
(過去に使った絵です)
何となく点けていたテレビでこのルリモンハナバチ(名前はボードさんに教えてもらいました)を見ると良いことがあるなんて言ってましたね。夏に我が家に来て頂ければ結構何時でも見れたりします。
良い事有るのかな?
ちゅうことで、来年からお米作りを始めようと思います。
こんな小さな田舎で専業で食っていけるかどうか分からなかったのですが、本日売り先さんともお話しをしてみて目処が立ったので…。
皆さん応援して下さいね。
頼んだじぇ、Blue Bee

おっとそれから、屋久島犬。
まだ産まれてないんですが、我が家に来る事になりました!。
何れ写真を…。
素晴らしいですね。
新米とれたら分けてください。
頑張ってください。
土を触ったり 野菜や米を作ったりするのは
大地や太陽からエネルギーもらえて
良さそうです!
頑張ってね
ワンちゃんも、とうとう飼うのを決めたのですね。
お家に来たら写真載せてくださいね。楽しみにしてます。
わんこが来るんですね~!!
なぜ、屋久島犬なんでしょうか?
早く対面できるといいですね。
我が家のわんこは、私が久し振りにPCに向かっているので、ご機嫌が悪く「チラシビリビリ破り」を後ろでやっています。
昨日のTVで私も青い蜂を初めて見て、感動していたんです。
伸之助さんの周囲にはまだまだたっぷり自然が残っているのですね。
米作り応援します。
おいしいお米をお届け出来るようにしたいです。
応援宜しく
僕からお届け致します。
●りえさん
昨日は尾張方面の方の所まで行って来ました。
そこで食べる野菜は暖めただけで殆ど調味料無しで美味しいので、そう言う物も作れたらと思います。
陶芸で土の楽しさは知っているので今から楽しみです。
●西川さん
近くなので機会が有ったら田んぼも犬も見に来て下さい。
勿論ご主人と一緒に。
●あずき大福さん
たまたま屋久島犬が妊娠したのを従兄弟が飼わない?っと言う流れで…。今は部屋で飼うのかどうするか考え中です。専門の方からは部屋飼い!と言われてるんですが。
ブルー・ビーは以前、蓼科でも見た記憶が有ります。
あずき大福の所でも、夏にはいるんじゃないかと思います。
あずき大福さんなら見つけられます。
●oikawaさん
忙しいのに来て下さって有り難う御座います。
まだ課題は残っていますが、お百姓さんになろうと思います。
何時か指導に来て下さい。
頑張ってくださいね。
私も、買いますよー
それから、屋久島犬のアップ楽しみにしていますね。
頑張ってカエルやイモリがいっぱいの田んぼ作りに励みます。
基本猟犬らしいのです。
楽しみにしていて下さい。
いいハチですよね。
米作り応援しています。
これで農業というかたちでもカエルたちと付き合っていけますね。
腕が無いので
直ぐにとは中々いきませんが減農→無農薬を目指したいと思います。
クモ、カエル、ヘビ…昔の記憶に有る田んぼになればと。