FBの方には公開したのですが、此方にはまだなので一応動画入れときます。
実はこの場所にナガレヒキガエルがいるのを知っているのは恐らく、僕と友達一人と広島大学の両生研のみ。この場所だけは是非とも堰堤等を作らないで頂きたいと思いますm(__)m。
面倒なので編集無しで。
HDにしてご覧下さい。
ナガレヒキガエルのプチカエル合戦
FBの方には公開したのですが、此方にはまだなので一応動画入れときます。
実はこの場所にナガレヒキガエルがいるのを知っているのは恐らく、僕と友達一人と広島大学の両生研のみ。この場所だけは是非とも堰堤等を作らないで頂きたいと思いますm(__)m。
面倒なので編集無しで。
HDにしてご覧下さい。
ナガレヒキガエルのプチカエル合戦
よく撮れていますね。
鳴き声も。
びしょ濡れになった甲斐がありましたね。
やっぱり"今"でしたね。
ちゃんとペアになって、川の底にじっとしているのですね。
産卵はまだまだでしょうか?
やっぱりまだ冷たかった~(笑。
よく見るとオスがオスに抱きつこうとしてたり、みんな必死で面白いです。
産卵されたばかりの卵塊を撮影したつもりが、入ってませんでした。生みたては細い毛糸のようなんですよ。