goo blog サービス終了のお知らせ 

Ever Onward

ライブ大好き。日常生活を楽しむべく、退職しました。。。約1年の無職生活後、現在はゆるいフリーター生活を送っています。

6月の出費(途中経過と予定)

2016-06-13 23:12:48 | 節約生活

あぁ。今月の出費がすごい。
ちょっとまとめてみる。
(こまごました出費除く)

6月11日
父の日のプレゼント 3000円(姉と割り勘)

6月12日
CD(2枚)  5374円

○●予定●○
6月18日・19日 岡山旅行
交通費  約4500円+α(岡山での移動、1000円~1500円程度?)
ホテル  約5000円
外食費  約7000円(これはいくらになるか予想がつかない…)
お土産代 約3000円

6月26日 東京でライブ
交通費 約26000円
ホテル 約8500円
食費  約1500円
お土産代 約3000円

ぎゃーーー
すごい出費。
約7万円ってとこですかね。
外食費をどれだけ削れるかがポイントになりそう。
しかもチケット代は入れてないので実際はもっとかかっています。。
お土産はたぶんこんなにはかからないのですが。
気になるお菓子などがあるかもしれないのでちょっと多めにしておきます。

あぁ。
8月と9月にもライブがあるのに…。
残業がんばろ(笑)
来月か再来月に夏休みがあるけど、そこで節約を頑張ろうと思います。。。

559円

2016-06-09 19:10:46 | 節約生活

食費節約!ってことで
ランチは、家に帰って食べました。
家が近いってほんと最高!
ついでに洗い物もしてから職場に戻りました。
ちょうど1時間くらい。
あー、なんて幸せ~。
しっかり休憩できたなーって思ったけど、
家まで行き来する時間に疲れてしまった気がする(笑)
暑いから歩くのがつらい…。

ランチ代使わず済んだのに、帰りにスーパーに寄ってしまい、食費を使ってしまった。
サラダとジュース…。
節約中なのに
喉がすぐ乾いてしまうから…。
今日はジュースが安かったのでまとめ買い。
大切に飲もう。
飲み物代は節約したいところですねー。
基本、平日は職場にあるお茶を飲みまくっています(笑)
職場には、緑茶とアイスコーヒー、麦茶、午後の紅茶(ストレート、ミルク)があります。
最近は麦茶をよく飲んでいます。
麦茶大好き。

今日の夕飯はツナサラダ。
とっても美味しかった!
炭酸を飲んだのでお腹はすいていません(笑)
ダイエット…しなくちゃ…。
明日も夕飯は少なめにしよーっと。



5月家計簿

2016-06-04 16:32:11 | 節約生活

5月の出費を計算してみました。
家計簿をちらっと見ただけで、すごい使ってるなぁ…って感じですが。

家賃      58000円
食費      21248円
ガス代      1709円
電気代      2229円
水道代      1470円
交際費     20595円(おもに外食費)
交通費      7005円
美容・衛生    7851円
雑貨       6317円
衣料       6793円
お土産      2916円
携帯      10800円(事務手数料等含む)
インターネット  4190円
寄付       4500円
ファンクラブ   4216円(年1回)

合計      159,839円

今月は帰省したこともあってお出かけ、外食が多かった。
出かけた時に色々買い物したので雑貨やコスメも色々買いました。
交際費は、いつも車を出してくれる友達や、職場のバイトの子へおごってあげたり、
職場に差し入れを持って行った分の合計で、10000円くらい使ったのでいつもより高めです。
でも、4月たくさん残業したので、5月のお給料は294,022円でした!
いつもは24万程度なのでかなり多いです
光熱費はかなり安い。しばらく実家にいたからかもしれません。
お菓子を買いすぎたことが反省すべき点。

今月は、食料ストックもかなりあるので食費は節約できそうですが
友達と旅行に行くのと、東京へライブへ行くのでそこでの出費がかさみます。
5月と同じくらいの出費にできたら満足かなーって感じです。
来月のお給料はたぶん25万円くらい。
欲しいものいっぱいだけど、旅行やライブを楽しむために我慢です。
ちなみに、8月と9月のライブに当選したので、それだけで23000円くらい出費になります。
(チケット代だけで…)
趣味はケチったらだめですね!

節約頑張って、もっと堂々と家計簿を載せれるようにしたい。
光熱費も意識して減らしていけるといいなー。

携帯代が…

2016-06-04 16:03:29 | 節約生活

機種変更してプランも色々と変更になったり追加したりしたので
携帯代が7917円に…(メルマガ432円含む)
た、高い。

もっと色々と調べていくべきでした(でもめんどくさい)
ドコモユーザーなので、オンラインショップで買った方が断然お得だったようです。
まぁ、でもわからないことだらけなのでドコモで色々聞けたのはよかったかもしれません。
次回はオンラインショップで機種変することにしよう。

というわけで、月々の支出額にも影響が出てしまいます。
家計簿をつけていますが、見直しがあまりできていないので、しっかり見直して
やりくりをちゃんとしていこうかなと思います。
5月の支出計算してみよーっと。


交際費

2016-03-14 23:31:37 | 節約生活

今月は、交際費が結構かかってしまっている…!
楽しんでいるからいいのですが。
おそらく、25000円程度になるかと思われます!
ちなみに月の予算は5000~8000円なのです。
定期を持っていないのと、友達が近くにいないので、どうしても交通費がかかってしまいます…。
結局最近は1万は余裕で超えちゃってる気がします。

一応、ランチとカフェは安いお店を探すようにはしているのですが、
おしゃれなお店を見つけたら、そっちに入ってしまうこともあるので
なかなか節約できていません…。

お酒はほとんど飲まないので、飲みに行く人よりは抑えられていると思うのですが…。
交際費を節約したいです!

おうちカフェをするのが一番いいのかなと思いますが、
友達の家が遠いのでお誘いするのがちょっとなーと思ってしまいます。

そして、最近はちょっと部屋が散らかってます(笑)
あ、片づけよ…。
来月は友達とおうちカフェするぞー。