またも救出トノサマガエル。 2010-05-04 19:26:19 | 両生類 例年は散歩コースでトノサマガエルを見掛けることは少ないのに、何だか今年は結構見掛けます。今日のもコンクリートで出来たユデ(側溝)で出られなくなってるのを見つけました。救出しといたのですがどうやらそうとうお疲れのようで暫く逃げようとしませんでした。新品が買えなかったので中古のGX200を手に入れました。店で気付かなかったのですが、オートフォーカス時の音がジリジリと五月蠅い。こんなもんなのか・・・?。(上の写真はG9です。)これ知ってる人、結構良いお年かと・・・。クロスオーバーイレブンのオープニング « オオルリ。 | トップ | 今日は何の日。 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 北部でも (tomkob) 2010-05-05 01:45:40 水の入った田圃が増えたので、蛙の鳴き声が賑やかになりました。 返信する tomkobさん (伸之助) 2010-05-05 19:09:56 こちらはもう田植えがほぼ終了です。田植え後は化成肥料やら何やら撒いてしますせいか、若干カエル達に元気無し。でも楽しい季節の始まりですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
田植え後は化成肥料やら何やら撒いてしますせいか、若干カエル達に元気無し。
でも楽しい季節の始まりですね。