goo blog サービス終了のお知らせ 

A windfall・・・思いがけない幸運♪

日々の生活の中で“思いがけない幸運♪”があるかも…。どうぞよろしく♪

上海旅行三日目🎵

2016-01-20 | 海外旅行
今朝もクラウンプラザ上海の豪華な朝食を頂きます🍴🙏
そして、チェックアウト🏨
が、一人ずつ渡されていた私のカードキーがない😱😱😱
大変😖💦
恐らくカードキーの情報が削除されるので
問題ないと思っているけど、
ペナルティがいくら発生するか不安😖💧

フロントに言ったら、
ペナルティもなく『OK』っていってくれたのでラッキー(^^)

さあ、最終日です🍀
最初の市内観光はシルク工場見学😌


二泊したクラウンプラザ上海の布団もシルクだったので、
しきりにシルク布団を勧められます✨
で、買っちゃいました😆
何せ、旅費が安いものですから☺

シングルサイズで、色はゴールド✨
値段は、850元😌
初日にバスで添乗員さんに一万円を両替してもらって、
500元受け取ったので、
もし、元で払ったら17000円でした😓

私たちはクレジット決済したので、
当日のレートで15486円でしたよ💹

そうそう、シルクのストールも買いました🎵

色はホワイト🎵
160元😌

最後の散策は、魯迅公園散策と魯迅記念館🎵


私は足が痛くってあまり歩けず、
友人一人で散策してもらいました☺

三日目お疲れさまでした✨
何とか楽しい日々を過ごすことができ、
充実していたので満足🈵😃✨
帰国の途に着きます✈

飛行機は約1時間遅れで出発✈
飛行時間は約1時間45分だけど、
機内食付きです🍀


福岡空港に到着したのは、17時半頃🌃
この3日間、
日本は雪が降って交通機関が乱れたみたい…(*_*)
上海は、初日は曇天☁
二日目は晴天☀
三日目は曇天☁

本当に天気に恵まれて良かったです🍀
そして何よりも旅費が安い💴✨👛
19990円でした☺
まあ、その他に航空保険料、海外諸サービス料、
燃油サーチャージ、国内空港施設利用料がかかり、
トータルで、27060円🎵

ホテルも良かったし、
料理も中国にしてはいい方だと思う😸
(日本人の口に合うかどうかは別物)
なので、真珠クリーム買ったり、
シルク布団買ったり、
シルクのストール買っちゃった(^-^)

今回の海外旅行に付き合ってくれた友人に感謝🍀😌🍀
ちょっとしたハプニングはあったけど、
三日目あっという間に過ぎました☺
私の足が痛くって、杖をついていたので、
歩く速度が遅くって友人に迷惑をかけちゃったけど、
何とか事故もなくって良かったです🍀

身体が元気なうちは、
どんどん外に向かってあっちこっちに行きたいです✨
また、懲りずに次の旅行の計画を立てたいと思います✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海二日目🎵

2016-01-19 | 海外旅行
クラウンプラザ上海の朝食は、
レストランで頂きます🍴🙏
ブッフェで種類も豊富✨

朝から、おなかがはち切れそうになるまで食べちゃいました☺

今日は終日市内観光🎵

無銭のれいこに向い、公園を散策します☺


船に乗って西施荘へ😺

その後は太湖名産、淡水真珠の見学とショッピングへ👠✨👜

淡水で育った真珠で作られた真珠クリーム🎵
試供品を手に塗ってみたら、手がすべすべ🎵
さっと皮膚に浸透してべたつきもなし😉
一箱6個入りで一万円✨
日本のデパートで購入すると一つ3500円❗
安いよ~~~💴✨👛

だけど添乗員さんから、言い値で買わず値段交渉しなさいと言われていた😌
結局4個追加して、10個で一万円✨

まあ、旅費が安かったので買っちゃいました😆

昼食は、無銭のスペアリブ付の無銭料理♪


無銭から、上海に移動🚌
聞き茶体験へ🍀

友人は何種類か試飲したけど、皇帝が飲んでいたお茶を購入🍵

上海に来たからには、大都会のビル群を観ないとね😆
sightseeing avenue からの景色です🍀


今日は終日いい天気だったけど、気温も4度位で空気が冷たい😓
本日最後の散策は、豫園商城♪


春節を控えているので、飾り付けも豪華☺

夕食は上海蟹フルコース🎵



オプションの上海雑技鑑賞には行かず、ホテルに戻りました🏨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二泊三日の上海旅行♪

2016-01-18 | 海外旅行
3年ぶりの海外旅行で選んだ行き先は、上海♪

広島9:20発の新幹線で博多へ😸
10半過ぎに到着し、地下鉄で福岡空港へ向い、
無料バス に乗り込み国際ターミナルへ到着したのが、11時半頃✨
ロビーで友人と合流♪
集合時間の待ち合わせ時間が11:45だったので、
何とか間に合いました♪
もう一本遅い新幹線にしなくて良かった☺

団体の受付カウンターで受付を済ませ、
チェックインカウンターで航空会社のチケットを受け取り、
その足でセキュリティチェックと出国審査へ♪

これを済ませば、一安心(^-^)
と思っていたら、二回もセキュリティチェックを受ける事に…(*_*)

何事⁉
不信な物はないはず…😓
で、見つかったのがこれ😅



折り畳み式ハサミ✂
それにソーイングセットのハサミ✂


危険物で機内には持ち込めないとのこと😢
廃棄処分にしないのなら、チェックインカウンターで、
荷物として預けること😢
友人には申し訳なかったのですが、
再度チェックインカウンターに戻って荷物として預けました✨

ちょっとしたハプニングはあったけど、
無事に出国待合室に行くことができました☺

上海行きの飛行機は出発が約1時間遅れたけど、
福岡空港を飛び立ち、一路上海へ✈
機内食はこんな感じ😆

おなかペコペコだったので、
パン以外きれいに平らげました🎵


上海へ到着😺
めっちゃ広い空港🎵
入国審査を経て添乗員と合流🌟
最初の観光地は、新天地✨



昔の上海の雰囲気が漂う、
お洒落な街並みが再現されており、
外国人観光客も多いスポットです🍀

夕食は四川料理のレストランへ🍴
めっちゃ辛かったけど、
日本人には馴染みのある料理なので、
それなりに美味しかったです😋🍴💕

今夜の宿泊先は、
デラックス5つ星クラウンプラザ上海へ🏨

とても立派なホテルで部屋も広く、
TVも日本のニュースが一時間遅れで配信され、
何だか日本にいるような感覚でした✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜山へ♪

2013-02-09 | 海外旅行
2月4日~5日で釜山に行ってきました。

博多港国際ターミナルには、
出発の45分前にチェックインしないといけなかったので、
前日は博多市内のホテルに宿泊しました。


2月4日(月)
ホテルを8時前にチェックアウトし、
博多駅前のバス停へ。
約20分で博多港国際ターミナルへ到着♪
ビートル乗船券を受け取った後、
カウンターでサーチャージ料金1,500円と
博多港利用料500円を支払い、出国審査場へ。

出国審査が終わり、
待合室に行くと免税店があります。
何か化粧品でも買おうかと思ったのですが、
ここはグッと我慢、我慢(-_-;)

9時30分の出発に向けて、ビートルに乗船します。
海外旅行なんだけど、そんな雰囲気は一切なくって、
何となくちょっと船に乗って近場の島へ行く感じ。
そうそう、広島だとフェリーに乗って松山へ行く感じでした。

定刻通り博多港を出発したビートル。

天気予報では、釜山は4日も5日も雨模様。
さて、どうなることやら…。。。

曇天ながら波は穏やかです。


博多から釜山までは、ビートルで約2時間55分。
釜山港へ近づく頃には、なんと青空が♪

この二日間は、雨の中を観光しないといけないって思っていたので、
私達は、本当に晴れ女だと実感(*^。^*)

釜山港の手前では橋梁工事をしてました。


定刻通り到着し、入国審査が終わり、
現地ツアーガイドと合流してツアーバスに乗ります。
釜山港の辺りは、山が近くまで迫っているので、
山の斜面に民家が建ってます。


さて、これから向かうのはロッテ免税店。
博多港で円を韓国通貨ウォンに両替して、
手元には、112,000ウォンあります。
何を買おうかしらん!?
やはり、ブランド物の化粧品よね(^^)v
日本より少しだけ安かったので、
Diorのリップグロスを購入♪

二本購入して一本は姉にプレゼント♪

いつも旅行に行っても会社用にお土産を買っていないので、
今回は、ほんの気持ちなんですが免税店でお菓子を購入。

免税店で購入しているので、味は間違いないはず(^^)v

このチョコレートは私用♪

大好きな栗のチョコレートです。

滞在時間が約一時間だったんですが、
購入したのはリップグロスとお菓子のみ。
ブランド物のバッグもあったけど、グッと我慢です。

その後、ツアーバスでホテルに向かいます。
チェックインしたホテルは、国際ホテル。
お部屋は、ツインベッドなんだけど、
韓国の一般家庭を思わせるこんなお部屋です。

玄関で靴を脱いで中に入ります。

テーブルと座布団が二枚。
この色合いがいかにも韓国っぽいです。

時刻は4時前です。
これからは自由時間なので、一息ついてお出かけ。
ホテルのフロントで周辺地図をもらって、
近くのデパートへ♪

天気予報では雨だったのに
こんなにいい天気になりました。


デパートに行く途中、
果物を売ってました。


デパートのテナントとして入っていた花屋さんです。


デパートの近くの四つ角には
屋台が出てました。

トッポギや天ぷらを売ってて食べたい衝動に駆られたけど、
友人は食べたい様子ではなかったので見るだけでした(-_-;)


歩き疲れたせいか、友人は早めにホテルに戻りたい様子で、
結局夜ご飯は、コンビニで韓国の巻き寿司キンパと
カップ麺を購入♪
もちろん、韓国のビールも買わなきゃね。




2月5日(火)


集合時間は、ホテルのフロントに12時20分頃。
折角韓国に来たのでもう一度ロッテ免税店へ♪
実は、前日に10,000ウォンのカードをもらってて、
使うのを忘れたので、無理やり友人を誘っちゃました。

宿泊しているホテルからロッテ免税店がある駅までは、
地下鉄で二区間です。
上りと下りのホームを間違えたので、
日本と同じ要領で反対ホームへ行こうと思ったら、
行くことができないんです。

一旦改札を出て、また入り直さないといけません。
もう、ウォンも残り少ないし、どうしようかと思ったら、
調度改札口の手前に赤いボタンが♪
思い切って押したら係員の声が…。
普通に日本語で、
「間違えて違うホームに入ったから、別のホームに行きたい」
と言ったら、係員が私達の所に来てくれました。
そして、マスターカードみたいなもので、
一旦改札の外に出してくれて、
再び反対ホームの改札から中に入れてくれ、
私達は反対のホームに行くことができました。

ちょっとした、ハプニングでした(-_-;)

ロッテ免税店では、何を買おうかと色々と迷ったけど、
会社の同僚のお土産として、
シルクの巾着を購入♪
少し時間が早かったけど、ホテルに戻ることに♪


12時過ぎに現地添乗員がホテルに迎えに来てくれて、
ツアーバスに乗り込みます。
釜山港手前のホテルで別のツアー客をピックアップ♪
少し早めに到着したので、30分の自由時間を設けてくれたので、
近くのお店を散策♪

このホテルは、日本人のリピーターがよく宿泊するホテルで、
周辺には市場や買い物横丁など、
けっこう見所が沢山あるとの事。
次回韓国を訪れた時はこのホテルに宿泊しようかなっ!?

釜山港には1時過ぎに到着。
出国審査も終わり、14:30発の博多港行きの高速船へ♪

最後の締めは、博多駅近くの居酒屋へ♪




こうして、私達の一泊二日の釜山旅行も
あっという間に過ぎたって感じです♪
博多在住の友人とも約8ヶ月ぶりの再会でした。
今回友人は、2週間前にバイク事故に遭って、
左手を負傷した様子だったけど、
私の海外旅行への誘いにも付き合ってくれて本当に感謝です。

旅行代金も一泊二日で8,900円と、
とってもリーズナブルでした。
この他に燃油サーチャージ代金や
港利用代金、海外旅行保険なども合わせると、
約16,000円位でした。
(除:広島~博多新幹線代と前泊のホテル代)

前回の海外旅行が2009年1月のソウル旅行だったから、
約4年ぶりの海外旅行でした。
国内旅行もいいけれど、
海外旅行も異文化に触れるって言う意味では、
なかなか楽しい体験になると思います。
さて、次は何所に行きましょうかねぇ~(*^。^*)




その他のお土産

韓国のコンビニで購入したお菓子。

帰国して調べたら、ヤックァでした。
もちもちして、結構美味しかったです。


ヤックァ(薬菓)
小麦粉にゴマ油、蜂蜜、酒、生姜汁などを入れ、
混ぜ合わせて油で揚げたあと、蜂蜜を塗ったもの。
甘くて香ばしく、またやわらかいので口の中にいれるととろりと溶る。
韓国の伝統的なお菓子の中で最高のもの。



ブランドモドキの小物入れを購入(^^♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国旅行のクレジット請求書到着☆

2009-02-23 | 海外旅行
今日、帰宅したらクレジットの請求書が届いていました。
今回の請求書はいつもとは違うんです。
それは、今年の初めに韓国旅行に行ったものですから、
その請求金額がはたしてどれぐらいくるか、ほんまに心配なんです。。。

早速、請求書を開封して請求金額をチェック!!
海外旅行に行ったときのクレジット決済は、
クレジットの締め日のレートになるって、聞いたような気がする。
で、実際ご利用明細をチェックしたら、
カードを使った日の円換算レートになるんですねぇ~(^^)



一例を見ると…、


現地通貨額:66.00
円換算レート: 1/8 95.4091
日本円での請求金額: 6,297円

この商品は何かと言うと、帰国のアシアナ航空の飛行機の中で購入した免税品で、
Diorのメイクアップセットです。
帰国日が1/6だったけど、何故か円換算レートは1/8付になってます。
ちょっとそこんとこはよくわかりません???


ご利用明細を見ると海外での利用金額が少ないぞ!?
よく見ると、アシアナ航空とインチョン空港で購入した分しか請求がきていない。
免税店で購入した請求書が来ていないぞ???
おかしいと思ったよぉ~
来月の請求書で金額があがってくるのかなっ!?
まあ、買ったものはいずれは支払わないといけないので、
早く来てくれたほうが有り難いんだけど。。。


そうそう、ウォンのチャートを見ると、
今年の初めに私が韓国旅行へ行ったときよりもさらに安くなってます。
韓国旅行を考えているあなた!!
今またチャンスが巡ってきました。

燃油サーチャージもかなり下がっていますので、韓国旅行を計画なさってはいかがでしょうか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の免税店でのお買い物♪

2009-01-10 | 海外旅行
2009年1月4日から6日までの2泊3日で
韓国旅行に行ってきました。
今回のツアーは、全て食事付き観光付きの、
初心者が行くにはちょうどいい内容でした。

そして、約8年ぶりに海外旅行に行く私にとって楽しみといったら、
免税店でのお買い物…(^^♪
広島発着のOZは発着の時間帯が悪くって、中1日しか観光できなかったけど、
今回のツアーには、2ヵ所の免税店に立ち寄ることになっていた。

昨年末からのウォン安で、日本人観光客が沢山押し寄せて、
せっせとブランド物のバッグを買って帰ったようで、
添乗員さんも『今は一部のブランド物のバッグもセールをしているし、
いいと思ったら、すぐに購入してください。次の免税店ではないかもしれません…!!』と、
私達の購買意欲を掻き立てます。


まず、最初に訪れた免税店は、日本人観光客にも大人気の『ロッテ免税店』。
9F10Fにある免税店に専用エレベータで上がります。
すでに沢山の日本人観光客が訪れており、大人気の『LV』は入場するのに人数制限があるほど…。。。
私もブランドのバッグを購入したかったんだけど、プライスタグが見つからないし、
安くっても日本円で十数万円だと、私には高くてとてもじゃないけど手が出ません(-_-;)
結局見て回るだけでした。

韓国のチープコスメは有名なんだけど、
添乗員さんからは、ロッテ免税店ではなく、次の免税店で購入するよう念を押された。
ロッテ免税店のチープコスメコーナーはこんな感じです。


免税店だから、民芸品や食料品もそこそこの品揃えをしています。
このチョコレートはたまたま試食してて、
食べたら意外と美味しかったので購入。
3袋買えば一つ袋おまけが付くって言われたのに、
1袋しか購入しなかったので、空港で高い値段で買う羽目に…(-_-;)

ちなみにロッテ免税店では約700円。
だけど、空港の免税店では同じものが約900円。
沢山購入してもおまけはなし。
5種類の味のチョコ(マロン・サツマイモ・キムチ・唐辛子・焼酎)が入ってて、
一袋の中には約30粒以上。
せめて会社の同僚にちょっとしたお土産で購入しておけばよかったと、
ちょっぴり後悔…。。。


次に向かった免税店は新羅免税店(THE SHILLA)。

添乗員さんに進められるままに購入したのが、
このエンプラーニ。
日本の通信販売で購入すれば6,000円の代物。

そして、美容液をたっぷりと含んだフェイシャルマスクは、
店員に進められるままにまたまた購入しました。
韓国は空気が乾燥しているので、
かなりお手軽なお値段でフェイシャルパックが売られています。





エンプラーニ ALL THAT BBクリームは、
ただ「すっぴん肌」のように自然に見せるだけにとどまらず、
“ホワイトニング+紫外線カット+マルチメイクアップ”機能を
一つにしたBBクリームです。





同じく、エンプラーニのDaysys(デイシス)Q10ビービークリームと、
シミやシワをカバーするエンプラーニの魔法(?)のクリームもお買い上げ。
それぞれ5本入りで2本おまけが付いています。
とにかく『おまけ』って言葉に弱い私なので、
ついつい巧みな話術に誘導させられて購入しちゃいました。。。




なお、日本出国後に入国する外国に免税品を持ち込む際と
帰国時に免税範囲を超える商品には課税されます。
また、免税品は商品を購入した国に持ち込まないことを前提に税金が免除されているため、
市街などにある大規模な免税店で商品を購入した場合、
一部商品を除き、出国手続き後に空港や港の“免税品引渡所”で
商品を受け取ることになります



空港の“免税品引渡所”での注意
免税品の引渡しは、免税店ごとに引渡窓口が違うので、よく見て並ぶこと。
ちなみにインチョン空港の№28の“免税品引渡所”では、
向かって右側が新羅免税店の引渡し場所。
左側がロッテ免税店の引渡し場所でした。





番外編
航空機内の免税品も見逃せません。
あまりにも発色がよくって可愛らしい色だったので、
ついつい購入しちゃいました。




今回の韓国ツアーでのお小遣いは、日本円で3万円。
あとは、カードでの支払いです。
多分2~3万円ぐらいしか使っていないと思います。
そうそう、免税店ではウォン、円、ドルと3種類の通貨で支払い可能です。

久々の海外旅行で、2泊3日はあっという間に過ぎ去ってしまったけど、
非日常の世界を楽しむことが出来ました。
声をかけてくれた元会社の同僚に感謝します。
今回のチープ旅行、今の私にぴったりの身の丈にあった旅行でした。
約1時間30分のフライトで気軽に行ける海外なので、
まとまったお休みが取れれば、また行ってもいいかなって思っています。
今度は、ぜひフリータイムで行きたいです。
それでは皆さん、ごきげんよう~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

makoの海外旅行ワンポイント(^^♪

2009-01-08 | 海外旅行
久々の海外旅行で、今回は“H社”にお世話になりました。
今後のために少しでも参考になればと思い、ちょっとだけまとめてみました。



機内持込の液体等…

お客様1人当たりのプラスチック製袋の数は1つのみです。
持込にご利用できるプラスチック製袋のサイズの目安は、縦20cm以下×横20cm以下です。
プラスチック製袋はお客様ご自身でご用意ください。
コンビニ、ホームセンター等でも販売しています。


コンビニやホームセンターにも売っているのですが、1つだけのばら売りはしていません。
なので、広島国際線出発カウンターに一番近い薬局のカウンターで


【1枚20円】


で売っています。
指定されたサイズ以外の袋に入れていくと、詰め替えるよう指示されることがあるそうです。
私は大きめの袋に詰めていったので、広島空港の売店で購入しまいた。
広島空港国際線チェックイン後のセキュリティチェックで、
機内持込の袋の中身は、あまり細かくチェックされませんでした






韓国のホテルの備品


今回のツアーは格安料金だったので、ホテルもそれなりのランクでした。
備えてあるアメニティと言えば、シャンプー・石けん・クシ・シャワーキャップでした。
なので、日本から持って行ったものは、


歯磨きセットとパジャマ


です。



韓国は床暖房なので、ホテルの部屋が暑くて寝苦しかったです。
まあ、寒すぎて眠れないよりはいいですけどね…






食事以外の追加オーダー


今回のツアーは、全て食事付でした。
レストランは全てお座敷だったので、着脱しやすい『靴』を履いていくといいでしょう~。
私はブーツを履いて行ったので、靴の着脱がとっても面倒でいつも一番最後の方になってしまいました。。。


ツアーに付いている食事の他に添乗員さんが、
飲み物や他の食べ物(海鮮チヂミなど)をオーダーするように言われることがありますが、
現地の韓国人がオーダーしている値段に比べるとかなり割高だと思われる。。。
(多分日本人向けのメニュー)
金銭的に余裕があるのなら、少々高くてもいいのですが…。
私みたいに節約して旅費を捻出し海外旅行にきたものですから、
二度目の食事からは、グッと我慢して飲み物は『お水』で通しました。





また気付いたことがあれば、UPしていきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国旅行最終日♪

2009-01-07 | 海外旅行
1月6日(火)最終日



2泊3日の日程があっと言う間に過ぎていきました。
広島発着のOZは時間帯が悪く、
インチョン発9:40の飛行機に間に合うように帰国の準備をしないといけません。
なので、朝6:20にホテルのロビーに集合。
早朝にも関わらず、韓国食料品店に立ち寄ります。


そして、食料品店のおばちゃん達が何種類かのキムチを試食させてもらいました。
とうもろこし茶を飲みながらの試食なんだけど、
昨夜の韓国ビールや日本酒の飲み過ぎで頭痛がするし、
すきっ腹の胃にキムチを食べたものだから、
かなり胃がムカムカでした。

結局そこでは試食しただけで、何も購入しませんでした。
約30分滞在して、バスはインチョン空港へ向かいます。
ホテルから空港までは約70km。

先程、空腹の胃にキムチを食べた時の胃のムカムカ、
昨夜のお酒の飲みすぎ、バスの揺れで、私のおなかはグルグル…。。。
お陰さまで空港でチェックインした後に個室へ駆け込み、
この旅行で食べたものが全て出つくしたって感じでスッキリ!!
こんなに気持ちのいい最終日を迎えたのは初めてですわ(^^♪
韓国料理は、にんにくや唐辛子を大量に使用しているので、
腸を綺麗にするにはちょうどいいかもしれません………。


さて、9:40発のOZは定刻より10分遅れで飛び立ち、
HIJには定刻どおり到着しました。

そうそう、今回の韓国旅行のお土産です。
(注)このお土産は一部です。


空港の免税店では、
こんな物も購入しゃちゃいました。
そう、あかすりセットです。
今回のお土産は、お化粧品がメインだったけど、
私の中では、ベージュのハンチング帽が結構お気に入りです。


2回目の韓国旅行、ソウルでの滞在時間が短かったけど、
結構楽しく過ごすことが出来ました。
また、いろいろと気付いたことは、日を改めて書いて行きたいと思います。
それでは皆さん、ごきげんよう~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国ショッピングツアー♪

2009-01-06 | 海外旅行
1月5日(月) 2日目


今日は、終日観光とショッピングです。
朝8:00にホテルのロビーで添乗員さんと合流し、ホテルを出発します。
小柄でとても可愛らしい添乗員さんなのですが、
大ベテランで後輩達からもとても尊敬されている方だそうです。

まず向かったのは市内のレストラン。
そこで朝食を頂きます。

アワビが入ったお粥ですよ…(^^♪
おかずも4品付いて、量が減ってくると追加されます。
アワビは小さく切ってあったけど、ちゃんとコリコリ感があって
美味しかったです。
ちなみに韓国では朝食でお粥を食べる習慣はないそうです。

朝食を食べ終わって、パチリ!!
空気が冷たくって、かなり寒いです。
なんつったって、気温が北海道とあまり変わらないそうです…。。。


朝食後、バスはソウルの中心部にある世界遺産『昌徳宮(チャンドックン)』に向かいます。

ソウル市内に現存する最古の木造建築物です。

池には氷が張ってます。
そう、氷が解けないくらい、空気がとっても冷たくって寒いんです。。。


次に訪れた世界遺産は『「宗廟(チョンミョ)』。

敷地内は広い公園のような感じで、
約1時間にわたり、歴史や目上の人を敬う行事等を説明してくださいました。



そして、お昼ご飯はやはり市内のレストランに向かい、
石焼ビビンバを頂きます。
ビビンバの右にある空っぽの器には
わかめスープが入ってました。
そして、おかずも必ず付いてきます。
コチジャンで辛さを調節しながら頂きます。
日本でも食べなれた味です。


昼からは、免税店巡りです。
韓国で人気ナンバーワンの一番大きなロッテ免税店に向かいます。
今ウォン安なので、年末年始にかけて日本人観光客が多く、
有名なブランドは入店の人数制限をする程の大人気です。
友人はわざわざ並んで入店したけど、私は限られた時間なのに
並んで時間を潰したくなかったので、
他のフロアーを見て回りました。
免税店は9F10Fなんだけど、8Fに行ってみたら催事場があり、
冬物のセールをやってました。
で、またまた帽子をgetしてしまいました。。。
MADE IN ITALYの可愛らしい帽子に目が釘付け………。
もちろん即お買い上げですわ(^^♪


添乗員さん曰く
「日本からの観光客がブランド品目当てでかなり品薄になっているので、
良いと思ったらぜひ購入してください。」
と、私達の購買意欲を駆り立てます。

そして添乗員さん、可愛いお顔なんだけど、年齢は私より少し上でした。
実年齢よりかなり若く見えるのは、韓国で超大人気のBBクリームをつけているから…。
“使い続けるとシワがなくなって来ます。”と言い切るほど、大絶賛!!

「だけど、日本でも有名な韓国のコスメはここでは購入しないでください。
次に行く免税店で私がいいところを紹介しますので、
そこで購入してください。」


そう言われて、次のSHILLA免税店の化粧品コーナーに案内してもらいました。
そのコスメとは、日本の通販で取り上げたらすぐに売れ切れになってしまうほど、
大人気の“ENPRANI(エンプラーニ)”。


エンプラーニ ALL THAT BBクリームは、
ただ「すっぴん肌」のように自然に見せるだけにとどまらず、
“ホワイトニング+紫外線カット+マルチメイクアップ”機能を
一つにしたBBクリームです。


添乗員さんが強引とまで言わないまでも何度も説明してくれたので、
姉の分も一緒に購入することにしました。
日本での購入価格を知らなかったんだけど、
1本6,000円で売っているものが、半分以下の値段で購入できるので、
やはり魅力的なクリームなんですね。
シワがなくなることを祈りつつ、取り敢えず1本使い切ってみましょうかねぇ~(^^♪


2店の免税店をハシゴしたあとは、
観光客に人気№1のスポット、明洞(ミョンドン)に向かいます。

平日の夜なのに大勢の人で賑わっています。
ここでは、IKKOさんお勧めのリーズナブルなコスメショップ、
ザフェイスショップ(THE FACE SHOP)コラーゲン入りファンデーション、
フレボーテ、イッツスキン、ボトックス、バニラコなどのお店もチェックしながら、
手当たり次第にコスメショップに入って商品をチェックします。
だけど、集合時間の関係で、購入することが出来なかったので、
夕食後のフリータイムでまた訪れることにしました。


そして3種類から選べる夕食で、私達がチョイスしたのは海鮮チゲ鍋。
少々辛いのは我慢できるけど、さすがにスープが辛くてあまり飲むことが出来ませんでした。
お味はまあまあって感じです。
夕食後は再び明洞へ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国旅行♪

2009-01-06 | 海外旅行
前の会社の同僚に誘われて、
1月4日から2泊3日で韓国旅行に行ってきました~(^^♪
最後に海外旅行に行ったのが、2001年3月のハワイ旅行なので、
約8年ぶりの海外旅行ですぅ~。



1月4日(日) 1日目


12:30に友人と待ち合わせ、リムジンバスで広島空港へ♪
その前に初詣に行ってなかったので、近所の神社で初詣。

もちろん旅行中の安全祈願も忘れません。



広島空港発のOZに乗ったんだけど、
出発日が日曜日だったので残念ながら16:30発のかなり遅い時間でした。
(2009年1月4日以降、月~土は12:10発だけど日曜日は16:30発)
飛行機は定刻どおり出発。


機内軽食が思ったよりボリュームあり(^^♪
韓国のビールをオーダーするのも忘れません。
機内で飲むお酒が結構楽しみなんだよね。。。(^^♪



軽食が終わる頃、窓の外は夕日が沈もうとしていた…!!
う~~~ん、久々に見る機内からの夕日はなんてワンダホーなんでしょ~!!



韓国には18時頃到着。
2002年に新しく出来たインチョン空港なので、めっちゃ広くて綺麗です。
案内表示も大きくてわかりやすいので、
韓国が始めての方でも問題なくスイスイと進むことが出来ます。
ちなみに私は2度目の韓国です。


今回お世話になった旅行会社は、
お値段も比較的リーズナブルなH社。
そして、広島発の韓国ツアーの参加者は、4名。
先に到着ゲートから出てきた私達は、添乗員さんと合流して、
残りの2名を待ちます。
ツアー旅行って、いろんな人が参加するから、
その二人の関係って、ついつい色々と憶測しちゃうよね。


そして、その二人が到着ゲートから出てきました。
なんと、チョー年が離れた二人連れ。
最初に見たときは“えっ!?どういう関係~~~???あまりにも年が離れているんですけど…。。。”って、
変な心配をしちゃいました。
だけど、その二人の関係は添乗員さんに聞いてすぐに判明。
おじいちゃんとお孫さんの異色な二人連れです。
添乗員さんも“今までいろんな二人連れがいたけど、おじいちゃんとお孫さんの二人連れは始めてです”って言ってた。


おじいちゃん思いの若くて可愛い20代の女の子の二人連れです。
実はおじいちゃんが全て旅費を出しているそうです。
それにしても、おじいちゃんの面倒をみる孫娘がすごいのか、
はたまた、お買い物天国の韓国で、孫娘のお買い物に付き合うおじいちゃんが偉いのか…、
なんて、余計なお世話なんですが、家族旅行にしょっちゅう行っているみたいなので、
お互いに楽しければそんなことはど~ってことないみたいです。


初日の予定は、2日目に行く予定だった『セブンラックカジノ』へ向かいます。
到着するのが遅かったので、そのまま夕食を食べてホテルにチェックインしたかったけど、
ツアーの予定に含まれているので、省くことはできないそうです。

カジノの中にはレストランもあり、
そのすぐ側には巨大なクリスマスツリーが飾られていました。
どうやら旧正月まで飾っておくそうです。

カジノらしく、
エントランスに続く通路はこんな豪華な造りになっています。
カジノだけを楽しむ日本人男性も、多く訪れるそうですよ!!


ちなみにカジノでは、ソフトドリンクは飲み放題です。
そして、カジノをしなくても決められた時間は
そこに滞在しないといけない契約になっているみたいで、
仕方なく約40分も滞在するハメに…。。。

結局夜ご飯にありつけたのは21時過ぎでした。。。プルコギです。
二人で頂きました。
ここで、添乗員さんに言われるがままに20,000ウォンの海鮮チヂミを
一皿ずつ注文することにしました。
もちろんおじいちゃんと孫娘の二人も…。


あらっ!?ちょっと待ってちょうだい。
いくら韓国ウォン安でも20,000ウォンの海鮮チヂミは高いぞっ!?
こんな値段は在り得ない…(-_-;)
遅ればせながら気付いて、2人で一皿ではなくって、
4人で一皿のオーダーに変更させて頂きました。
まだ焼いていなかったので、辛うじてストップできました。
どう考えても日本人向けのメニューだよね。


生ビール5,000ウォンは注文しましたよ。
私達、お酒は大好きですから外せません………。。。
直径約28cmの海鮮チヂミ、卵が沢山入っててふわっとして、
とても美味しかったです。
プルコギの量が多かったので、4人で一皿で十分でした。
オーダーを一皿にして正解でしたわ。


そんなこんなで、ホテルにチェックインしたのが、22時過ぎ。
格安旅行ツアーですから、あまりホテルは期待していなかったのですが、
広さも結構あって、まあまあでした。


こうして、1日目は終了!
明日は終日、観光と免税店巡りがあるので、超楽しみです。
それでは、おやすみなさ~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shop