私、珍しく先月末から風邪を引いてしまいました。
丈夫が取り柄なので、熱が出なく軽く考えてましたら、鼻水が止まりません。
結果、鼻のかみ過ぎか?耳閉管になってしまいとても辛く、昨日近くの耳鼻科に行って参りました。
突発難聴か耳管の気圧差か、検査結果でははっきりしません。
一部、聞こえに異常有りだそうですが、、、
結局、末しょう神経とビタミン剤、血の流れを良くする薬、痰、鼻水を止める薬を処方され、今飲んでいます。
少しは楽になりましたが、夜になると耳閉管はしてきます。
12年前、感音性難聴と言う病気になり数ヶ月の通院後、結局入院治療10日間。
この後は、再発もなく忘れていました。
今回は逆の耳ですが、当時の辛かった事が思い出されます。
耳閉管、めまい、食欲不振、落ち込みなど
人に寄っては、突発難聴になり聞こえが悪くなったのを期に鬱病になる方もいるとか、、、分かる気がします。
今回は、花粉症も加わり、気圧の差ではないかと思っていますが。。。
今週末、BSBのコンサートに出掛ける予定です。
家からですと、数時間かかる所ですので、今とても迷っています。
息子がせっかく取ってくれたチケット、、、何とか行きたい・・・明日はゆっくり休もうと思った次第です。
が、、美容院には、行っておこう。幾つになっても、女心ですね
突発,感音性難聴は、原因不明らしいです。
ストレスが深く関わっているとも、、
今年、娘2人の受験です。
その事も、関わっているのでしょうか?
それとも、2月に受ける1年に一回の人間ドックかな?
どちらにしても、気の小さい私です。
後、1ヶ月、スル~~と、過ぎますように。

丈夫が取り柄なので、熱が出なく軽く考えてましたら、鼻水が止まりません。

結果、鼻のかみ過ぎか?耳閉管になってしまいとても辛く、昨日近くの耳鼻科に行って参りました。

突発難聴か耳管の気圧差か、検査結果でははっきりしません。

一部、聞こえに異常有りだそうですが、、、

結局、末しょう神経とビタミン剤、血の流れを良くする薬、痰、鼻水を止める薬を処方され、今飲んでいます。

少しは楽になりましたが、夜になると耳閉管はしてきます。

12年前、感音性難聴と言う病気になり数ヶ月の通院後、結局入院治療10日間。

この後は、再発もなく忘れていました。
今回は逆の耳ですが、当時の辛かった事が思い出されます。

耳閉管、めまい、食欲不振、落ち込みなど

人に寄っては、突発難聴になり聞こえが悪くなったのを期に鬱病になる方もいるとか、、、分かる気がします。

今回は、花粉症も加わり、気圧の差ではないかと思っていますが。。。
今週末、BSBのコンサートに出掛ける予定です。

家からですと、数時間かかる所ですので、今とても迷っています。
息子がせっかく取ってくれたチケット、、、何とか行きたい・・・明日はゆっくり休もうと思った次第です。

が、、美容院には、行っておこう。幾つになっても、女心ですね

突発,感音性難聴は、原因不明らしいです。

ストレスが深く関わっているとも、、
今年、娘2人の受験です。

その事も、関わっているのでしょうか?
それとも、2月に受ける1年に一回の人間ドックかな?
どちらにしても、気の小さい私です。

後、1ヶ月、スル~~と、過ぎますように。
