goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆうみ 気まぐれダイアリー

忘れっぽくなってしまった日々、家族の事、大好きなKinki Kidsの事、出来事や感じた事を残しておきたくて…

今年も、よろしくお願いします。

2010-01-10 12:43:00 | ひとりごと
新年、あけましておまえでとうございます。

もう10日になります。
遅い挨拶ですが、今年もよろしくお願いします。

新年明けて、昨日初詣に行って参りました。
二女が受験生なので、今回は「家内安全」と「合格祈願」の護摩を焚いてもらいました。
ちょっと、気持ちが楽になりました

毎年恒例の年末年始、東京でのコンサート参加。
今年は、大晦日に2公演。
KinKi Kidsコンとジャニーズカウントダウン。
若い子の中に入って、楽しく過ごしました。

今年も、まったりゆっくり、気分次第の更新ですが、お付き合いよろしくお願いします

高校受験

2009-12-06 00:31:47 | ひとりごと
二女は、中3。
来春、高校受験です。
早いものですね、もう15歳ですから。

上の2人の時は、それぞれ受験方法が違い、理解するのに大変でした。
特に長男の時は、分からない侭、担任の指導のもと私学単願に・・・
本人は、後になり公立も受けてみれば良かったと、、

こちらの地方は、公立が主流で併願に私立高を受ける事が多いです。
しかし身体の弱かった長男は、体育の時間ドクターストップで点数が取れず、9教科平均的に取れていないと受からない公立校を受ける事は心配でした。
結局は、一校しか知らないのですから、となりの芝生ですね。

長女も公立を失敗し、併願していた兄と同じ高校に・・・

縁があったのでしょう。

今回の二女は、私の出身高校を受験する事にしました。
私が1年の時、10周年。
めでたく二女が合格すると、3年の時に50周年だそうです。

計算しないで下さいね
親子2代で同じ高校、夢です

頑張れ!!

家計簿が・・・

2009-11-28 21:57:28 | ひとりごと
先ほど、コメントにも書いたのですが、、、

私は結婚後、家計簿をずーと付けています。

何一つ続かない中、これだけは自信がありました。
しかし、それが教訓にはならず、毎月赤字ですが。

この10年程は、PCの中にソフトを入れ、書き込んでいました。
楽ですね、項目別に集計出来たり、先を見込んで計算出来たり、、
有り難いです。

ところが、今日5年で締めをするのですが、どこを動してしまったのか、どうなったのか。。。
困った事に、新しく計算する事、書き込む事が出来なくなってしまったのです。

とりあえずは見れますが、項目も備考も全て消えてしまい、ただの計算帳と化してしまいました
私の5年間の記録が、、、あの時、あの場所で、どのくらい使ったとか、、全て分からなくなってしまいました。

機械任せにした私も悪いのですが、一体何をどう動したのでしょう?

このPCを買った時に、新しい家計簿ソフトも買いました。
しかし、使い勝手が分からない。
今までとは、まるで違うのです。

が、、、頼るしかない

さて頑張ります。。

久しぶりのカキコ(⌒-⌒)ニコニコ...

2009-11-27 09:13:58 | ひとりごと
このブログ、やめてしまおうかと、何度思った事か・・・

絵文字が、上手く入らない。
途中で、消えてしまう。
画像が、上手く載らない。

などなど・・・

しかしついに新しいPCを購入し、それらが徐々に解決しだしました。
今の悩みは、画像です。
まだ上手く編集出来ないので、載せる事が難しい。

先日、行きました寸又峡の紅葉、今から編集して載せれたらと思います。
チョイ、ガンバ

<練習>9月に行きました、バラ園の紫の薔薇、載せてみます

何してるの、私。。

2009-02-02 09:38:01 | ひとりごと
今日、、何て事でしょう、今になって(9時半)NHKの朝の連ドラを見忘れた事に気づきました。
毎日、楽しみに8時15分を待っているのに、今朝は某テレビ局の占い見て、その後そのまま掛けっぱなしで居て、忘れていました。
私、、、何、してるんだろう。

取り上げて、今日の朝忙しかったかと言うと、そうではなかったでのです。
何時もの時間に起き、何時もの様にお弁当作りに台所に立ち、朝食を済ませ皆を送り出し、その後洗濯をして干して、掃除機かけようと思ったら思い出しました。

お昼にも、再放送が有るから見れるけど、、、、この頃、忘れっぽくはなっているとは思っていましたが、ここまで来るとショックも大きいです。
先日も車でお向かえの時、頭の上に掛けた眼鏡を必至に探し、結局見つかる訳もなく、他の眼鏡を掛けて車にゴー、、、でした。
こんな事は、何時もで、、、もっと酷かったのは、眼鏡を掛けている事を忘れ、その上から他の眼鏡を掛けた事ですね、、その時は、即分かりましたが、今回の頭の上の眼鏡は、娘に言われて分かった次第です。

覚えていなくても良い事は、覚えています。
悔しかった事は特に、、、、
もう一年経ちますが、今月恐怖の人間ドックが有ります。
主人の会社から、夫婦で受ける様にと言われ、受け始めてもう10年余です。
本当に有り難い事です。

しかし、、今年から、メタボ検診が有ります。
去年は、まだ2月で始まってはいませんでしたが、任意で検査をしました。
その時に担当になった医師、、、とても、口が悪いんですよ。
先日ブログに書いた通りです。
その後からが、トラウマでの一年。
今だに悔しくて、でもその結果、また同じなのでその事も悔しくて、、、
ストレスになって、またストレス太りして。。

そんな今朝の出来事でした。
高草山と、サラ,梅、去年と同じSさん宅の桜の蕾を載せます。

    

独り立ち…

2009-01-23 09:08:19 | ひとりごと
今年、Kinkiの堂本光一君の「SHOCK」は、2~3月に帝劇で行われます。
何時の年も、チケット入手はFCでも困難です。

今年も同じ、娘と私のFC枠を応募しましたが、やっと3月応募の娘のが当選しました。
今年はまだ運が良いです。
ここ2~3年は、2人共にはずれてましたから。

しかし当確発表の有った翌日から、知り合いのメル友さんからの「落選」の、涙メールが…
私も1つしか当選していない為、お役にも立てない

去年はメルさん経由で、お陰さまで何とか見る事が出来たので、今年は私が役に立ちたかったけど、甘い物ではないですね。
帝劇に出した応募ハガキも、2月分3枚は撃沈。
3月分4枚も、可能性が低い。。。
やはり、チョーチョー人気なのだと実感しました。

そんな時、他のメル友さんから…
「2月公演がA席だけど取れました。しかしお一方が都合で行けないので、どうですか?」とお誘いが、、、
しかし夜の部。
18時開演で、多分21時半近くに終演となるだろうと思います。
一緒に行く方々は、毎年一緒に行動されていて仲の良い方々で、九州、山陽から来られその夜は泊まられます。
私は、最終の新幹線に間に合うと思うので。
何とかなるだろうと、せっかくのお誘い、主人に相談して行かせて貰う事にしました。
とても嬉しいです。

しかし、、、
相談した夜、主人は最後まで見れなさそうだし、凄い方向音痴の私を心配して、一緒に行ってくれると言うのです。
車で行って、自分は秋葉原とか好きな電気店を廻ったり、時間潰しているよと、、、
二女の事が気になりますが、その日は土曜の夜の部。
部活無ければ一緒に東京に来て、好きなアニメのお店に行くのも良いだろうと。

私の方向音痴は、静岡駅の構内で迷う程 
一度は家に帰る為下りの電車に乗るのに、上りに乗ってしまったり、東京で娘の受験に付き合った時、後で分かったのですが、山手線を反対方向から目的地に向かい、大回りしてしまったり。
とにかく大きな東京駅では、迷いに迷う。

出口で「ピー」となり、開かなかった事も数回。
なぜ?状態に駅員さんが来てくれ、無事通過。
一体なぜか?今だに分からず仕舞いです。
人に聞いても、行っている目標物自体が分からずに、今ではトラウマ状態です。
それに東京駅では出口さえ分からず、いつも品川の駅で長女と待ち合わせをしているのです。

そんな私ですので、主人が仕事も休みなので、一緒に行ってくれると言ったのですが、、、
翌朝、その話をしますと、昨日と反応が違う。
「一人で、何所かホテルに泊まってくれば最後まで見れるでしょ」とか「東京駅構内の地図を印刷するよ」とか。
私は「一緒に行ってくれるのでは?」とは聞けませんでした。
帝劇から東京駅に行き、最終の新幹線、、22時4分には何とか間に合いそうですから。
万一の時は、横浜の娘の所に泊まらせてもらっても、良いと、、、しかし、横浜までの行き方は、もっと分からない。
新幹線が動いていれば、新横で降りてその後は何となく分かるのですけど、、、それに万一の時は、新横からタクシーって手も。でも乗り遅れると言う事は、新幹線は無いと言う事です。

今まで何にでも頼ってしまっていた私です。
50にして独り立ちし、色んな事をクリアしながら、挑戦して行かないと。。
これからの人生を楽しむには、一人行動も重要ですから。
頑張ってみますね。

昨日の散歩道とサラ。
梅の様子も、、、薄曇り、上手く映っていますか?
     

携帯変えました。

2008-11-11 22:25:14 | ひとりごと
先日、携帯を変えました。
とても欲しかった「ディズニー携帯」。
しかし、、、面倒な事が、実はアドレスだけでなく電話番号も変わるのです。
長女もこの所TDRに嵌っていて、同じくディズニー携帯が欲しくいましたので、Kinkiコンで戻って来た時に一緒に変えたのですが、流石若い子は違います。
アッという間に、友達に連絡を取り変更して貰ったようで、帰りには解約の為古い携帯を置いて行きました。

私はときたら、、、もう時間掛かってしまって。
あまり連絡取っていない方とか、この方はどうしようとか、、、、
またせっかく撮ったブログに載せる画像も、良く分からないのですが、移行出来ないらしく送信しておかなくてはならず(全てではないのですが)もう大変でした。
まだまだ使いこなせませんが、アラームと着信の音楽がKinki Kidsからディズーニー音楽に変わった事が、一番の変化でしょうか。
実は、ダウンロードした音楽も、もう聞けないんですよね。
当たり前と思われるでしょうが、そんな事も分からない私です。
また、少ししたらKinki Kidsの曲を入れたいと思っています。
今回、一番良かった事は、番号です。
下4桁は、自分の好きな番号が空いていれば付けられるのだそうです。
勿論、、、2451をお願いしましたが、もう使われているとの事。
で、5124にしました。
そうです、、、光一、剛です。
年甲斐もなく、うれしいです。

大っ嫌いな歯医者の日

2008-10-25 02:10:23 | ひとりごと
今日は、一日中雨が降っていました。
給与日で、銀行、郵便局に行き、仕送りやら積立てやら、生活費の引き出しをしたかったのですが、注意報が出る程の風雨で、結局家から出る事が出来ませんでした。
まあこの所の体調ですから、1日ゆっくり出来たと思った方が良いと思います。

所で、もう今日になりましたが、大っ嫌いな歯医者の日です。
小さな時、歯医者の前で嫌がって寝転んだしまったそうで、結局歯医者に行かずに痛みを堪えたようですが、歯は元通りになる事がないので、結局は治療する事になってしまいました。
それだったら、早めに行けば良いのに、ホント我がままな少女時代でした。

面白いのは、その当時に写した写真、頬にトクホンを貼っている写真が多いのです。
そうまでしても、歯医者に行かなかったのでしょう。
「コンジスイ」と言う、歯に直接付ける痛み止めがあったと記憶してます。

明日は、型を取ったので、削った歯に被せるだけの様ですから、小心者の私も気持ちを楽に行く事が出来ます。
この嫌な歯医者が終わらないと、、、Kinkiコンになりません。
頑張ってきます。
って、小学生でも、今はこんなに神経使わないでしょうね。

昔の歯医者は、小さな虫歯は麻酔なしで削ったと記憶してます。
あの痺れ感も辛いですが、私は痛みに弱いので、麻酔をしてもらった方が良いのです。
しかし数年前に2時間以上も続けて治療した時、気分が悪くなり1時間半も診察代から降りれずに、お迎えに来てもらいその後夜半まで調子が悪かった記憶があります。
今の歯医者の先生の言うのには、起立障害であったろうとおっしゃいました。
ですから、歯医者には可成りの間通っていないため、治療する歯が多くあるそうです。

以前は、麻酔をすると血圧、脈拍が異常数値になる為、歯医者の先生も気を使って頂きました。
その為、抜糸の時は眠った状態で行って頂きました。
ただし、、、保険が利かないため、20000円近く掛かった覚えがあります。

その後、親知らずを総合病院の口腔外科で抜糸しました。
総合病院ですと、抜糸も入院して色んな検査の元に行われますので、私も安心して受けられました。
その総合病院の先生から、今の歯医者を紹介して頂き、またその歯医者で色んな検査をし、今の治療体制になったのです。
本当に、我がままな患者ですよね。
頑張って行ってきたいと思ってます。

ダラダラと~~

2008-09-30 23:12:47 | ひとりごと
今日は、一日ダラダラと過ごしてしまいました。
外は台風の影響か、雨が一日中降っていて、サラとの散歩にも行けません。
昨日も、ほぼ一日中雨でした。
もう2日間も雨で洗濯物も乾かないし、サラとの散歩も出来ないでいます。

昨日は午前中は、保険の見直しと無くし物を探すのに、午前中一杯掛かってしまいました。
また午後は、二女の小児科への受診日で、4時に予約が入っていたので、3時半頃家を出ました。
病院では、診察が始まったのは4時半で、最初は二女だけその後私が入って担当医と話しました。
今までと変わりなく、次は1ヶ月後になりました。

実は、先月から具合が悪くて同じ病院に通っていた叔母(母の妹)が、今日の受診の結果入院になったと聞きましたので、病室に寄ってみました。
お腹の具合が悪くて、食事が思うように取れなくなった為、とてもやつれてしまっていました。
見舞ったときは、点滴をしていました。
心持ち、顔色が良くなった気がしました。
この入院治療で、良くなってくれると期待してます。
付き添っていた一人っ子の従姉妹に聞きましたら、4週間の入院予定だそうです。

従姉妹はキャリアウーマンで結婚していなく、親子3人の生活で叔母の看護と家事は叔父がしていました。
その為叔父も看病疲れから、今まで表情が辛そうでしたが、今日は安心した表情になっていました。
叔母が入院の間に、少しでも身体を休めて欲しいと思います。
私も、この頃叔母の通院が頻繁になっていた為、父や自分、二女の通院の時に病院で会っていました。
その時、日に日にやつれて行く叔母が心配でなりませんでした。
母も、頼まれて一緒に病院に付き添った事もありました。
家にいると、余計な心配もしてしまいます。
私達も、安心です。

昨日は二女の塾もある為、帰りにファミレスで食事をし、主人にはビーフシチューをテイクアウトしてきました。
後はサラダを用意して、ビールのおつまみとしてもらいました。
何とか時間ギリギリに、二女を塾に送って行く事が出来ました。

病院は疲れます、、、今日はどっぷりと疲れが出てしまい、ダラダラの一日に。
そしてPCも、夜の8時過ぎに電源を今日始めて入れました。
このMacは、息子が大学に入学する時に買った物で、もう7年目。
ビクビクしながら使っています。

すみません、、、コメントに返事をしてません、またお邪魔しにも行けません。
また明日にでも、行かせて貰います。


初心に戻って

2008-09-21 00:32:06 | ひとりごと
今月も、数日しかブログを書いていません。
本当は、9/8がここのブログ開設1周年でした。
それまでは1周年記念には、何を書こうとか画像はとか思ってました。
しかし忙しさに紛れ画像が撮れない、また撮っても取り込む暇がない等々で、結局はブログを書く事すらしないでいました。

今、最初の頃のブログを覗くと、画像は入っておらず、自分の気持ち出来事を、ただ単に綴っているだけの簡単な物でした。
しかし、それこそが細く長く続ける為のやり方だったと気づきました。
画像を載せる事、特記事項を探して書く事でなく、自分の日々の思いを簡単に綴って残せば良いのだと。
たった数行でも良いから、その時の事を感じた事を残しておけば良かったと、反省してます。。
今、あらためて読み返し、その頃の考え出来事が思い出され、1年であっても懐かしくまた楽しく読む事が出来ました。
皆さんに読んでもらう事、見てもらう事、こんな事が頭をよぎり、画像を載せなければ、話題がなければと思う様になった自分が、情けないように感じました。

5月の母の股関節の手術の後、母が退院して1ヶ月も経たない間に父の顔面骨折に寄る手術、そして前後して姑の体調不良に寄る救急車搬送後の通院付き添い、、、また二女の学校の事などなど、気持ちが一杯だった事もありました。
しかしそればかりでなく、嬉しい事も、楽しい事も。
例えば、その間に念願の液晶42型テレビを購入し、見るのが楽しみで、オリンピック期間はテレビ三昧の日々。
そして感動。
8/1には、横浜の花火大会とTDS。
書き込みましたが、焼津荒祭りと海上花火大会。
色々とありました。
先日も、二女のジャンプS行きの要望で、横浜に長女を送って行くのを兼ね、東京ドームHに宿泊し遊んできました。
それらの事も、またゆっくりと書き込みして、残しておきたいと実感しました。
後で、読み返すのが楽しみなのですから。。。