サボテンの花。 2009-05-17 19:18:37 | 生物 こちらはベンケイソウ科の何か。こっちはハナアロエ(と思います)。昨日は一日結構降ったし、今日は何だか中途半端な天気。「ネネ」もちょっとご機嫌斜めです。季節外れですがサボテンと言うことで。。。サボテンの花YouTube復活。なんだったんだ?。もひとつオマケに。今日もいたのでついつい撮ってしまいます。ちょっと成長したかな?。
クマバチ。 2009-05-07 19:29:15 | 生物 クマバチを撮ってみたけどやっぱり上手くいきません(汗。オマケにトーン上げてみたら画像荒れまくり。。。でもこいつ、起用なことに飛びながら顔を搔いてます。今日は一日、爆睡してしまった。Bill Withersのが無かったので皆さんカラオケで歌いましょう!僕は舌が回りましぇんでしたw。Bill Withers - Just The Two Of Us, Video Karaoke Grover Washington Jr. - Just The Two Of Us
猫に睨まれたカエル。 2009-05-04 19:07:38 | 生物 何撮ってんだよと言うことで本日は何時もの沢に散歩に出かけた後、キャンプイン海山の理事長に遊んで貰いました。写真は熊野古道、始神峠の入り口でボランティアで休憩所をして下さってる山口さん家の猫です。お世話になりました。熊野古道沿いにヒキガエルの沢山集まる場所を探したんですが、一応、大量のヒキガエルのオタマジャクシらしきものは発見。また報告いたします。オマケ。始神峠にはこんなのも。銀竜草
マムシどす。 2009-04-30 19:19:05 | 生物 ハイ、マムシで~す(/_・)/かなり鳥肌立てて撮ってま~す (((((((・・;)サササッ今日もモリアオガエルの様子見に行ったらいました。尻尾を振るわせて威嚇はしてくるんですが元気ないんでよく見てみると。もしかしてダニ?。皆さん山には気を付けましょう。明日の夜辺りに行きたいんですが一人で行く根性がない。だって地元のが熊出から止めろって。。。この曲使いましたっけ?。Whatever Gets You Thru The Night - John Lennon
散歩で。 2009-04-29 19:26:33 | 生物 突然ですが。カメです(^ヘ^)v。朝の散歩中に「ねね」が見つけました。ところが見つけた本人はすっごく怖いようで近づきません。でもここの公園、水辺が全くないのに何故に故にこんな処に。。。
白い花ふたつ。 2009-04-24 19:50:44 | 生物 なにげに咲いてる花は綺麗です。日曜にカエルを見に山を越えようと思ってたけど雨のようで(/_・)/。日曜日よりの使者 THE HIGH-LOWS
カタツムリ。 2009-04-21 19:23:56 | 生物 雨の後は色んな物が這い出す。一度で良いから左巻きのが見たいんですが…。Elton John-Goodbye yellow brick road
イノシシ。 2009-04-11 18:13:20 | 生物 今日は河原にダンプも入っていなかったので久しぶりに「ネネ」を河原に連れて行った。トビが集まって来たので「ネネ」を狙ってるのかと思ったら。。。イノシシの足でした。昔はこいつが田畑を荒らしたし、よくウリボウも目にしたけれど、最近はイノシシに変わって鹿とサルが田畑を荒らす主役に躍り出ている。獅子肉食いたいと思ってたらご近所からお裾分けが有りました。
昨日の羽根。 2009-04-10 19:46:06 | 生物 捨てたと思ったら有りましたので再度。サイズは2~3センチ程度です。やっぱり何の羽根だか分かりません。じっと見てたら何だか水着を着た女の子に見えなくもない。。。David Lee RothがカバーしたPVにしたかったんですが無かったので。The Beach boys /California girls夏が待ち遠しい。メンバーが誰一人サーフィン出来ないって知ってました?
蛾。 2009-04-09 19:02:34 | 生物 例のごとく名前はよく分からないが綺麗な模様のガ。朝早くから夕方まで、張り付かずに三点倒立(5点倒立?)状態でした。それにしても今日はなんて気持ちの良い朝。夕べ遅くまで「ねね」が吠えなけりゃね気持ちの良い朝はやっぱり。。。ラジオ体操の歌 再生されない時は「ラジオ体操の歌」
ガガンボ。 2009-04-06 21:59:02 | 生物 日本産のもので学名がついてるだけでも700種類、未記載を入れると2000~3000種類いるらしい。海野さんが今日の夜10時50分、NHK教育視点論点に出演されるようです。
○○シジミ?。 2009-04-04 14:02:16 | 生物 モリアオガエルの生息地に行けるか否か確認に向かうも、速攻で雨が。結局ムラサキシジミとコヤツ(また調べときます)を見て帰って来ました。ムラサキシジミは「ねね」が追っかけたので…。天気予報って当たるんですね。早速の飛翔体発射情報が誤報って…。