goo blog サービス終了のお知らせ 

まきまきしま書

西尾(吉田)真紀ブログ
日々の心情、出来事を「書」で表現。創作書日記です。

お盆休み

2011年08月11日 | 
明日からお盆休みです

書:御盆

中津江村

2011年05月30日 | 
企画に携わった「津江んもん博多んもん交流会」に
社員旅行も兼ねて1泊2日で行ってきました

津江は大分県の上津江町と中津江町のことで、
まだ記憶にも新しい?日韓ワールドカップでカメルーンを招待して有名になったところです。
あの有名な元中津江村の村長さんはもう80歳になるそうですが、
ユーモアがあり、ニコニコ笑顔の素朴で紳士な方でした


鯛生金山でシンポジウムや体験活動(私はそば打ち道場♪)をした後、大交流会。

地鶏や野菜等の炭焼き、野菜の天ぷらやだご汁、フルーツなどなど津江の食でもてなしていただきました^^
中でも地元の方たちが一生懸命作ってくれた‘やまめ(川魚)の塩焼き’と、竹で沸かす‘かっぽ酒’が最高に美味しくて、気付いたら耳が真っ赤でした^^

隣接している宿泊場所の鯛生家族旅行村のバンガローで二次会を!
と張りきっておりましたが。。。
9時半には就寝

空気や水の美味しさ、食べ物の新鮮さ、たくさんの緑。
そして心優しい地元の人たちに
移り住もうかな・・・なんて本気で思ったくらい、いい環境でした。

次は家族や友達を連れて行きたいです


  
  やまめ♪

  
  かっぽ酒♪

  
  元カメルーン代表♪ 左下はエトー選手。

ちびっ子夢ひろば2011

2011年05月09日 | 
今年も5月4日と5日、太宰府天満宮で開催された、
恒例のちびっ子夢ひろば
書道体験教室の先生(?)をさせていただきました。

今年は「東北へ、書で想いを届けよう!」というテーマを掲げました。

初めて筆をにぎる子も、一生懸命言葉を考えて書いているのが印象的でした。

  
  1年生くらいの子でしたが、漢字も上手に書けました。

  
  なつさんとかなさん二人の合書です。

  
  兄妹で夢とゆめを書きました。二人とも味のあるいい字です。

  
  きっと東北のイメージで書いたのでしょう。

  
  去年は「ひ」しか書けなかった子です。今年も来てくれました。

  
  毎年来てくれるひかるくん。もう5年生。
  長い時間考えて書いた字に感動しました。
  
  
  細い線に力強さと笑いがあります。


2日間で約300名の方が参加されました。
本当にありがとうございました
楽しい二日間でした◎