紅あんずがあっという間に満開になりました
今日はメジロが蜜を吸いに来てくれたけど、撮影失敗です
いや、毎年失敗しています(笑)
紅あんずの下には黒系のクリスマスローズも咲いていますヨ。
我が家のクリスマスローズはこれだけだったんだけど、
八重咲きのダブルファンタジーという品種を新しく買っちゃいました~
小さな苗なので花は来年以降かな?
綺麗に咲いたらブログに登場すると思います♪
今日、実家のクリスマスローズを撮影してきました。
裏庭の一画に群生しています。
最初は赤と白だけだったのが勝手に交配して増えたそう。
赤花。
オーソドックスな白花。
ピンク色でスポットがあるタイプも出来ちゃったって (= '艸')ムププ
母は一重咲きばかり集めています。
去年買い足したアンティークピンクの株は見頃を過ぎてたので撮影しませんでした。
残念・・・
本日より、息子は三重の義妹宅に遊びに行きました。
ニンテンドースイッチに夢中で高校の宿題まったくしてません!
噂では相当難しいようなんだけど、大丈夫かしら~ ( ̄◇ ̄ノ)ノ
最新の画像[もっと見る]
-
桜流しの前に 5ヶ月前
-
桜流しの前に 5ヶ月前
-
桜流しの前に 5ヶ月前
-
桜流しの前に 5ヶ月前
-
桜流しの前に 5ヶ月前
-
トイレを交換することになりました 5ヶ月前
-
初めてのサロン② 5ヶ月前
-
小さなターコイズリング💍、婦人科検診でした 5ヶ月前
-
小さなターコイズリング💍、婦人科検診でした 5ヶ月前
-
実家のクリスマスローズはまだ序盤 6ヶ月前
今日は、ホントに春の陽気な、青空がいっぱいのお天気になって
紅あんずの花が、見事に咲いていますね・・・
あんずの花は、桜の花より、少し早く咲くようですね
蜜を吸いに来た、メジロのショツト写真
クリスマスローズも、実家にはたくさんあるようで・・・お母さんはたくさん、いろいろなお花の面倒を見ておられるようですね。
クリスマスローズの画像の最後の花は、特別に変わっていて、綺麗だね
・・・そうですか
・・・花は来年ですか…楽しみですね
息子さんも、今は、入学まで、羽を伸ばして?ノンビリと過ごしているようだね・・・
入学したら、また、彼なりに一生懸命に頑張ってくれるよ・・・
紅アンズの花は杏の花の様にピンクではないのですね~♪
初めて見ました
優しい花のイメージですね
メジロは動き回るので 撮りにくいですよね
綺麗なクリスマスローズヽ(^o^)丿
ご実家の方では色んな種類が満開ですね~いいなぁ~
クリスマスローズって大好きな花です
最後の花も素敵~♪
満開で綺麗ですね~
実家のクリスマスローズの群生が素晴らしいわ!
見事に咲いていますね~交配して新しい花が咲くのも
魅力ですね。
息子さんに数学だけは宿題を済ませた方が良いです。
プリンの息子も遊びまわっていて、新学期すぐに
宿題範囲のテストがあって、大変ね目に会いましたよ。
宿題範囲は授業なしで始まったと言ってました。
先輩の方に聞いてみると良いかもですよ。
久しぶりに一眼レフを構えてメジロをロックオンしてたんですがw
うーん、・・・難しかったです。
実家のクリスマスローズ、なかなか圧巻なのでいつかブログに載せたかったんです。
裏庭は崖になってまして、その斜面を覆い尽くすように咲いてます。
白でスポットが綺麗に入ったものもあったんですが、あとでカメラを見たらピンボケでした~。
花も綺麗ですがこのあと出てくる銅葉も綺麗なので、お気に入りの庭木です。
実は・・・2~3個なるかなぁ?
スモモのような味です。
鳥の撮影は本当に難しい!!!
reihanaさんいつもバッチリ撮影されてて凄いです~。
実家のクリスマスローズ、どんどん面積が広がってますwww
うちの近所のお宅にもありますし、
自分ちに植えてるせいか、あちこちで見かけます。
実家のクリスマスローズはちょいと人気です♪
この季節に見に来たいと言って下さる方も居ます。
宿題、ですよね!!!(汗)
息子も出発前に「ヤバイ~怖い~」と言ってましたが・・・。
母には伝えておきますから突然のご訪問もどうぞです!
見頃はだいぶ過ぎてしまってました・・・。
一番見て欲しかったアンティークピンク、
いまはガクだけになってます(泣)
こんばんは
クリスマスローズが、群生しているなんて素敵ですね。
まっころ様のガーデニングランキングにポチットさせて頂きました。
私、母に聞くまで何も知りませんでしたよ。
で、母はウチの黒系の種を狙ってます(笑)
ランキングありがとうございます!
最近ガーデニングやってないのでお恥ずかしいですが。