goo blog サービス終了のお知らせ 

FROGS NOISE

絶滅危惧種のイシカワガエルを観る機会を得てカエルの虜に…。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-10-07 18:53:24 | 両生類

 

今年はもう撮れないかと思ってた物干アマガエル。

昨日、ちゃっかり来てました。

でも一枚撮ったら直ぐ潜ってしまう神経質ガエルですw。

 

今日は誘われて出掛ける予定でしたが調子悪し。抗コリン作用等は慣れてるもののどうにも胸からいの辺りの違和感と言うか圧迫感と言うか・・・。少し風邪も引いてるのか?。また少し大人しくしてますw。

 

Talking Heads - "Once In A Lifetime"


シュレーゲル。

2012-09-19 19:09:48 | 両生類

 

シュレーゲルアオガエルの写真を引っ張り出して来ました。

8月の初め頃かな?。

 

社会人になってから殆どドラマを観てなくて、時折話題について行けず。最近やたらと宣伝してる「踊る大捜査線」の再放送を夕方やってるので観てみる。面白くもなくはないけど、萩原健一さんや松田優作さん、沖雅也さんを観て育ってる僕の世代だと、ちぃと物足りないです。

 

生活の柄ー高田渡

 


モズのハヤニエ(ヌマガエル)。

2012-09-15 18:53:30 | 両生類

 

今年から獣害対策で田圃の周りが金網が設置された。

昨日はこんなモズのハヤニエを3つ発見。

全部ヌマガエルでした。

 

性質は違うけど、中国も中東も、何だか大変な事になてますね。人が傷つく苦しさをみんな気付いてると思うのですが。話は変わりますが、以前書き込んだダウン症の出生前検査の話をテレビでやってたので、少し調べてたら、悲しい議論のTwitterを見つけてしまいました。彼らの一部の人間によると、僕のような人間も自力で生きて行けなくなった時点で死ななきゃいけないらしい。「助け合う」それが日本人の美徳じゃなかったかな?。話を戻してダウン症の出生前検査。学問(技術)の使い方の順番が違うんじゃないかと思います。まずは何故、21番目の染色体が3本組になるのか、それが分かれば2本組みに直す事は出来ないのか・・・。そういうのがこういった場合には本来の順番としてあり得るんじゃないかと・・・。

 

国家とか宗教とか、イデオロギーなんて嘘っぱちが多いのにね。

イッツ・オールライト・マ ボブ・ディラン

 


こんな所にも。

2012-09-09 19:04:02 | 両生類

 

普段は使わない部屋のエアコンの室外機。

こんな所でもしがみついてますw。

 

昨日に引き続き朝方は土砂降りの雨。ところが昼は青空も見える天気で、今また空は曇り空です。今日も一日、安定剤を頬張って、アフリカのルポを読んだりして過ごす。おかしな物で、過日のお葬式で時には、安定剤を〇〇錠飲んでも眠くもならなかったのに、家に居る時にはす数錠で案外眠くなる。

 

少し気になって犬や猫の殺処分について少し調べてみました。

全国の犬、猫の殺処分状況

昔から比べると随分減ったように見えるけど、それでも22年度、犬と猫を合わせて20万匹もの犬や猫が殺処分されているようです。

 

三重県の動画が無いか探したのですが、やっぱりこういう動画を撮らせてくれる施設は少ないようで、改めて愛媛県動物愛護センターの物をリンクしときます。多分、こうやって撮らせてくれる施設は、環境が他よりも少しは良いのだと思われます。出来るだけ苦しまないように一頭ずつ注射を打って処分している自治体も有りますが、費用がかかります。とってもハードな動画なので、初めて見る方はお気をつけて。

閲覧注意】 殺処分の現実 -前編-

閲覧注意】 殺処分の現実 -後編-

本当は何もしなくても、こういう状況が少なくなれば良いのですが、今はボランティアで頑張っておられる方が多いです。最終的には全頭DNA検査を行ってチップを埋め込み、登録する。そうすれば、どの親から産まれた子犬や子猫が捨てられたか、野良がもともと誰に飼われてたか、どの犬の排泄物か全部分かるようになって、罰則も・・・。そこまでやらないといけなくなるのは寂しいですね。

 

ほんのチョットだけ遊ぶようにしてるのですが

ちゃんと遊んでやれないNENEに申し訳ない今日この頃。

 


色違い。

2012-09-08 18:19:52 | 両生類

 

同じアマガエルなのにこんなに違います。

 

今朝方の土砂降りは何処へやら。

今日は午前中に買い物と薬を貰いに。

午後は安定剤と弛緩剤を頬張りながらやり過ごす。

 

たまにはこんなのも。

かっこ好いです。

上原ひろみ ザ・トリオ・プロジェクト - 「MOVE」ライヴ・クリップ

 


ヌマガエル。

2012-09-06 19:26:15 | 両生類

 

我が家の庭のヌマガエル。

そこはNENEがオシッ◯する場所なんだがw。

 

昨日、そこそこ歩いたら筋肉痛です(笑。

あまり食は進まないのに、とうとう10キロ肥えました。

薬の副作用恐るべし。

 

今は南アフリカのルポを読み始めました。

ワールドカップが行われた国で

犯罪が増え続けるこの矛盾

多くの人が一日1ドル程度で暮らしているこの矛盾

アパルトヘイト時代よりも貧富の差が開いているこの矛盾

 

Mellow Mood | Playing For Change

 


使えなくなった物干でも。

2012-09-02 19:39:35 | 両生類

 

お袋がテープ等を巻いて補強してる物干も流石にサビサビ。

一昨日辺りから、この場所が気に入ってるようです。

 

明日は「睡眠の日」何だそうです。さっきテレビで学者さんが「睡眠が少なくなると多くの人が肥満になります・・・」なんてやってました。さて、今夜はゆっくり眠れるかな?。夕べは睡眠薬1錠と入眠剤2錠、安定剤に弛緩薬飲んで眠ったのは3時間程。でもまぁ眠くないんだから良いか・・・。

 

家にお帰り・・井上陽水

 


何処見てんのかね?。

2012-09-01 09:00:11 | 両生類

 

潜り込んで何見てるんでしょう?。

ま、寝てるんだと思うんですけど・・・。

 

昨日のニュース、ほんの少しの血液でダウン症検査が出来るようになったのだそうですね。マリス博士が彼女とドライブ中にPCRを思いつかなかったらこういう事は出来なかった技術ですね(多分)。でも、マリス博士はそんなつもりで思いついたんじゃ無いと思う。人間は何かを手に入れると使いたくなるもの。原爆も使ってしまったし、処理方法も考えずに原発も作っちゃった。先日、カワウソが絶滅種に指定されて、日本オオカミもいなくなった。僕の住んでる田舎ではキツネでさえも見なくなった(少なくとも僕は)。増えてる種も有るんだろうけど、やっぱり生き物達がいなくなるのは寂しい。ちょっと話がそれてしまったけれど、人間は神様にでもなろうとしてるんでしょうかね。

 

 

Talking Heads - Life During Wartime

 


良い場所の選択。

2012-08-31 17:25:32 | 両生類

 

なかなか良い曲線に陣取ってますw。

 

昨日は割と調子良しと思ってたら、すっかり書類のチェックを忘れてましたw。

で、今日は診察日。この三週間は友達の妹のお通夜とお葬式と書類を貰いに行くのと、チョットお茶で、後はベッド。結局NENEを散歩に連れて行けず。朝から妙に顎の緊張がとれず、医者ともあまり会話せず。かといって最悪の状態でもない妙な落ち着きどころ。

サインバルタ20mg追加(SNRI)

リフレックスを止めたかったが言い出せず。

 

共和党が勝ったら、また戦争が大きく成って景気も良くなるかな?。

QE3より効果有ったりして(苦笑。

勇気有る多くのジャーナリストが頑張っても、大きな力にはなり難いのが悔しい所です。

 

 

Talking Heads - This must be the place (Naive Melody) [live - 1984].avi

 


バッタかイナゴか。

2012-08-25 17:31:41 | 両生類

 

喉に突起があるのがイナゴで、無いのがバッタらしいですが・・・。

 

午後は結局、少し薬を飲んで眠る事にしました。目を開けると、つけっぱなしにしてたテレビでは、「24時間テレビ」の募金風景と共に難病と生きる子供や大人達を紹介していました。過日、「だれでもヒトラーになる要素を持っている」と書きましたが、既に僕達はその手段を手に入れいて、それを使う人達も沢山います。「優生学」。受精した胚から採取した遺伝子で、幾つかの難病になる確立を割り出して、出産を選択する事が出来ます。精子バンクなんてのもそのひとつかな?。自分の子供や家族が元気で生きるのはだれもの願いですが、科学ばかりが進んで、倫理観がついていっていないのは、少し気をつけねばなりませんね。まぁ、原子力がそうであるように、手に入れた物は使いたがるのが人間なんしょうが。

 

明日はお葬式です。

夜はきっと綺麗な月が輝きますよう。

 

One Love | Playing For Change | Song Around the World

 


玄関先のアマガエル。

2012-08-25 11:47:34 | 両生類

 

この状態で本当に眠ってるのかな?。

それとも、渡り鳥達のように脳味噌の半分だけ眠らせてる?。

 

何かして気を紛らわそうと思うけど

世界中を救えないのは自分のせいだと

有りがちな表現だけど、僕の脳味噌の厄介なとろですw。

分かっちゃいるけど止められない・・・orz。

 

Yellow Magic Show - Simoon