
昨日は肉体疲労の限界で
早々に就寝したためか?
グッスリ寝たおかげで
今日は体力がかなり回復して朝から超元気でしたww




そんなわけで午前中から
1週間ぶりにLEGOショルキーの復旧に取り掛かりました~ww



そして日没頃に・・・



紆余曲折を経て
俺の黄色いLEGOショルキーが完成

4オクターブになって
装いも新たに生まれ変わりました~ww




せっかく分解したもんで
ただ復元せずに色々と細かい箇所を修正しましたww。

まさかの本家ショルキーKX-5よりも
大きくなってしもたww(;´▽`A``。
最大の悩みだった(強度)も
4オクターブでも全く問題ナシww!!

ホンモノのシンセサイザーと並べても
違和感ないですよねww



グリップ部も一新しましたww


。。。。。。。。。
この1週間は仕事の合間に
ヤフオク、メルキャリ、LEGOパーツショップなどから
パーツ集めに奔走しましたww



ブリッキャーズさんでは
鍵盤に使う白いブロックを沢山購入~!

残念ながらちょっと教えられない
nagisaの隠れ家的LEGOパーツショップ某店ww。
ここのお店は激レアパーツの宝庫なんですww


ここでは売り切れ間近の
残り少ない八角柱を3つGET!!

ヤフオクにて。
肝心の八角柱を6つGET!!

メルキャリww。
お目当ての八角柱を3つGET!!
ついでにエクスプローリアンのミニフィグセットも買ったったww

八角柱を一撃で12個GET出来たお陰で
本日の制作に踏み切れたワケでありますww。

そして今日の制作終盤15:00過ぎ、
ポストをみたら
最後のブツがギリギリ間に合って届きました~

八角柱を2個GET!!


そして何とか日没間際に無事完成ww。

お昼頃、3オクターブまで作ったところで
鍵盤の間隔を間違えるという痛恨のミスをおかしてしまい
若干ながら戦意喪失してしまいましたが
何とか持ち直すコトができましたww



ここ2か月ほど
頭をもたげていた悩みが解消できた感じでスッキリしましたww

もう床に誤って落としても
そう簡単に大破することもないので
末永く大切に飾りたいと思いますww。
ゆくゆくはストラップもつけて
肩からかけられるようにしたいな~ww



疲れたけど充実した休日を過ごすことが出来ましたwww



終
こんにちは~!いつもコメントありがとうございます~
おかげさまで耐久性の問題もクリアしてパワーアップして復活しましたww!そんなにホンモノに見えますかね~ww
ショルダーキーボードって、ギターやほかの楽器に比べても機種もカラーバリエーションも非常に少ないので、これは俺が発売して欲しいカラーリングとフォルム詰め込んだ夢のショルキーなんですよww。
このブログの記事がYAMAHAのショルキー開発部の人の目に留まってKX-5の後継機種として企画発売してくれることを切に願っておりますww
しかも耐久性も段違い。試行錯誤から完成までが下町ロケットを見てる気分になりますねw
重さと鍵盤押せないとこ以外誰も気づけないんじゃないですかね〜。
写真で見る分には完全に商品です。楽器屋のショーケースにおいとけば問い合わせが来そうですw