ジジが息子の誕生日プレゼントにバスケットゴールを買ってくれました。
色々相談した結果、実家の庭に設置。
ご覧のように実家はけっこうな高台に建ってまして、
外すとボールが下に落っこちてしまうというスリルがオプション(爆)
そして息子は気づいてない・・・私がまだ何もプレゼントしてないこと
バスケットゴールが届いた興奮でスッカリ忘れとるぞ (●´艸`)ィヒヒ
ちなみに息子の誕生日は12月27日でした。
息子の中学で科学界のインディー・ジョーンズこと長沼毅さんの公演会がありました。
そう・・・あの嵐にミドリムシを食わせた先生 (゜×゜*)プッ
そりゃもう行くしかないでしょー
冒頭で『嵐にしやがれ』『関ジャニの仕分け∞』『行列のできる法律相談所』『徹子の部屋』など
過去の番組出演の様子を映し・・・掴みはOK(笑)
現に生徒たちから「おお!」という感じのどよめき
↑実物はイケメンなのにこんな写真しか撮れなくてスミマセン・・・
地球以外にも微生物は居るという説はほぼ間違いないという内容のお話でした♪
そしてそれを実際に証明出来る時代が来るのだとしたら、
「まさに君たちが大人になった頃でしょう!」と夢のある言葉・・・。
今回の公演で科学に興味を抱いた生徒が多数居たんじゃないかな~?
‘嵐と絡んだことがある人’というミーハーなノリだけで行った私ですが、
スライドもトークも「ネタ」が盛り込んであって、本当に楽しい講演だったぁ
長沼先生、時間を延長しての貴重なお話ありがとうございました <(_ _)>
10日は雨で延期になってた体育会が無事開催
息子はこの前日に筋肉疲労による腰痛悪化で「運動禁止!」とドクターストップで、
残念ながら中学初の体育会は見学になってしまいました。
息子が出ないなら私も行く必要は無いんだけど・・・
やっぱり名物の部活パフォーマンスと部対抗リレーは見たい~
というわけで午後からのんびり参観してきました。
おお!これが噂の・・・生徒会は仮の姿、その名も○○○○マン (≧∇≦)
で、部対抗リレーは2グループに分かれてまして、
第1グループはバレー、卓球、吹奏楽、水泳、剣道、ダンス、柔道、空手。
各活、ユニフォーム着用での勝負なのでこんなことになります~。
目の保養、水泳部の競泳水着と筋肉~♪
最下位は最初から分かってるけどやっぱり面白い剣道部~♪
そして第2グループは超本気モード
右から陸上、野球、サッカー、バスケ、テニス、そして生徒会w
ぶっちぎりの野球部とサッカー部。
ほぼ互角の超デッドヒートで大盛り上がりっていうか陸上が3位かいっ
そのあとにテニス部とバスケ部の熱い戦い
ん?後ろに見えるのは○○○○マン?
ちなみに吹奏楽はタンバリンが、卓球&テニスはラケットがバトン代わりデス。
最終的に1位は僅差でサッカー部
はぁ~さすがに中学の体育会は見応えあるわ o(@^◇^@)o
で、この部対抗リレーの次に1年生全員参加のワープリレーがあったんで、
息子は出ないけど知ってる子も多いわけだし、ついでに参観。
一応息子のクラス‘緑チーム’を応援しつつママ友と雑談なんかもしてたら、
あれ?今目の前過ぎたの息子じゃね?!
なんと息子はドクターストップを無視して走ってた!
案の定、友達に支えられながらでないと歩けない息子 (TωT)
しばらく私と話をしながら日陰で休んだあと、↑ヨロヨロと1年生席に戻って行きました。
うーん・・・何故か𠮟れなかった
でも当分大人しくしないとマジで腰痛が慢性化するよー
・・・という芸人さんがいますがw、昨日は息子の入学式でした
校長先生の話、長すぎ~ (`ε´)
たった1時間がもの凄い長く感じたわ
隣の見知らぬママさんは思いっきり舟を漕いでました(爆)
相変わらず写真嫌いの息子に「昼ゴハン作らんよ!」と脅してやっと撮影
私が在校してた頃と制服は変わりました。
ブレザーにネクタイ・・・なんか高校生みたいでしょ?
息子は「これどうやってシッコするん?」って。
ジジが教えてたけど、え?今まではズボン下してたん
プー!(*≧m≦)=3
さてさて、今日にはもう役員投票の集計がされ、明日には通知が届くそうな
お願いだから『当選通知封筒』を持ち帰らないでー (;人;)
私もチョコっとだけお手伝いしたので参加を許されちゃった

(基本的には子供と先生が主役のイベント)
まずは『先生着せ替えリレー』。

子供と先生でじゃんけん!



子供が勝てばアイテムを一つ先生に着せるというやり方で
各クラスごとに先生のコスプレ完了の順位を競います o(*^▽^*)o
全ての先生方のコスプレ完了


左からN先生は女子小学生、H先生はJK(違和感ナシw)、F先生は大阪のおばちゃん、
そして息子の担任だったM先生はウエディングがテーマ。
ご覧の通り全員ウィッグから靴から小物まで完璧~

このコスプレテーマは事前に子供たちにアンケートを取ったそうで、
我が息子は「おれ貝殻ビキニって書いたわぁ」って (゜m゜*)プッ
武田久美子?!

次はスライドを映しながらの『先生○×クイズ』。
M先生は過去にも女装をしたことがある、○か×か?
その答えは・・・

過去に結婚披露宴の出し物で女装をしたことがあるそうですw
めっちゃ本気の女装に子供達も大爆笑(お色直しのドレス姿

こんな感じで他の先生方もお宝画像大放出してくれてました。
お昼はみんなでカレー


↑撮影前に米をほぐせば良かった・・・

甘口だけどコクがあってすごく美味しかったぁ♪
調理担当の皆さん、朝から大量のカレーを作るのは大変だったと思います

本当にアリガトウ (。-人-。)
次は『福笑い』。

先生には子供たちの指示を聞いて

自分の似顔絵の完成を目指してもらいます、が・・・

変な顔を目論む子供たちのデタラメな指示が飛び交うのは予想通りだったわ

「女子の声を参考にしたのにやってくれたな~」と苦笑するM先生。
このあと『スライドショー』や『合唱』なども行われ無事閉会

最後の最後にとても楽しい思い出作りが出来ました (○゜ε^○)v ィェィ♪

↑小学校南門にある桜は開花がとても早いのデス。3/22当日撮影。