goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆうみ 気まぐれダイアリー

忘れっぽくなってしまった日々、家族の事、大好きなKinki Kidsの事、出来事や感じた事を残しておきたくて…

珍しく、、

2010-02-05 01:07:38 | 健康について
私、珍しく先月末から風邪を引いてしまいました。

丈夫が取り柄なので、熱が出なく軽く考えてましたら、鼻水が止まりません。
結果、鼻のかみ過ぎか?耳閉管になってしまいとても辛く、昨日近くの耳鼻科に行って参りました。

突発難聴か耳管の気圧差か、検査結果でははっきりしません。
一部、聞こえに異常有りだそうですが、、、
結局、末しょう神経とビタミン剤、血の流れを良くする薬、痰、鼻水を止める薬を処方され、今飲んでいます。
少しは楽になりましたが、夜になると耳閉管はしてきます。

12年前、感音性難聴と言う病気になり数ヶ月の通院後、結局入院治療10日間。
この後は、再発もなく忘れていました。

今回は逆の耳ですが、当時の辛かった事が思い出されます。
耳閉管、めまい、食欲不振、落ち込みなど
人に寄っては、突発難聴になり聞こえが悪くなったのを期に鬱病になる方もいるとか、、、分かる気がします。

今回は、花粉症も加わり、気圧の差ではないかと思っていますが。。。

今週末、BSBのコンサートに出掛ける予定です。
家からですと、数時間かかる所ですので、今とても迷っています。
息子がせっかく取ってくれたチケット、、、何とか行きたい・・・明日はゆっくり休もうと思った次第です。
が、、美容院には、行っておこう。幾つになっても、女心ですね

突発,感音性難聴は、原因不明らしいです。
ストレスが深く関わっているとも、、
今年、娘2人の受験です。
その事も、関わっているのでしょうか?
それとも、2月に受ける1年に一回の人間ドックかな?
どちらにしても、気の小さい私です。

後、1ヶ月、スル~~と、過ぎますように。

新型インフルエンザ

2009-12-16 17:50:50 | 健康について
ついに、二女が新型インフルエンザに掛かってしまいました。

軽い喘息を持っていますので、早いうちに受診を勧められました。

病院では、クラスで13人の欠席が出ている事。
17時間しか経って居なく、検査の判定は難しい事。
症状から、インフルエンザで間違いないだろうとの事。

で、担当医からリレンザを処方され、注意書きを渡されました。
異常行動を起こした事のある二女ですので、今日までの4日間は神経がすり減るようでした。

しかし、早めの対応が功を奏したのでしょう。
1日半で発熱、咳、腰の痛み、食欲不振、などは改善されました
やはり、リレンザが効いたのでしょうね。
インフルエンザで間違いなかったようです。
さすが、多くの患者を診ている医師です。早い処置に、感謝です。

発熱後1週間、解熱後3日間は、登校出来ません。
今週一杯は、家で静かに過ごす事となります。

家族3人の今、私と主人は今もって健康で、濃厚接触者ですが掛かっておりません。
やはり何らかの免疫があるのでしょうか?
嬉しいやら、年を感じるやらです。

ここで心配は、離れて暮らす2人の子供、掛からないと良いですが、、、

マイコプラズマ肺炎

2009-03-26 01:36:36 | 健康について
我が娘、二女ですが、3度目のマイコプラズマ肺炎に掛かりました。

最初は、小学6年の6月。
ある日曜日、救急外来に行く事になってしまいました。
前日から、急に嘔吐が始ってしまったのです。
月曜日までは、到底待てないと判断しました。

病院に着きますと、子供の多い事にびっくりでした。
小さな子は、昼夜問わず具合が悪くなりますから、、、家の長男がそうでした。

まず、診察して頂きレントゲンを取る事に、その後脱水が有るので点滴して、その中に吐き気止めも入れて頂きました。
そして点滴が終わったら、帰宅しても良いとの救急の先生のご指示でした。
が、点滴中も咳は止まらず吐き気もしていて、看護師さんが「帰すのは心配なので先生に聞いてみますから、お母さんちょっと待っていて下さい」と言われました。

その後、二女の何時もの担当医が、レントゲンを持って来て下さいました。
すると「肺に影が有ります。このまま入院して下さい」との事。
その後マイコプラズマ肺炎との診断で、初日は個室に隔離され入院の日が始りました。
処方して頂いた抗生剤が効き、咳は急速に良くなりました。
順調に回復し、約1週間で退院と成りました。

そして2度目は、去年の春。
会社の納会で帰省した長男が、マイコに掛かり帰って来たのです。
体質の似た二女は、しっかり置き土産のマイコに掛かってしまいました。
この時は熱も出ず、咳だけ症状で短期間で治りました。

3度目は、今月3月初旬からでした。
咳が出始めましたが、バトミントンの部活で県の他大会にシングルで出場する事に成ったのです。
これは、二女に取って凄い事なのです。
部内でランク戦を行っても、20人中ブービー。
その子が、シングルで代表4人の中に入ったのです。
帰って来た時の笑顔、忘れられません。
その為、少しの咳も様子見としていました。
所が、だんだん酷くなり大会も終わり増々酷くなって、後2日で中2が終わると言う日に、お医者に連れて行ってくれと言われ、診察を受けました。
結果、3度目のマイコでした。
学校は出席停止です。
後2日だったのですが、身体を直す事が先決です。

今回は長い間咳をしていたので、治りがいまいちです。
熱もなく食欲も有るので、重篤には成りませんでしたが、咳が四六時中出ているのです。
二女は薬のアレルギー持ちなので、抗生剤も使えないものが有り、先生にも苦労かけました。

まだ出席停止状態ですが、春休みなので良かったです。
しっかり直したいと思います
  

朝食バナナダイエット

2008-09-21 08:51:39 | 健康について
テレビ放映で、お笑い女性タレントのダイエット企画がありました。
色々なダイエット方法で、皆さんそれなりの努力で可成りすっきりされていました。
私も小太りですから、興味津々で見ていました。
今まで何度か軽いダイエットはしましたが、結局リバウンドに悩み、また前以上のお腹ポッコリ体型になってしまうのです。
そしたら、、、聞いてはいましたが、「朝食バナナダイエット」は、食いしん坊、横着者の私にでも出来そうなダイエット。
これは試したいと、夕方買い物に、、、しかし大手スーパーではバナナのコーナーが「売り切れ」の札が。
帰りに寄ったマートでも、やはり「売り切れ」で、、、テレビの影響は凄いと思うと共に、ダイエットを考えている人の多いのにびっくり。
また地道に、探そうと思います。

ところで、朝方は曇っていたのに、今雨が降り出しました。
今日は、二女の運動会。
昨日の予定でしたが、一昨日の台風で早々順延に。
昨日は、思ったより早くに台風が通り過ぎ、早朝から太陽が見えました。
出来たのかもとの思いも…先生方も大変です。
まさか今日雨になるとは、、、、保健委員の娘は、昨日準備ができなかった為、学校に7時までに行けなくてはならず、6時40分頃出掛けていきました。
この時は、まだ雨の降る様子も全くなかったのに、、、、
私は、今朝は5時20分起きでお弁当作りでした。
明日に順延になるのでしょうか??
雨が止んで、何とか今日行って欲しいと願います。

父の怪我その後

2008-07-30 01:02:26 | 健康について
昨日、顔面骨折の為、予約されていた父の病院の受診日でした。
今回は、形成外科長さんが診察して下さいました。
この病院の形成外科のドクターは2人。
科長の30代前半の男の先生と、20代後半の女性の先生です。

若いな、、、女の先生は、私が若く産めばこのくらいの子がいてもおかしくない年頃です。
とても綺麗な女医さんで、天は2物を与えたな~~って思いました。
結果、木曜日の手術となりました。

目の横の骨が内側に骨折している事と、チョウ骨、そして目のしたのほお骨が可成りの長さで骨折しているらしいです。
その為、腫れがひくと、右側のほお骨が陥没して左右が対象でなくなるらしく、少し腫れのひいた顔を見ると、目が少し下に垂れているようにも思えます。
また先生の診断では、口の開きが悪く感じられるそうです。

本人は顔の痛みはなく、それより胸の方が痛いらしく、そして口も開き具合は変わらないと言っていますが。
若い子ならば、手術間違え無しだそうで、79でなく78の父は、本人の希望でって事でした。
一度は保留にし一日考え、明日の受診を予約しましたが、母と話し帰り間際に「やる」と言うのです。
実際、私は年取った父に痛い思いはさせたくなく、しかしこのままでも、、と、葛藤していました。
と言うのも、父はとても痛みに弱いのです。
少しの痛みでも、大げさにわめいて恥ずかしく思う事が、度々ありました。
逆に母は我慢強く、看護師さんから「我慢はしないで下さい」と言われるくらい、我慢強いのです。
その母が「私ならやるわ」と言った言葉で、父は決めたようです。
私が本当に良いのか尋ねると、、、「男に二言はない」と、何時もの父らしからぬ強い言葉。
じゃあ、私も出来る限り協力しようと思いました。

また父は、その後の手術前の診察検査の時に、女医さんに「傷跡は残りますか?」って聞いているのです。
幾つになっても、やはり顔に傷は作りたくない物でしょう。
「最前をつくし、なるべく目立たないようにします」と、おっしゃって下さいました。

手術は、骨折箇所をチタンのプレートをネジで止める手術で、千原ジュニアさんと同じだと思います。
明日入院し、恐がりやで神経質な父の為、手術日には母が病院に泊まる事になってます。
無事すみますように、、、、願っています。

ちょっと、皆さんの所に行く事が出来ませんが、すみません。
夏休みの旅行として、8/1からの横浜の花火大会と翌日のTDLのホテル宿泊は、随分前からの予定で母にも勧められましたので、そのまま遂行します。

サラにも可哀想なんですが、昼間は暑さと用事で散歩に行けません。
ちょこっと、夜に行く事が多くなりました。
暑さのため、サラもぐったりです。
今日、小屋とサークルに簾を掛けてあげました。少しは良いと思います。
今日も画像がないので、以前溜めた物載せます。
ダブっていたらすみません。

父の怪我

2008-07-23 10:02:22 | 健康について
今週の月曜の朝、実家の父が危険物を出しに行き、転んでしまいました
酷い顔に孫が驚き聞くと、父は「地球と相撲取っちゃった」と言ったそうです
その時の事、事故の前後を全く覚えていなくて、脳しんとうでも起こしたのか、又は頭に、、
近くの外科を受診すると、総合病院の脳外科に行くように紹介されました。

紹介された父の掛かり付けの総合病院の脳外科に行き、検査をしました。
その途中も、鼻血が出たり、胸の痛みが有ったり、また目の周りが少しづつ腫れ上がっていっていました
看護師さんも、びっくりし先に診察にと、廻して下さいました。
検査は、頭と顔のCTと胸のレントゲン。
CTの結果は頭は異常のないものの、顔面骨折を数カ所でした
また胸は、お陰で骨折もなく打撲と言う事でした
しかし、時間が経つにつれ、酷い顔になってしまっています。
その日は、形成外科の外来がない為、翌日に診察をと言う事になりました。
きっと、緊急を要するものではないと判断されたのだと思いました。

翌日は、もっと腫れてしまい、目は谷底の様、また顎まで腫れてしまい、胸、肩、足の打撲の痛みが今日は更に痛くなっているようです
今日の診察は10時半の予約。
待つ事2時間、予約でもそうですから、新患の方は3時間余の待ち時間だそうです
どこの病院も、医師不足でしょうか。

結果は、CT画像から右副鼻腔は血で真っ白、目の上下の骨、耳の前の骨等が折れていて、この腫れが治まって陥没の状態では、手術になるそうです
本人は勿論、手術は嫌がっていますが、今は判断がつかないそうで、来週の月曜にまた受診して決まるそうです。

79歳になり、趣味と言う趣味もなく、家でテレビのお守りをしている状態の父は、母の交通事故、股関節置き換え手術の後は、マートの買い物に積極的に行ってくれていました。
しかし、外に出るのはその時ばかり、、、足が老化し、上がらなくなっているのです
少しの段差でもつまずいてしまう、そんな状態で危険物出しは、もう心配です
しかし、ゴミ出しと危険物出しは、自分の仕事と思っている父は、その後も凄い形相になった顔で、行っているそうです。
私は、ただただ筋力を付けるように、父に話すことしか出来ません

父母の病院は、私が暗黙の了解で一任されている為、2日続けての父の病院の翌日は母の病院の付き添いと、、
でも、、、まあ、色々とあります
こんな風で、毎日忙しい思いしてました。
画像がないので、前に載せた画像また使わせて下さい


  

あれからの、色んな出来事

2008-06-29 11:59:07 | 健康について
母は、6/13金曜日に退院しました。
「13日の金曜日だけど、日本人だから良いよね。友引だから。」って言うんです。
「今は仏滅でも結婚式あげるから、良いんじゃない。」って答えましたが、今までこういう事には無頓着だった母が、気にするようになった事は、年のせいもあるのだろうと感じました。
今まで母は、盲腸、十二指腸潰瘍、交通事故に寄る高原骨折、股関節置き換え手術と、四度も手術しています。
もう2度と手術はしたくないと、今回は日柄を選んで退院したかったようです。
この後、股関節を90度以上に曲げれないのだそうで、自転車に乗る事は勿論、正座も出来ず、下に落ちた物を拾う姿勢に身体を折る事を禁じられました。
色んな制約があり大変ですが、痛みは以前とは比べ物にならない程楽なったと喜んでいます。
脱臼、感染症に気を付けて生活して行って欲しいと思います。
先日、実家に行きましたら、弟が100均で落ちた物拾う為の長い柄の挟みを買ってきてくれたと喜んでいました。
今からの季節は良いのですが、涼しくなると靴下を履くのが、大変だと思います。
74歳になる今、色んな制約が出来てしまいましたが、楽しく生活して行って欲しいと思います。

二女の事、、
野外教室が5/15木曜から2泊3日でありました。
体調の悪い二女を母の手術と重なり、病院に連れて行く事が出来ず、本人も大丈夫だからと言う事で見守っていました。
しかし月曜から始まった下痢は、一日に5~10回。それと共に食欲もなくなり、野外教室の前日は遅刻し、また当日も調子が戻らず、遅刻して私が学校まで送って行きました。
先日話した通り、担任にお願いして参加しましたが、現地からが連絡もなく不安や大丈夫だろうと言う気持ちで、母の看護に通っていました。

所が、、二女が土曜日、元気なく夕方帰宅し、その後夜から嘔吐し始めてしまったのです。
目もうつろになり脱水を心配し救急で、掛かり付けの総合病院で受診して頂きましたが担当医ではなく、日焼けした顔を元気な顔色と判断し、診察台で吐き気が治まらずに居る二女に、担当医でないと分からない点もあるので、明日また来てくれと言われました。診断的には、緊急を要するものではないとの診断でしたので、本人も私も安心はしましたが、、、、その後担当医の診察で、急性胃腸炎だった事が分かり、その時の対応に対して説明(謝罪かな?)がありました。
中2になり体力も付き、直ぐには大事にならずに良かったですが、担当医には「前の○ちゃんだったら、入院治療になって野外教室も行けなかっただろうね。頑張ったね、成長したんだよ。」っておっしゃって頂きました。

野外教室では、殆ど食べれなかったようで、1週間で2kも痩せていました。
二女には、多くの生徒が居る中、自分から訴えないと周りは分からないと思うと話しました。
また頑張った事は褒めましたが、ある行事に体調不良で参加出来なかった事に、班の中には「迷惑だった」と言う表現をした子も居たようで、可哀想に思いました。
ただ大事になったらと思うと、もっと積極的に話す事も必要だと助言しました。
今は、90%近く体調も戻りましたが、今度は仲良しのお友達が登校拒否状態になっており、心痛めています。
難しい年頃です。

今日は外は雨で、今から大降りなるそうですが、この雨と一緒に色んな物を流して欲しいと願っています。
高草山見て、気持ちも晴れやかに、、、次は、楽しい日記書きます


母の手術

2008-05-14 00:25:39 | 健康について
日が変わりましたね、今日の午後1時より母の股関節の手術が行われます。
昨日の午後入院して、説明を色々と聞きました。
交通事故の時に入れた膝のボルトも一緒に抜いて頂く事になっています。
2カ所の手術で、人よりもエコノミック症候群になる可能性が高いので、血をサラサラにするお薬を2週間投与するとの事です。
しかしこれには副作用もあり、脳溢血、潰瘍のある方は出血等があるらしいです。
ただ、エコノミック症候群の方が頻度が高いので、そのようにしますと言う説明があり、人工関節の手術も怖いと思いました。
母は、割と簡単に考えていましたので、この事を聞き怖くなってしまったようですが、俎板の鯉状態でもう引き返す事は出来ません。
こういう時、女は強いなって思いました。
今日の手術の成功を祈ります。

先日取りました近くの家の桜、、、さくらんぼが成っています。
また同じ家の藤の花、4月中旬に撮りましたので載せます。
巻頭は、遅咲きの桜です。



サラの病院と母の手術

2008-05-12 21:22:18 | 健康について
毎年この時期は、サラの狂犬病、ワクチン、フィラリア検査と投与と、サラには嫌だろうと思う事が重なります。
しかし飼い主の勤めとして、行わなければなりません。
昨日、血液検査を受け異常無しで、ワクチンを打ってもらい、フィラリアの薬を頂いてきました。
保険の利かない犬ですから、可成りの出費でした。
しかし、これで来年まで安心していられます。



所で、今日2度目の歯医者に行ってきました。
今日は、歯全体の型を取り、ポケットの検査でした。
確か、6以上は歯周病と聞いていましたが、最高で5が1つだったので、ホッとしました。
しかし、虫歯が10本近くあると聞き、ぞ~としました。
定期的に歯医者には行くべきですね。
痛みもなく沁みもしなかったので、ここ数年ほっておいたのが悪かったと思います。

私は不整脈と喘息があり、可成りの歯医者恐怖症です。
先生は、なるべく削らずに済ませるよう考えてくれると言って下さいました。
これからどう言う治療をするのか、次回相談するそうです。
本当に、有り難い事です。

そして明日、実母が股関節の手術の為入院します
明後日、手術です。
交通事故の時に入れた膝のボルトも、一緒に手術で抜いて下さるそうです。
内臓の手術ではありませんが、やはり大きな手術になるとの事で、私もドキドキです。
どうか上手く行きますように、、、と願うばかりです。
少しの間、、、何時もの事ですが、更新が出来ないかもしれませんが、忘れないで下さいね。

忙しくて…ちょこっと寄り道

2008-05-10 01:39:46 | 健康について
連休中も忙しかったのですが、その後も父母の病院の付き添いで、2日間忙しくしてました。
今日はやっと美容院に行く事が出来、サッパリしましたが、気持ちの上では余裕無しの生活を送っています

所で、先日帰省した際に息子が「アヴリル・ラヴィーン」と言うアーティストの東京ドームコンに行きたいからと、某チケット会社に初めて申し込みました。
息子は、人気のあるアーティストだから,きっと無理だろうと言いましたが、運良く当選しました。
勿論、即刻連絡し喜びの声を聞こうと思いましたら、息子はまさか取れると思っておらず、その当日休みが取れるか分からないと,冷たく言うのです。
初めての申し込みで、一生懸命に打ち込んで得た当選なのに、、、
もう少し人の気持ちを考え,言ってほしい物です。
勿論息子は行きたくて申し込んみ、ましてや4ヶ月先ですから、計画的に仕事を進めれば、何とか行けると言ってはおりますが。目標を持つ事は,良い事だと思います。
今からはその目標に向かって、ガンバ。後は、ペアなので,相手探し、、、だそうです
こればかりは、私は役に立てません
しかし、、、当選と言う言葉は,気持ちがいい物ですね。
気分も,高まります。

所で、先日以前お世話になっていた総合病院の口腔外科の先生が、開院されたので診てもらいに静岡まで行ってきました。
やはり口腔外科と言う事で、虫歯治療は為さらないそうです。
大変残念ですが、仕方ないですね、、、私は、歯医者恐怖症で、以前治療中に気分が悪くなり、治療台から起き上がれ無くなった事があり,今でもトラウマで。
その時は、治療時間が2時間半程掛かりました。
麻酔も切れてしまうので、麻酔の注射も可成り打ちました。
そのせいだろうけれど、もう怖くて診察台に載るだけで、動悸がしてしまいお腹まで痛くなる事もあります。
しかし総合病院ならば、どんな事態でも対応可能ですから、安心してみて頂いてました。
虫歯ではなく、親知らずと口腔内の治療だけでしたが。
この所、疲れと風邪からか、歯が浮いた感じがしていて、しかも被せた歯の調子が悪く、治療を受けられるかもと、その病院の開院を待っていたのでした。
しかし、治療は無理だとの事で、某歯医者を紹介して頂きました。
5/14は,母の股関節の手術の日。
その前日に入院で、私としては気持ちも身体もいそがしく、また時間がないのです。
無理言って、明日診て頂ける事になりました。感謝です。
でも、年甲斐もなく怖いです、、、

開院された病院で、不安の中待っていた時、同じく待ち合い室に居られた男性も,総合病院からこちらに来たとの事でした。
皆さん、色んな不安を抱え,いらしているんだと思いました。
その中にとても若い女性がいらっしゃいました。
歯の矯正していて、親知らずを抜くのだが、横に生えている為この口腔外科に紹介され,初めて来たとの事でとても不安そうでした。私は、以前先生方とは親知らずの入院しての抜歯で、治療を受けていて知っていますが、見えない口の中を治療して頂く事は、誰でもがとても不安な事だと実感しました。
その女性は、やはり私の家の近くの方で,干し椎茸の商売をされているのだそうです。
お若いのに、お父様を亡くされお母様をお手伝いされているとの事で、親孝行だと感心しました。
「森食産」と言う会社だそうです。
色々と,椎茸に付いて教えて頂き,これから購入するのに役に立ちました。
ありがとうございました。

7日の日に,父の病院の帰りに,蓮華寺池に寄りました。
藤の花は終わってしまっていましたが、画像載せます。
ここからも高草山が見えました。
花壇

少し残っていた藤の花。

白い藤

あやめかしょうぶか?知識がなく分かりません。


蓮の浮いた池