goo blog サービス終了のお知らせ 

A windfall・・・思いがけない幸運♪

日々の生活の中で“思いがけない幸運♪”があるかも…。どうぞよろしく♪

久々の投稿です♪

2013-10-04 | 日記
いい天気が続いています。

最近の私と言えば、家庭にあるPCの契約を8月末をもって解約しました。
そして、7インチのタブレットを購入しました♪

画面は小さいけど携帯できるし、どこでも見ることが出来るので結構便利かなっ(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯盛山へ♪

2013-07-16 | 日記
登山旅行の第三弾です。
博多在住の友人と休みを合わせて、
博多に遊びに行きました。

7日夕方、仕事終わりに新幹線に乗車。
博多駅の筑紫口から、ほど近いホテルにチェックイン。
シングルもツインもさほど値段が変わらないので、
友人と一緒に宿泊します。

8日、例年だと梅雨の真っ只中なはずなのに、
絶好の登山日和になりました。
公共交通機関を乗り継いで向かった所が、
福岡市東区の飯野山。


飯盛神社の入り口には、
飯盛山への登山マップがあったのでパチリ♪


飯盛中宮社で、安全に登山するためにお参りします。


登山道から、いざ飯盛山へ♪


途中、こんなに急な岩場もあり、
低山ながら、なかなか手強い登山道になっています。

足元が滑らないようにロープをつたって、
登って行きます。

女性二人っきりの登山なので、
休憩は頻繁に取ります。


約1時間ちょっとで、飯盛山の頂上に到着♪


頂上は、木の根っこがむき出しになってます。

ベンチも置いてあります。

ここで記念撮影♪

頂上からの景色は最高(^^♪

標高382mの低山でしたが、
以外にも急勾配な所や岩場もあり、
初心者の私達にとっては、結構キツイ所がありました。


女性二人の登山で、
『道に迷ったらどうしよう』とか
『怪我をしたらどうしよう』とか、
いろんな不安はあったけど、
何とか無事に登って、
下山することができて良かったです。

7月8日(月)は、どうやら梅雨明けも発表されてた様子で、
日差しが痛いほど突き刺さり、気温もかなりく高くなりました。
そんな中、友人との登山でとってもいい汗をかくことができて、
楽しい思い出となりました。
また、福岡市内の近場の山にも登って見たいものですね(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菓子博に行ってきました♪

2013-05-07 | 日記
4月19日から、広島では
『ひろしま菓子博2013』が開催されています。

GW明けなので、人手が少ないだろうと思ったのですが、
甘かったわ(-_-;)
なぜ、こんなに人が多いの?って言うほど、
人、人、人で溢れてました。

チケットは、第一期の販売で購入したので、
1,500円で入ることができました。



待ち時間がなく、入場できたのが、
『全国お菓子めぐり館』だったので、
早速特設会場に入ります。

6つのブロックにわかれており、
北海道地域に入るとお菓子のデコレーションが!!


これは、関西地区のデコレーション!!

草花は全てお菓子です。



私の地元のお菓子を紹介しています。



おまけ♪

くまもん
やっぱかわいい♪



こちらは、シンボルゾーンに展示してあった
着物です。

菓子博の文字が織り込んであります。



菓子博協賛展示のケーキのデコレーション♪

アップでみると、細かい細工がしてあります。


来場者が多くて、2時間位しか滞在できなかったけど、
取り敢えず話のネタにしておきましょう(*^。^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『祝』勤続5年(^^♪

2013-05-01 | 日記
本日は、私の記念日。
それは何かと言うと今の会社に入社して、

丸5年

になりました。


今日は同じ日に入社した同僚とお祝いです。
まず、記念のプリクラを撮ります。


そして、5年間で撮影した写真を
A4の用紙にまとめて、友人にもプレゼントしました。


そのあとは、お食事タイム。
場所は!?と言うと、
いつもの1,000円でバイキングが楽しめるお店へ♪



この5年間を振り返れば、
本当にいろんな事がありました。
最初に配属されたのが、
お客様が申し込んできた内容を入力する部署。
年齢的に新しいことを覚えるのが、
なかなかできなくって、
マニュアルもキチンと整備されていなかったので、
本当に苦労しました。
けれど、マニュアルを作成したり、
いろんなカイゼンに取り組んだことで、
3回、カイゼン賞を頂きました。

入社3年後には、
債権を管理する部署への異動になり、
現在に至ってます。
同期の同僚も私が異動する1ヶ月前に
先に異動になっていたものですから、
現在はお互いに協力し合って仕事をしています。

これから先、どのような状況になるかわかりませんが、
直接お客様と接する部署になるので、
いい印象を与えられるように頑張りたいと思います。
そして、一年一年健康で仕事ができるように、
健康管理をきちんとしながら、
日々を過ごして行きたいと思います。
もちろん、今以上に楽しいことや
あっちこっち旅行にも行って想い出作りを
して行項と思います(*^。^*)

とにかく6年目に向かって、
気持ちを新たにして、あまり頑張り過ぎない程度で
適当に仕事をこなして行こうと思います(^^♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸亀の観光パンフレット♪

2013-02-22 | 日記
姉が丸亀に転勤になり、
そろそろ一ヶ月を迎えようとしている。
姉がどんな所に赴任したか、母もとっても気になるようで
近々母を連れて、丸亀へ行くことになった。

折角行くのなら、観光地に連れて行ったり、
美味しいものを食べさせてあげたい。
そこで、丸亀市観光協会にメールして、
丸亀市の観光パンフレットの送付をお願いした。

すると、どうでしょう(・・!?
こんなに沢山の観光パンフレットを送付して頂きました。

うどんや骨付鳥のお食事処や
観光案内やマップを大量に入ってました。

とっても感激です。
丸亀市へ行った時に参考にしたいと思います(*^。^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉が転勤に♪

2013-02-20 | 日記
1月中旬、母がとても興奮した様子で、
直ぐに電話して欲しいという内容の留守電を残していました。
仕事終わりに何だろうと思い、直ぐに電話しました。
すると
「お姉ちゃんが転勤になったよ。丸亀よ」

すごく興奮してて、とにかく私に知らせたかった様子でした。
出雲在住の姉は、10年以上前に益田から転勤して来ました。
私も定年まではずっと出雲に居住するだろうと思っていたので、
本当にびっくりです。

私は前回の益田から出雲への転勤時に手伝いをしていなかったので、
今回は高齢の母に代わり、私が引越の手伝いをすることになりました。

1月28日(月)
仕事終わりに、広島新幹線口から出雲行きのバスに乗車。
その日も送別会があったので、会場の居酒屋で姉と合流。
同僚達が約20人位集まっていたので、姉の人望の深さを実感♪

11時前に姉の部屋に帰り、まだまだ荷物整理が終わっていなかったので、
一緒に手伝います。
就寝したのが、日付が変わった1時過ぎでした。


1月29日(火)

朝9時過ぎ、エアコンの取り外しで業者がきます。
その後、引越業者到着。
荷物の搬送が始まります。
お昼前までかかり、部屋の掃除をして
長年居住していた部屋を後にします。
元同僚達に最後の挨拶をし、
銀行での手続きも終了し、
最後に出雲在住の叔父夫婦に挨拶をします。
玄関で挨拶をしてそのまま出発しようとしたんだけど、
しばらく会えなくなるということで
応接間に通してもらい、しばし閑談。

今日中に丸亀に行かないといけないので、
そろそろ出雲を出発しないといけません。
結局3時頃出発し、目指すは丸亀です。

お昼ご飯は、絶対出雲そばと決めていたので、
途中、姉の運転する車の助手席に乗った私は
そば屋さんを探します。
時間は3時を過ぎていたんだけど、松江市でそば屋さんを発見して、
最後にそばを食べることができました。

高速道路を乗り継いで丸亀市内に到着したのは8時前。
不動産屋さんで鍵を預かり、宿泊先のホテルへ。
そうそう、丸亀といえば骨付鳥が有名。
不動産屋さんで紹介してもらった、一鶴へ。

ひな鳥の骨付鳥です。
でっかい(・・!!

一皿に3個のおむすびが(-_-;)

最近は食が細いので、おなかがはち切れそうでした。



1月30日(水)

朝ホテルで朝食を済ませ、新しい新居へ。
一息つく暇もなく、9時過ぎにエアコン取付業者、電気屋さん、
引越業者と、次々に人の出入りが…♪
お昼前には荷物の搬入も終わり私達だけになり、
届いた食器棚とイス・テーブルの組み立てを開始します。
食器棚は、約180*120*65とかなり大きな物。
ぶっちゃけ、組み立て部品がめっちゃ多くて
組み立てにかなり手間取りました(-_-;)
それもそのはず、完成した食器棚を購入したら約4万円。
しかし、自分達で組み立てたら約2万円。
わかる気がします(-_-;)

そうそう、ここは照明がないので
ホームセンターに照明器具を買いに行かないといけません。
暗くなる前に買っておかないと…。。。

購入したのは、キッチンダイニングルーム用のLED照明と、
寝室用に普通の照明。

そして、夜7時頃かなっ!?
組み立ても終了し、スペースを作ってテーブルをセッティングして、
一息します。
丸亀といえば、やはりうどん。
夜ご飯は、近くのうどん屋さんで簡単に済ませます。



1月31日(木)
朝起きてからも、片付けは続きます。
何とか、部屋らしくなり、
2月から赴任先ですぐに仕事が出来るように、
新しい生活を始める準備が整いつつあります。

私も翌日からは仕事があるので、
坂出インターの直ぐ側にあるバスで広島へ。


姉は、出雲での引越の荷物の整理、そして丸亀に来てから
荷物の搬入と収納。
いろんな業者とのやり取りなどで、
かなり労力を使っているはず。
大変お疲れさまでした。
環境が変わり、人が変わり、
また新しい気持ちで仕事に臨むことができると思います

何かと大変とは思いますが、
広島から坂出インターまでは、バスで約二時間半なので、
時間を見つけて、また遊びに行きたいと思います。
新しい地で、また新しい何かを発見しつつ、
お仕事頑張ってくださいね(*^。^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日祝いは、シャンパンで♪

2013-02-17 | 日記
2月17日は、私の誕生日♪
友人と食事に行ったり、
誕生日のプレゼントを頂いたりと、
誕生日を祝ってくれるのはとっても有り難いです。

そして、自分へのご褒美はこちら♪

史上初の辛口シャンパン!
ポメリーのブリュットロワイヤルのハーフ375mlです。
お値段がかなり高かったのですが、
昨年の初めからお酒を控えているので、
誕生日位はちょっと豪華にしないとね(*^。^*)

そうそう、友人からのプレゼントはこちら。


今年も楽しいこといっぱいの一年間にしないとね♪
充実した人生を過ごすことができるようにしたいと思います(*^。^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春財布♪

2013-01-02 | 日記
昨夜は、こちらへ帰ってきた足で、
近所の神社に初詣。
普段は何もなく、シ~ンとした様子だけど、
初詣に来る人達のために提灯をともしていました。
夜の7時を過ぎていたので、
辺りは誰もいなく、ひとりで初詣を済ませます。


今日から殆どのデパートで初売りをしています。
なので、私もお買い物へ。
その前にもう一度神社へ

おおぉ~、何と巫女さんが二人もいるではないか。
そして社務所が開けられて、
ちゃんとおみくじも売っているんです。
長年住んでいるけれど、
やはり、地域の氏神様にはキチンとお参りをしないと
いけませんね。


その後に向かったのは、そごう。
インポート物をちょっとだけ扱っているショップへ。
だけど、これと言って欲しいものがない(-_-;)


そうそう、バスの中に手袋を忘れた様子(・・?
手袋を買おうと思っていたら、ある一角に買い物客が集中!?
良く見ると皆さんお財布を物色していました。
私も買うつもりはなかったのですが、
ついついその集団の中でお財布を見たくなって物色します。

お財布を買うなら、絶対にゴールド(金色)って決めていました。
今持っているお財布もゴールドだしね。
で、調度ゴールドの財布を三つばかりゲットし、
その中から選ぼうと思ってました。

が、そんな私の目に飛び込んできたのが、この財布なんです。
この色は、私カラーよねって勝手に思い、
やっぱ、好きな色で可愛い感じの財布がいいよねって、
思ったものですから、この財布に決めました。
ジェフリー・フルビマーリの財布です。

開いたらこんな感じ。



財布で金運を上げるなら、
色もそれなりに関係があるとの事。


ちなみに今まで使っていたゴールド(金色)の財布は、
『直感が鋭くなって、良い買い物ができる』とのこと。

そして、今回購入した緑の財布は、
『出費があっても再びお金を呼び戻す』とのこと。


風水を気にするか、気にしないは、
全く持って本人の自由なんですけど、
風水だからといって黄色や金色なら何でも良い訳ではないとの事。
結局、風水上金色が良いからと言って持っていても、
自分に合わない財布を持っていたら使いにくいですもんね。
この新しい財布、自分に馴染んで使いやすい財布になりますように(*^。^*)


そして、こんな物も買ってしまいました。

ベルトにポートが付いているんだけど、
ちょっと失敗だったかなっ!?
まあ、70%offで1,500円もしなかったから、
良しとしましょう(-_-)


冬のバーゲンセールが始まりましたが、
買い急ぎしないように、本当に必要かどうかを考えて、
購入しようかなっ(*^。^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬♪

2012-12-30 | 日記
早いもので今年も今日と明日を残すのみとなりました。
ブログの投稿にかなり波があったのに、
この一年間、私のブログを訪れて下さった
沢山の方に感謝です。

また、来年もよろしくお願いいたします


それでは、良いお年を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状作成♪

2012-12-26 | 日記
来年の年賀状を作成しようか、
どうしようかと色々と迷ったけれど、
やはり、作成して出すことにした。

こんな感じで作ってみました。


明日の朝、ポストに投函する予定です。
書いてある内容は、届いてからのお楽しみに(*^。^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shop