
今年度一回目のハンドメイドサークルはコケ玉作り。
丁度カウンセリングの予約と重なっていたため、材料だけ買い取り自宅で作ってみた

以前適当に山コケを丸めてオリヅルランを植え込み、
なんちゃってコケ玉を作ったことがあるのだが、
本当の中身は土だったんだなーと再確認。
・・・当たり前か

コケ玉に使う土(ケト土+桐生砂)はまるで粘土。
植物をつつみこんでギュッと丸めれば簡単にダンゴ状だ。
その上から水ゴケを巻いてミシン糸で巻き、
仕上げは緑色の山ゴケをワイヤーで巻く。
非常に非常に簡単だ



この植物はプテリス。
私は欠席だったので選ぶ余地が無かったのだが、他にハツユキカズラやコンシンネがあったらしい。
でもやっぱりコケ玉は和風の植物がカッコイイのでは?
今度は山野草なんかで作ってみたいと思う
