今日は3月3日のひな祭りですね♪
つい先日まで寒いわぁ~なんて思っていたのに・・・今はもう花粉を気にしなければいけない季節^^;
月日が経つのは早いですね^^
さて、1月2月と私の都合でAmssetteのアロマテラピー教室をお休みしていましたが、今月から再開します^^
春先は花粉症の方にはつらい季節です・・・そんなつらさもアロマの力を借りて緩和させてあげましょう。
3月のアロマテラピ . . . 本文を読む
2月に入りましたね~つい先日お正月を迎えたばかりだと思っていたのに。。。
年を重ねると段々月日が経つのが早く感じるのは私だけでしょうか^^;
さて、遅ればせながら『2017年 アロマクラフト教室年間予定表』をHP上にアップ致しましたので、ご興味のある方はご覧下さいませ。
今月2月は都合によりAmussetteアロマテラピー教室はお休みします。
2017年度の開始は3月の『花粉症もケアでき . . . 本文を読む
皆様、今年のクリスマスはいかがでしたか?
我が家はこんなツリーを飾り・・・・友人夫婦を招いて・・・お腹いっぱいご飯を食べて^^思う存分お酒を飲んで^^め-いっぱい笑って、盛り上がりました♪
雪も降らずに暖かいクリスマスでしたね^^
今年一年楽しく健康に過ごせたことに感謝してパーティーを満喫(^0^)/~
相変わらず、途中の料理からデザートまで写真を撮るのを忘れてしまい . . . 本文を読む
皆様、ご無沙汰しておりますが、お元気ですか?
ブログのアップも出来ずに師走に入ってしまいました^^;
11月のアロマテラピー教室も無事終了しました・・・そして、教室に来て下さった皆様ありがとうございます!
さて、12月は「しっとりハンドオイル」を作ります。
年末のお掃除や寒さで荒れた指先になるこの季節・・・そんな時は細胞の再生を促し、潤いを与えてあげることが大切です。
保湿作用に優れ . . . 本文を読む
さぁ~11月になりましたね~。皆様、お変わりありませんか?
何だか、朝も寒くなってきましたね^^;段々冬に一歩一歩近づいてるんですね~。
さて、今月は冬の美容レシピ第一弾として『フェイシャルたるみマッサージオイル』を作ります。
寒くなって大気が乾燥してくると、お肌は敏感に察知します。
そんなダメージを回復するべく、細胞を若返らせる精油や肌の老化やシワを緩和させる精油をブレンドし、顔 . . . 本文を読む
今月も今日で終わり・・・早いですね^^
今月のクローゼット用フレグランスサシェのお教室も無事終了しました(^0^)/
Amussetteのアロマテラピー教室にお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
こちらは生徒さんの作ったサシェ↑
とても美しく出来ました^^かわいいですね💛
そして、アロマサシェを作成した後はゆっくりティータイム^^
来月11月は冬の美 . . . 本文を読む
先月末から体調を崩し・・・やっと復活致しました^^
先月のお教室の終了のブログもアップ出来ず・・・気がつけば既に10月も中旬になってしまいました^^;
皆様、お元気でしたか?
ここ2~3日は急に寒くなってきてますが、風邪など引いて体調を崩してませんか?
少し寒くなってきていますので、お身体気をつけて下さいませ~。
そして、元気に今月も過ごしてまいりましょう!
さて、今月のアロマテ . . . 本文を読む
9月が始まりましたね~。しかしまだまだ暑いですね。
先月は夏休みを頂いたので、今月からまたアロマテラピー教室を開催致しますので、宜しくお願いします。
9月は秋の美容レシピ ~ 気分転換におすすめのアロマスプレー~を作ります。
暑さがまだ残る季節の気分転換には柑橘系のスッキリした精油が最適です。
爽やかな香りは交感神経を活性化する効果が望めます。
気分を変えたいシーンに使えるアロマ . . . 本文を読む
8月になりましたね~ほんとに暑いです・・・毎日^^;
皆様、夏バテしてませんか?
7月のアロマテラピー教室も無事終了しました。
今月のクレイクレンジングも生徒の皆様に喜んで頂けてほんとに良かったなと胸をなでおろしています。
この暑い中お教室に来て下さった皆様、この場を借りてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
8月のアロマテラピー教室「Amussette」は夏休みの為、 . . . 本文を読む
先日、実家に帰省する途中、長野で新幹線を途中下車して友人に会いに行って来ました^^
長野と言えばこちらの「お蕎麦」↑美味しそうでしょう~はい!美味しかったです♪
十割蕎麦なので、最初はお塩で頂きました。。。塩で頂くのもなかなかのお味でした。
お蕎麦と一緒にその時に旬の根曲り竹と野菜の天ぷら・・・幸せな気分がお口いっぱいに広がりました。
お蕎麦を食べた後はワイナリーへ^^
サンク . . . 本文を読む