goo blog サービス終了のお知らせ 

ばあばの玉手箱

覚えておきたい貴重な知恵。超簡単料理。旅行、マイガーデン、日々のつぶやき。等いろいろです。

サニーレタス& トマト& キュウリ のサラダ

2015年10月26日 | サラダ


トマトをたっぷり使って、サラダ。
混ぜて、冷やして、好きなドレッシングで、和えるだけ。


(材料)
サニーレタス 2枚、トマト 2つ、キュウリ1本

(作り方)
① 下準備
サニーレタス・・・硬い芯部分は、捨てて、ザクザク切る。
トマト・・・食べやすい大きさに切る。硬めのトマトがいい。
キュウリ・・・所々皮をむき、縦半分に切り、ざく切り。

② 全てを混ぜ、冷蔵庫で冷やす。

③ 好みのドレッシングで、いただきます。

アボカドとカボチャのオイマヨサラダ

2015年09月12日 | サラダ


アボカドとカボチャを、
オイスターソースとマヨネーズで和えます。
マヨネーズだけで和える時は、カボチャをチンする時、
少々まぶして、チンします。


(材料)
アボカド 1つ、カボチャ 同量位
オイスターソース 大さじ1、マヨネーズ 大さじ2

(作り方)
① 下準備
アボカド・・・1cm角に切る。
カボチャ・・・1cm角に切る。
調味料・・・オイスターソースとマヨネーズを混ぜる。

② カボチャを、レンジで 2分チンする。

③ アボカド・カボチャ・調味料を、混ぜ合わせる。

④ 器に盛って、出来上がり。

新ジャガイモ&きゅうり&りんごのせん切りサラダ

2015年06月22日 | サラダ


野菜を千切りスライサーで細かく切り、
鶏ガラスープ顆粒を下味にした、新食感のサラダです。
食べる時、ガーリックパウダーをかけると、
酒の肴にもなります。


(材料)
新ジャガイモ 小1つ、 キュウリ 1/2本 塩、 りんご 1/4個 レモン汁
調味酢 ひと回し、 鶏ガラスープ顆粒 小さじ1/2、マヨネーズ 好きな量

(作り方)
① 下準備
新ジャガイモ・・・千切りスライサーで細かく切る。レンジで1分チンする。
きゅうり・・・千切りスライサーで細かく切り、少し塩を振っておき、水で流す。
りんご・・・千切りスライサーで細かく切り、レモン汁をかける。

② ボールに❶の具材を入れ、調味酢・マヨネーズ・鶏ガラスープ顆粒、で和える。

③ 器に盛って、出来上がり。


お父さんに、粗挽きガーリックをのせて。


味の薄いトマトをおいしく食べる

2015年06月19日 | サラダ



味の薄いトマトが、こんなに美味しくなるなんて!!
cookpad 874さん、ありがとうございます。


(材料)
トマト 中1つ
ポン酢 50cc、 砂糖 大さじ1.5

(作り方)
① ポン酢・砂糖を合わせる。

② トマトを切って、①のタレに漬け、冷蔵庫で冷やす。30分~1時間。

③ 器に盛って、出来上がり。

新タマネギ & キュウリ & 赤ワイン のサラダ

2015年06月01日 | サラダ

新タマネギのおいしい今が、食べどきのサラダです。
赤ワインゼリーが、よく合います。
酸味があるので、ドレッシングは控えめで、いただきます。


(材料)
新タマネギ 小1つ、 キュウリ 小1つ、 赤ワインゼリー 適量
好みのドレッシング

(作り方)
① 下準備
赤ワインゼリー・・・カテゴリーサラダの赤ワインゼリーの作り方参照
タマネギ・・・ スライサーで薄く切り、水でさらす。
キュウリ・・・千切りスライサーで、細く切る。


② ボールで、ゼリー・タマネギ・キュウリ を混ぜる。

③ 器に盛って、出来上がり。
好みのドレッシングでいただきます。


参考
赤ワインゼリーの作り方
水 1:砂糖 1:レモン汁 1:酢 2:赤ワイン 2
水~ワインまで、混ぜて、レンジで1分チンする。
ゼラチン 1/2本 (2.5g)
を入れて混ぜる。
この割合で、作り、冷し固める。