これまた先日
またまた滝シートをgetしましたwww💪😆❗️
コレを使って、、、
ちょっとした小滝を作ってみました。
この滝シート、nagisa的には中世のお城シリーズのオリジナル作品とは相性抜群の最適パーツだと思ってます😆👍❣️
朝焼けの窓辺で再撮影🌅❣️
滝の奥にはやっぱり👻ゆうれいがwww⁉️
これもまた近日中にオリジナルの作品の中に組み込まれるコトでしょうwww💪😆❗️
今回ご紹介した小滝と前回の記事で紹介した鍛冶屋小屋、そして前々回の記事で紹介した砦の牢屋、
3つのミニキットを無造作に並べただけでも充分中世のお城シリーズの世界観に浸れるのがLEGOの醍醐味ですよね〜💪😆✨❗️
終
おはです〜🌅✨
いつもコメントありがとうございます😆👍♬
自分で作っておきながら
この既視感の正体は何だろうと思っていましたが
6034【ゆうれいと騎士】だったとは😱💦⁉️
スッキリしましたwww😅👍
このコンパクト感いいでしょ〜www😉⁉️
そうそう、昨今の値段が高すぎる大人向けのレゴよりも
このサイズ感で充分ノスタルジックな気分に浸れる
中世のお城シリーズミニキット揃い踏みの方が圧倒的に魅力的だと思いますね〜(*´∇`*)✨
暗黒世代羨望モノの「ゆうれいと騎士」
のフォレストマン版もしくは大自然版といった感じで
お得意の自然光撮影が特に映えますねぇ!
なによりラスト画像の「お城シリーズミニキット揃い踏み」ですね!
「〇万円超えのセットばかりじゃなくてこういうのが欲しいんだよレゴ社さん」と割と切実に思ってしまいますねぇ…