goo blog サービス終了のお知らせ 

明るい Fatherless Family

死別シングルになって20年…鬱病と子育てに奮闘しながらも人生をHAPPYに!
アラシックブログでもあります(^ー゚)ノ

チマチマ・・・

2009年04月30日 | ハンドメイド
製作時間はきっと10分くらいでしょう・・・。
  
ナイロンコートワイヤーにビーズをカシメでとめただけ
雑貨屋で見かけたものを真似てみました。
キャンディーのような薄い藤色のプラスチック玉で
@単価にしたらものすごく安いと思います。
同じものがあと2本は作れそうなので妹と母にプレゼントする予定。

他に最近作ったもの。
  
ハンパに余ったチェーンも再利用ですね。
こっちはシェルパーツとガラズビーズでゴージャス★
でもこんなのつける機会がない

コーンマヨパン

2009年01月25日 | ハンドメイド

この週末はかなり冷え込んでます
家からでるのもおっくうなので、パンを焼いてみることにしました
といっても生地はホームベーカリー使用です。

朝食用のバターロールを焼くつもりだったのに、
息子からのリクエストでコーンマヨパンに変更。
コーンを乗っける為にはどう成形すればいいのか?
スキルがないもので超テキト~(笑)

そういえば我が家には霧吹きが無かった! ∑(・o・;) アッ
なので2次発酵には水を入れた湯呑みを一緒に置いてみたけど、
やっぱり膨らみが足りなかったかもね・・・
でも味は上々♪
息子もパクパク食べてくれました

ニット帽

2008年12月22日 | ハンドメイド
  
せっかくエクステ付けてるんだからこの冬はニット帽☆でしょ。
ターバン風のニット帽を編んでみました
イギリスゴム編み初体験。

※先日、美容院でソレ想定で前髪を短くしました。

可愛いだけでなく暖かくて良いです。
何より少々の寝癖もごまかせるという利点。
どうやら手放せなくなりそうです

今ベージュの毛糸でもうひとつ製作中~

12月だー!

2008年12月01日 | ハンドメイド

今年もリースを手作りしました。
今年のはベースがコニファーブルーアイス、飾りがナンキンハゼの実です。
ナンキンハゼは殻が付いたままのものと弾けて中身が出たものを両方使用。
リボンは覚えたてのフレンチボウ。
毎年超シンプルなリースしか作らないけど、今年は若干派手目でしょうか
赤い実も用意してたんだけど
どうしても「定番」を避けてしまう癖が・・・。

ザ・作品展

2008年11月30日 | ハンドメイド
妹が息子のベストを編んでくれました
腕前はプロ並みと言っても過言ではなく、
こちらから「手編みです」と教えなければ、既製品と勘違いされる程なの。
  
↑お揃いの糸で帽子も編んでくれた~。
絶妙な配色がとても可愛い♪
これで息子のイケメン度も2割増し間違いなし?!

そして過去2年の作品がこちら。
 
左のジップアップブルゾンは今年も大活躍
ベストは年少の頃に着用したもので、網目がアーガイルチェックになっててお洒落。
毛糸も肌触りの良いものを選んでくれてマス。

ところで最近、編み物の本(特に男児向け)がほとんど無いらしいよ。
何故~?