以前に使った写真ですがもうすぐアマガエルの季節。今日もまだ水を張ったばかりの田んぼから、沢山「NOISE」が聞こえ始めました。体調の方はどうやら風邪だったようで汗をかいたら楽になりました。
やっぱり心配していた妙な風評による差別が出ているらしいです。福島から避難した子供がいじめに有ったり、被災していないという証明が無いと病院で見てもらえなかったり。何でそうなるんでしょう。
花 ~すべての人の心に花を~
以前に使った写真ですがもうすぐアマガエルの季節。今日もまだ水を張ったばかりの田んぼから、沢山「NOISE」が聞こえ始めました。体調の方はどうやら風邪だったようで汗をかいたら楽になりました。
やっぱり心配していた妙な風評による差別が出ているらしいです。福島から避難した子供がいじめに有ったり、被災していないという証明が無いと病院で見てもらえなかったり。何でそうなるんでしょう。
花 ~すべての人の心に花を~
朝晩と日中の気温差で体調崩しやすいですよね
風評被害はあらゆる内容で出ていますね。
二次的な悲しい出来事は起こらないでほしい
どうやら風邪みたいで。
きょうも大人しくしてましたよ。
色んな所から情報がちょろちょろ、しかも大量に出るので中々整理しきれなくて良くないです。
不必要な情報と必要な情報を見極めねばなりませんね。
さなりんさんも「いざ自分が」と考えると不安が募ると思いますが、まずは命を守る準備だけはしときましょうね。
一週間無理しないで働いてください。
のっしのっしと歩いているカエルですね。
早く会いたくて、キョロキョロしながら歩いていますが、まだまだ起きてきませんねー。
伸之助さんは震災や原発の情報はどのように集めていますか?
ツイッターとか見ていると、疲れてきてしまうんです。
何とか無理しないようにします。
僕はNHKとニューズウィーク、ネットでちょっと・・・と言う感じです。人間の脳は情報量が多すぎると判断を誤る事が多いのだそうです。出来るだけ頭をニュートラルにしながらも、信用して良い物とそうで無い物を振り分ける必要が有るかも知れません。
僕自身去年、ツイッターに登録はしましたが使用したのは結局今回の地震で連絡を取れなかった友達を捜した時のみで、それ以外は見てません。僕には情報が多すぎてついて行けないのです。