、長男が泣きながら集めていた事思い出します。
集めたお菓子は、何と立て膝している、そのマタの間から後ろの次男の所に、、、大笑いでした
中味は、その頃はクッキーとか、おせんべい、動物ビスケット、チョコレート、キャラメルなどで、お小遣いが少なかった当時では、1年でお正月とお祭りの次に楽しみな行事でした。

しかし、今はそんな事為さるお宅って、あるのでしょうか?
それとも、こう言う行事をしていたのは、家だけだったのでしょうか?
節分が来ると思い出されます。

ところで、今日は恵方巻きを食べるお宅も多いのでは、、、
家も、注文してありますが、、、
せっかくの夕飯、黙って食べて終わりは無いですよね。
皆さんは、どうされてますか?
私は、やはり黙っては食べれなくて、運が逃げて行ってるのかも。。
今日は、黙って食べようか?悩んでいる所です。

先日、東名高速の大井川付近から富士山を撮りました。
散歩道の青空載せます。
    

おめでとうございます。

2009-01-13 00:17:35 | Weblog
あけまして、おめでとうございます。
もう小正月になってしまいました。

年末から、毎年恒例の東京に2泊3日で行ってきました。
しかし今年は、そこにKinkiはいなかった、、、大阪での年越しで、東京は「嵐」以下の若手でのカウントダウンとなりました。
しかし、もうここ10年近くも東京での年越しをしているので、気持ちはそちらに、、
そして今年は、押し迫ってJCBホールでの、京セラドーム年越しライブの中継があるとの事で参加してきました。

娘は、生でないからと言いましたが、せっかくリアルタイムで見れるのだからと、応募してみました。
こちらは運良く当選しましたので、行く事にしましたが、、、私の調子が年末から悪くて、体調次第では主人に変わりに行ってもらおうと思っていました。

到着した30日には、調子もあまり良くなく、また部屋の臭いが、、、前に宿泊した方が煙草を吸われたのか、臭いがとてもして、気分が悪くなってしまいました。
家族5人で行きましたので、2部屋取ってありましたから、私は臭いのしない部屋に泊まる事とし、その日はその部屋は消臭剤と空気清浄機をフル回転させました。
タバコの臭いと言うのは、中々取れませんね
誰も吸わない私達家族には、辛いものです。

翌日、お部屋係りの人に話しました所、、オゾンで臭いを取って頂けるとの事。
2時間掛かりましたが、全く臭いが無くなりました。
こんなことなら、着いた早々にお願いすれば良かったと思いました。

翌大みそか、、、JCBホール参加の日。
更年期とはこう言う物か、、、それともKinkiのパワーのお陰か、体調も良くなり無事に参加する事が出来ました。
これで、今年もKinkiと共に年を越し、画面上ではありますが、Kinkiに「新年あけまして、おめでとう」、光一君に「誕生日おめでとう」と言う事が出来ました。

今年も、更新が中々かもしれませんが、宜しくお願いします。

次は、、、初詣の、おみくじに付いて書きたいと思います。

応募します。

2008-03-03 22:20:01 | Weblog
gooブログからあなたに39…応募してみます。

ブログを始めて、写真を撮るおもしろさを知りました。
主人は、以前から趣味で写真を撮ってましたが、私は全く興味がなく話しかけられても、馬の耳に念仏でした。

今回、当たれば二人でそれぞれ撮る事が出来ます。
宜しくお願いします。

希望商品は、、、デジタル一眼レフ  

コメントについて変更

2008-01-27 16:32:15 | Weblog
コメント欄に、私の気持ちに反した書き込みがある事があります。
とても残念に思います。

今回から、コメントの管理を「事前承認をする」に、変更させて頂きます。
宜しくお願いします。

100キン

2007-11-02 08:56:17 | Weblog
今朝は、冷えました
そしてどんより曇った朝となってます。
雨はどうだろうかと、何時頃お散歩に行こうかなって、迷ってます。
時間によっては、昨日のようににあうので…

昨夕、学校から帰った娘に頼まれて、100キンに行って来ました
この100キンには初めてです。
有名なダイ○ーで、色んな物が、あるのにはびっくりでした。
しかし、、これも100円なのかとよく見ると、210円とか、1050円とか、、、色々な金額表示が有るのです。
びっくりで、、ダイ○ーは、100円の物ばかり置いてあると思っていたので。

しかし、、ホントこれが100円って物も一杯で、見ているだけで楽しいですね
時間を忘れ見ていましたので、すっかり遅くなってしまいました
娘にねだられ、近くのハンバーガー屋さんで、夕飯の一品にと?ハンバーガー買って帰りました
良くないと思う心と、たまには良いじゃないと思う心が、主婦歴25年の私の気持ちをしましたが、たまには、、、で落ち着きました。
まあ、何時も安易な方向に進む私ですので、
そして、自分にも一品を買ってしまってました

昨日の瀬戸川、載せます。

今日の散歩10/31

2007-10-31 21:32:57 | Weblog
今日は雲は多いものの、日差しもさす汗ばむ陽気となりました
何かとても眠く、(きっと毎晩遅いからだろうと思いますが、)昼寝と言うか、朝寝をしてしましました

家事仕事も遅くなってしまい、今日は苦手なお掃除はお休みしました
何時もより30分程遅く、家を出ました。
途中のコスモス街道で、サラは顔を突っ込み何か探しています。
きっと良い匂いなのでしょう


コスモスも満開で、とっても奇麗でした。

今日のサラは、大人しかったですね。
途中マラソンの男性と、散歩に来ていたお母様の車いすを押す初老の男性に会いました。
風もなく、気持ちの良い日でしたので、散歩には最高でした。

何時も歩く、「瀬戸川」と言う河の隣町方向の写真です。
雲が厚かったです。

6500歩 1時間