goo blog サービス終了のお知らせ 

FROGS NOISE

絶滅危惧種のイシカワガエルを観る機会を得てカエルの虜に…。

子ガエル危機一髪。

2008-07-14 22:05:29 | 両生類
過日、カジカガエルの生息地にいたシュレやアマガエルらの子ガエルが気になっていたのでチェックしに行ってみると現場に不吉な音が…。


隠れ家の草が全部刈られてました

僕が到着した頃に作業終了したところ


犠牲者も出た事かと思われますがそこはカエル達、ちゃんと難を逃れておりました。

上はシュレ君、下がアマ君。

アマガエル君は逃げるのに苦労した様子。
右上のテントウ虫君もお見逃しなく。

カジカガエルの1年生には会えませんでしたが、予期せぬことにトノサマガエルの1年生が大量に発生してましたよ

ここにも。


ここにも。


こちらも。



それにしてもここのカエル達、シュレ以外の物は躊躇なく川の流れの中に飛び込みます。この環境に慣れたんでしょうかね?。ナガレアマガエル、ナガレトノサマガエルなんてのがいたら面白かったりするんですが

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
それは・・・ (マリモ)
2008-07-14 22:42:40
新種発見ですかね
ナガレの種類が増えますね~~(笑)
このトノサマ、なんだかダルマに見えます(人●´ω`●)
我が家から巣立ったダルマにそっくりです~
返信する
マリモさんへ (伸之助)
2008-07-14 22:54:53
そうなんです。
ダルマっぽいでしょ?
僕も迷ったんですが、背中のイボの形と生息地からしてトノサマガエルと判断しましたしだいです。ダルマは三重県南部にはいない事になってるんです

何か変って時にはまた指摘してくださいね
返信する
そうですかぁ、 (マリモ)
2008-07-14 23:45:34
じゃぁダルマだったらまた驚きの発見じゃないですか
是非是非新発見にしてください
もうちょっと大きくなったら、
きっと背中の丸い模様がくっついてるかくっついてないかはっきりしてきてよく分る様になりますよねヾ(o´・∀・)ノ
返信する
マリモさんへ (伸之助)
2008-07-14 23:49:45
そう。小さいと分かりづらいし、この子達は逃げ足が速くて…。

時々チェックします!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。