マメゾウムシはきょうも

虫目、キノコ目、貝殻目・・・。
小さいものを、じーっと見るのが好き。

メキシコ旅日記4

2008-11-29 20:29:00 | 

 小花もようのシンクがかわいい!

 部屋は232号室。奥まったところにある、ちょっと階段があって家みたいな入り口。

このホテルはちょっとした飾りがとてもセンスがいいので、いるだけで楽しい。

         

部屋はそんなに広くないが、バスルームもいい感じで花のシンクがかわいい。 

 

 飛行機の中でイヤってほど寝たので、少し休んでさっそく町へ出てみることにした。とりあえず何か食べようと、目に付いたレストランへ。入り口で肉をぐるぐるローストしているので、イイ匂いがする。 まずはトルティーヤを注文。牛肉を細かく切ったものをのせたトルティーヤに、タマネギとライム、それに緑色のちょっと辛いソース。シンプルだけど美味しい!イメージしていたメキシコの味そのもの。

 ついに、アニマリートみっけ! 

 とりあえず、ソカロを目指して歩き始める。ソカロとは、どの街や村にもある中央広場みたいなもの。サンクリストバルなんて、超ローカルな場所なので、頼りになるのは「地球の歩き方」の地図だけ。でもこれがあるだけでもかなり助かった。 サンクリストバルの町は、碁盤の目のように区画整理されていて、建物の色がなんともいい。

 

 いろいろな色があるのだが、どれもしっとりしていて、チェコのプラハのように意識して塗られたパステルトーンの建築の色よりもずっと自然な感じ。ある意味どこにもない色ばかりで、どういう感性からこのような色が出てくるのか、不思議だ。

 歩いてまわるのに丁度いい広さの町だが、悩まされたのが石畳。道はすべて狭めで、車道と歩道の境にかなりの段差がある。碁盤の目の四つ角に来るたびに、この段差を降りたり登ったりしなければならず、背の低い私にはかなりの運動量。歩道の幅も狭く、反対方向から歩いてくる人とすれ違うのがやっと。 そんな道を10分ほど歩いて行くと、あっ、市場だ!あっ、アニマリートが並んでる!!!

 突然、目の前に色鮮やかな市場が現れた。いきなりこの旅行の目的に出会って、疲れも何も忘れて突進。 

 

 ここはサンクリストバルという寺院のまわりに広がる青空市場で、どこまでつづくのか、という感じで迷路のようにたくさんの店が、地面にミヤゲものを並べている。 刺繍のブラウス、敷物、織物でつくった袋類などなど、手仕事でつくられたみやげ物や農作物などを売る店がぎっしりと並んでいるが、なんといっても魅力があるのはアニマリート。

 アニマリートは硬い、重い

 実際に手にとってみると、アニマリートはずっしり重くて中身がぎっしり詰まっているのが感じられる。布の切れ端を何種類も使っているのでパッチワークのような組み合わせから生まれるおもしろさもある。 ガチョウ、カメ、カエル、サル、アリクイ、フクロウ、そして、作った人も「なんだかわからない・・・」という不思議な生き物も。 たいていアニマリートを売っているところでは、売り子さんが手に布と針を持って、店番をしながら作っている。  

  

                   おばちゃんは疲れて後ろで寝ていた。

 いくつか店を見て行くうちに、気に入ったものは集中してあることに気がついた。作り手がそのまま売っているので、作る人のセンスや技術、そして動物への思い入れなどが、そのまま売っているものに現れている。  

 そもそもアニマリートというものを知ったきっかけは、メキシコに留学して美術を勉強したというアーティスト荒木珠奈さんの作品だった。彼女は好きなアニマリートつくりの人に頼んで人形をつくってもらい、メキシコの民話をもとにしたアニメーションをつくった。

 その珠奈さんお気に入りのクリスティーナさんも店を出していて、さすがにおもしろいものがある。ガチョウやアリクイの表現が独特で、さっそく購入。店によって、大きさによって値段に多少差があるが、だいたい1個200円から700円くらいが現地での値段だ。ここの物価からすると、けっこう高めかもしれない。 夢中になっているうちに、日が暮れてきた。急に出てきた雲に覆われた空から、ぱらぱらと雨も落ちてきて、気温も薄手のダウンジャケットが欲しいくらい。旅行代理店の人が、「メキシコは一日のうちに四季があります」といっていたのを実感。

  きょうの収穫は、サル、トリ、ネズミ、フクロウ、カエル、ウサギなど8個。

    

         

 夕食はルームサービスにしよう

 5時ごろホテルにもどると、さすがに疲れて、7時ごろまでごろごろした。外に出るのがもう億劫なので、夕食はルームサービスを頼む。ハムとチーズのサンドイッチ、ハートサラダ(ヤシとアーティチョーク、アスパラの芯)それにアステカスープ、というのを頼んでみた。  サンドイッチは普通の味だったが、アステカスープは、初めて食べる味で、さっぱりしていておいしー。チキンのスープをベースに、アボカド、オアハカチーズ、豚の皮を揚げて刻んだもの、裂いたチキン、コリアンダー、黒いパプリカなど、野菜もいっぱい。お昼ごはんにも感じたが、メキシコの味は、なんだかやさしい。

  寝る前に娘に電話したが、出ないので、「アニマリート8個買ったよ!」と留守電を残し、早めに就寝。長い一日だったー。


メキシコ日記3

2008-11-11 23:28:33 | 

10月24日

バスが来たのはいいけれど  

 不安のなかで、メキシコにもパンノキがあるんだ、などと目の前の景色を見ていた。

 10分位した時、バスのお姉さんが何か言っている。どうやら私たちの乗るバスが来たみたい。意外に早かった。でも何しろ地面がデコボコなので、スーツケースを持ってそう早くは動けない、と思っていたら、さっきからその辺にいたおじさんが、なんとNと私の2つのスーツケース(かなり重いよー)を持ってどんどん道路沿いに歩き出した。道路には2台くらいのバス、というより7人乗りくらいのバンが止まっていて、その内の1台の運転手が窓から首を突き出して、私たちに「ヤポーン?!」と叫んでいる。これに乗るのか、と思ったら、スーツケースのおじさんが、「ノ、ノ」と言う。もう一台のほうらしい。でもどうして日本人ってわかったんだろう?この辺では日本人すごく少ないと思うのだが。スーツケースのおじさんに、チップ2ドルあげる。すんごく助かりましたぁ! 

 とにかく無事、目的のサンクリストバルへ行くらしい、バスならぬバンに乗ることができた・・・のだが、これでもか、というほどのギュウギュウ詰め。一番後ろの席に押し込まれた感じで、出発。85キロもあるのに、この状態で2時間?

 ここにいたってわかったのは、どうやら私たちは一番安い乗り合いバス(1等バスとかもあるのに)に乗ってしまったようだということ。でもこれもメキシコ、と思いがまん(するしかないし)。

 バスはどんどん山を登って行った。耳が少し詰まったような感じ。道沿いには見たこともない美しい黄色やピンクの花々、旺盛に生い茂るツタや樹木。いいなあ。ちょっと降りてここで1時間くらい、虫探ししたいよぅ、キノコもあるかも、と外の景色を見ているとギュウ詰めの苦痛も忘れる。 

 次第に視界が白い霧のようなものに囲まれて、車もライトをつけている。ずいぶん高く登っているに違いない。

 

 やっとサンクリストバルに着いたが

 そして、1時間45分くらいのうちに、他の人はどんどん降りてしまって、私たちだけになった。あれ、と思っていたら、ここが終点だよー(たぶん)と運転手に言われ、降りる。 

 でもさ、ここって道路の真ん中よ!!!前の車道には車がビュンビュンだし、後ろはさびれて閉店した自動車屋みたいでシーンとしてるし、まわりは石ころだらけで、動きようがない・・・。目をシロクロさせている私たちをおいて、バンは走り去った。

 出かける前、旅行代理店の人やメキシコに住んでいた人たちから、くれぐれも道路を渡る時には気をつけるように言われていた。メキシコの道路は歩行者を考えに入れていないので、全く減速してくれないからすごーく危ないと。それに流しのタクシーも絶対ダメ、と「地球の歩き方」にも書いてあった。 

 滞在予定の「ホリデーイン」まで、もう近いはずだけど、でもこの荷物もってよたよたと道路を渡るなんて、轢かれに行くようなもの。すると道路の向こうから、ぱらぱらと4人ほどの若い男子が走りよってきて、口々に「サンド?」とか言っている。ダメダメ、こういうのを相手にしてはいけない。 

 4人に2ドルのお礼で窮地脱出 

 私たちが相手にしないので、男子たちはまた道路の向こうにもどって行った。しばらく思案した結果、にっちもさっちも行かないことがわかった私たちは、さっきの男子たちに手を上げて呼び戻すことに。4人の男子は切れ目のない車の間を素早くすり抜けて戻ってきて、また口々に「サンド?サンド?」。

 「タクシー、ホリデーインホテル」というと、通じたみたいで、あっと言う間に一台のタクシーを止めてくれ、運転手にホリデーインまで行くように言い、トランクにすべての荷物をさっと積み込んでくれた。お礼に2ドル上げる。キャッホー、みたいな声が聞こえた。2ドルといえば200円以下だから、この窮地を脱するのには安いけれど、ほんとは彼らはお金というより、単に困っている私たちをみて助けてくれるつもりだったのかも。こういうところの判断はすごーく難しい。

 ホテルは期待どおり  

 すぐにホリデーインに到着。ふう。なんだかんだあったけれど、だいたい予定通りの2時半に着くことができたし、メキシコではこうやって、いろんなことが何とか進んでいくんだろうなあ、とNと話す。

 ところで旅の宿泊に求めるものはひとそれぞれだと思うが、私はホテルを寝られればいい場所、とは考えていないので、ホテル選びにはかな迷う。治安の良さ、その土地ならではの美しさのある建物であること、部屋で写真を撮るとき絵になること、清潔であること、人のサービスがちゃんとしていること、などなど。

 うれしいことに、サンクリストバルのホリデーインは、期待とおりのホテルだった。ここは18世紀に建てられたお屋敷を利用した植民地時代風建築。緑したたるパティオ(中庭)に茶系の建物が美しい。

かわいいメキシコタイルのベンチもある。

ここに2泊する予定。

(つづきます)


メキシコ旅日記2

2008-11-09 16:02:32 | 

 10月24日

 メキシコでは日本の電気製品がそのまま使えた

 5時過ぎに眼が覚めてしまった。まだ外はまっくら。夜明けが遅いみたい・・・とずっと思っていたが、これはサマータイムに時計を合わせていなかったため、と後でわかった。

 朝食はおこげスープ、クロワッサンの残り、カステラ、エアインチョコ、ティーメーカーでお湯を沸かして紅茶。お湯を沸かすのに変圧器は役にたたず、日本のコンセントそのままで使えたのはびっくりだった。千年灸やらシップやら、いろいろ朝の健康管理をする。もぐさの香りを嗅ぐと、「よし、きょうも大丈夫!」という気になる・・・のって変?

  7時半ごろカミノレアルをチェックアウト。エアポートのショップ街で、朝もはよからまたちょっと買いもの。売店で、きのうの「おこし」を店にあるだけ買う。1個60ペソ。90円くらい。さすがココア発祥の地のカカオの実力。味見して美味しかったのでオミヤゲに。 

 棚のお菓子はどれも色が突き抜けたように派手で鮮やかで、口にするのがちょっと怖い。「死者の日の祭り」が近いせいか、ガイコツモノももう出回っている。  

  荷物検査をして、ロビーで待機。10:05の飛行機。きょうやっと目的地に到達するのだ。早くアニマリート見たいな。 

 

目的地サンクリストバルまでの苦難の道

 1時間のフライトで中継地のトゥクストラに到着。ここからチアパス州の中心地サンクリストバルという町まで、さらにタクシー→長距離バス→タクシーと乗り継ぐ。アニマリートが多くつくられている先住民の村チャムーラは、滞在するサンクリストバルの町からバスで1時間かかるので、これはサンクリストバル滞在中に日帰りで行くことにしている。

  さて、トゥクストラに到着した・・・のはいいけれど、ここからが難儀が待ち受けていようとは。

 まず長距離バスのターミナルへ行くためにタクシーに乗る必要があるのだが、タクシー乗り場へ行くと、先にバスのチケットを買ってこいといわれ、エアポートの中に戻って購入。2人で20ペソ。安い(これが後で問題に)。

 タクシーはなんと40分くらいかかった。遠い(料金2500円くらい)。そしてここがバスのターミナルだよ、と降ろされたのだが、・・・・えっ、どこぉ?どれがターミナル?何にもそれらしくないけど、というような、取り付く島もない、ここはただの道端では?という場所だった。道がデコボコなので、スーツケースを引いて移動することもままならない。途方に暮れる・・・・。

 

ほんとに、ここでいいのかな?ふあ~ん・・・

  どうしようもないので、その辺にいる人に近づく(スペイン語が挨拶程度しかできないので、バスターミナルがどこか訊くこともできず)と、身振りで小屋のほうに行くように言っている。小屋にはお姉さんが一人いて、バスのチケットを見せると、スペイン語で何時にどこ、と言っているらしいが、これもわからず。ワン、ツーすら、英語が通じない。その辺で待て、といっているようだったので、他に仕方がないし、すぐ前にあるプラスチックの椅子に座ってあたりの植物観察。かなり南国っぽい植物がたくさん生えていていい感じ。道端の屋台からいい匂いが漂ってきたが、いつバスが来るかわからないので、空腹をがまん。

 それにしても、バスはいつ来るんだろう?5分後か1時間後か???

(つづきます)


メキシコ旅日記

2008-11-07 23:44:22 | 

 メキシコへ行ってきました。

 けっこう旅行が多い私ですが、今回の旅はかなりハードでした。飛行機17時間だし、時差ぼけ(時差15時間)したことがほとんどなかったのに、今度はボケつづけているし、標高(メキシコシティは標高2000メートル。富士山の五合目と同じくらい)のせいか、体の中でいろいろなことがバランスを失って、病気ではないものの全体に体調がいまいち。思いがけない展開があったり(バスターミナルがただの道端だったり、7人乗りに11人も乗るバスだったり)で精神的にも消耗の激しい毎日でしたが、しかしそういったことを忘れさせる楽しい旅でもありました。

人と人のコミュニケーションが熱い!

 農作物が豊かなメキシコの食事も好みに合っていました。そしてひとことで言うなら、メキシコは人と人のコミュニケーションが濃い!小さな難問が次々現れるのだけれど、その都度人が関わってきてなんとかなってしまう。ふだん東京ではできるだけ他人との関わりはサラッと、と暮らしている私ですが、ほんとうはこんなコミュニケーションにどっぷりつかってみたかったのだ、と気づきました。

 

目的は「アニマリート」探し

  そもそもこのメキシコの旅は、夫(以下N)が計画したことで、私は当初行くつもりがなく、情報集めの手伝いなどをしていました。でもその過程で出会ったのが、メキシコはチアパス州(グアテマラの国境に近い街)チャムーラという先住民族の村でつくられているアニマリートという動物をかたどった人形でした。

 チアパスは伝統的な織物で有名な地方。その織物を断ち落とした端切れで動物の人形をつくり、おみやげ物として売っているのだそうです。いわゆる「頬ずりしたくなるヌイグルミ」というものに興味のない私ですが、このアニマリートの奇妙な魅力には、ひと目でつかまってしまいました。

  (これがアニマリート。このフクロウは15センチくらいの大きさ。かなり硬くて重い詰め物がしてある)

 で、2週間のNの旅行計画のうち、前半の1週間をいっしょにチアパスへ行くことにしました。アニマリートとその作られている環境を観たい!(Nはその後、メキシコシティ観光と「死者の日の祭り」を観に、パツクアロという町へ)

 昔からチアパス地方には、人間が生まれるときに、山で同時に生まれる動物がおり、この動物はつかず離れず一生を自分に同伴する、という言い伝えがあるそうです。いわゆる守護動物というのとも違うし、映画『ライラの冒険』のような精神面を宿す存在という考え方とも違い、この「同伴する」という距離感が、私にはいたくグッときたのです。

 この動物は、「トナ」と呼ばれ、生まれたときに呪術師から自分のトナが何であるかを告げられるそうですが、人には言ってはいけなくて、もし自分のトナを人に知られてしまうと、トナが妖怪のようにとり憑いたり悪さをして災いを招く、というトリックスター的存在でもあるようです。そんなトナを形にしたのが、そもそものアニマリートのはじまりで、荒々しい存在感のある、自分と自然とのつながりの象徴みたいなこの動物人形を、現地の人や環境とともに見てみたい!とチアパスに出かけたのでした。

 では出発。

 1日目~2日目(10月23日)

  夕方に成田を出て、9時間後にバンクーバー着。ここで荷物を持ってカナダの空港内の部屋で1時間給油待ち。また飛行機に戻り、5時間かけてメキシコシティに到着。それにしても機内食(いつものことながら)まっずーーーーい。見たくもなーい!用意していった「桝本の弁当」とカステラでなんとかしのぐ。

 

メキシコにも「おこし」があった!

 同日夕方5時ごろメキシコ・シティに到着。空港は広く、ショップやレストランもたくさんある。お菓子やスナックの売店で、チュロスと美味しいガス入りの水を購入。

 ピンクのビンに入ったこの発泡水はペリエより炭酸が強く、癖がない味なのでとても気に入った。現地ならではの発泡水を見つけるのは、私の旅の楽しみのひとつ。さっそくお気に入りが見つかってうれしい。チュロスはながーくて砂糖まみれでかなり甘かったが、カリッと揚がっていて、それなりに美味しい(全部はとても食べられなかったが)。発泡水とよく合う。

 日本の「おこし」にそっくりなお菓子発見。細かいパフをチョコレートで固めてある。食べてみるとチョコレートの味もとてもいい。左下のは見るからに甘そうなメダル型のお菓子。食べないと思うけど、パッケージが可愛いのでいっしょに買った。

安普請の一流ホテル?

 空港の中を延々と歩いて、エアポートホテルの「カミノレアル」へ。荷物を引いて長い連絡橋を渡るのが大変だったー。 

 疲れているので夕食は手持ちのもので。ポタージュスープ、空港のパン屋で買ったばかりの焼き立ての大きなクロワッサン(おいしい!一個1ドル)、デザートはカップしるこ。持参した愛用のTfalのポットでお湯を沸かして温めたり、お茶を入れたり。 

 この部屋にはバスタブがついているが、栓がゆるくて湯がたまらない。ビニールをつかってなんとか栓を膨らまして入った。さらに洗面台のコックがうそみたいにほとんど壁にくっついているため、回すのがすごくたいへん。カミノレアルといえばメキシコシティでは高級ホテルにはいるが、水周りはすごい安普請。

 明日は目的地のチアパスへ。出発が早いので、お灸してもう寝よう。

(つづきます)