goo blog サービス終了のお知らせ 

FROGS NOISE

絶滅危惧種のイシカワガエルを観る機会を得てカエルの虜に…。

物干しアマガエル。

2011-05-10 18:54:30 | 両生類

 

 

毎年人気の朽ちた我が家の物干し。今日帰って見るとやって来てました。例年のアマガエルとは明らかに違いますが、何はともあれ

 

暑い1日でしたねぇ(汗。無理すると身体がもちましぇん。台風一号が向かって来てますが本州に来る頃には熱帯低気圧になりそうです。ただ、前線が刺激されると結構きつい雨になりそうです。

 

進路予想のオススメです。jyoiny typhoon・・・の方が進路は良く当たります。

 

国際気象海洋(株)

jyoiny typhoon warning center

(TC warning graphicをクリックすると進路予想が出ます。)

 

While My Guitar Gently Weeps - George Harrison



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あずき大福)
2011-05-11 03:34:52
この物干し竿は、人気スポットですね。
去年より劣化したような気がしますが。

去年の物干しガエルさんと再会できたら、
ものすごくハッピーになれそうです。
元気でいるかなぁ。
返信する
まだです。 (ちんちら)
2011-05-11 12:11:45
そちらはもう田んぼに水が張っていいですね。こちらはまだ苗の育成中。隣の庭からアマガエルの鳴き声がしているのですが、今年はシュレーゲルの鳴き声も加わりました。
まあるい管を見ていると家のアマガエルが水を飲むためにおちょこに入っている姿が似ています。最高で3匹はいることもありますよ。
5月に入り、ニホンアカガエル、ミヤコヒキガエル、ニホンヒキガエル、越冬したツチガエルの変態が始まりました。
今日はカジカガエルが産卵し、カスミサンショウウオが変態しました。
返信する
Unknown (伸之助)
2011-05-11 19:36:05
●あずき大福さん

我が家では物干しや物干し竿、そしてアルミサッシがメインの人気スポットになってます。
確かに去年より何センチか錆びて朽ちてしまってて・・・。

僕も楽しみに様子を見ています。
もし現れたら、また報告しますね。

●ちんちらさん

はい。此方は何時も5月の連休が田植えのピークになります。ただ植えたばかりは除草剤なんかのせいか、若干生き物が減ります。おちょこガエルですね(笑。

カジカガエルも産卵ですか。僕もそろそろカジカガエルとモリアオガエルを撮りに行かねば・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。